• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年10月13日

フォグランプ調整ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

フォグランプ調整 日曜、日産にて「エネルギーアブソーバー」取り付け時に、眩しすぎるフォグランプの光軸の調整お願いしましたが、調整出来ないと言われ納得できなかったので、仕事がない今日挑戦してみました「バンパー外し」に。
愛知のN.C.OさんのHPを参考させてもらってめちゃ簡単でしたわーい(嬉しい顔)フォグの取りつけ向きを換えたら下向きになって調整できたと思いますわーい(嬉しい顔)「エネルギーアブソーバー」も自分で出来ましたね。工賃勿体ない事しました冷や汗
近所の人の視線が痛かったですが、D.I.Yとっても楽しめましたムード
ブログ一覧 | セレナ | クルマ
Posted at 2005/10/13 12:11:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

天然温泉からの家族飲み会〜2夜連続〜
大ふへん傾奇者さん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

陸上自衛隊V-22オスプレイの移駐 ...
どんみみさん

"もりぞうくん" の納車時期が更に ...
YEBIさん

C400GT 六甲山 淡路島ツーリ ...
R1250GS ADV + R1200Sさん

この記事へのコメント

2005年10月13日 12:30
まいどです~。
自分でやってみると妙に
達成感湧いてこないですか?
車への愛着も増しますよねぇ。
私も子供が寝静まってからよく
自宅前でイジってるのでたまに
警官に職務質問されたりします。(^^;)
コメントへの返答
2005年10月13日 17:27
kojiroさん、毎度です^^
自分でやってみて、「あ~こうなってんねんや~」なんて思いながらでやってみました。また愛着度UPしました^^ 
夜遅く作業していると、確かに怪しく思われますよね^^;
今日は近所の視線に負けずに頑張りました^^
2005年10月13日 12:36
フォグ調整完了ですね。
バンパー簡単に外れましたか。外す機会がそうないですからねえ。
僕も近々少し進化する予定なのですが、何時ものようにどなたかに助けて~って感じです^^;
コメントへの返答
2005年10月13日 17:33
ゆきしゅうさん、毎度です^^
フォグ一応下向きに換えれてホッとしました^^
これで今週末のオフ行けそうです(未定ですが)
あまり使用しないとは思うんですが、いざ何かあるとき
使用できなかったら不便ですもんね^^;
普段なら絶対「助けて状態」でしたが、バンパー脱着は案外簡単でした^^
2005年10月13日 16:06
どうもです。
DIYは特に完成した時、完成間近の時いいでしょ。
確かに近所の視線つらいっすねぇ。
私は実家に帰ってやります。
ところで、エネルギーアブソーバーってなんですか?
コメントへの返答
2005年10月13日 17:38
あきさん、毎度です^^
完成した時は、自分の思っていたことが達成できた思いで嬉しくなっちゃいました^^ 午前中にしたのですが、汗びっしょりでした(汗 これからも自分に出来そうなD.I.Yはチャレンジしようかな!?と思ってます。近所の視線気にしながら・・・^^;
作業場がある、あきさんが羨ましいです!
「エネルギーアブソーバー」はバンパー内に入れる発泡スチロールの衝撃材?です。
2005年10月13日 19:09
う~ん・・・見た事有るなぁ~この形(笑)
俺も良くやります(汗)
何事も自分で楽しみながらやるのが一番です
やってみるとマジ簡単でしょ~
リヤーバンパーなんてもっと簡単ですよ~(苦笑)
いっちゃいますかぁ~
コメントへの返答
2005年10月14日 23:44
simonさん、毎度です^^ 遅レスすみません^^;
自分でやる喜び知りました。拍子抜けするぐらい簡単に脱着出来ました。これからは自分で出来ることは自分でしようと思います^^ 
リヤは・・・資金不足のため、ボチボチします(笑)
2005年10月13日 20:25
わんばんこ~!!!
ホント聞くのとやるのじゃぁ大違いって...やると意外とカンタン。
何で、こんな事自分でやらなかったんだ~ってね。自分も、今年の盆休みに丸2日間、セレナに付きっ切りになり、バンパーも延べでこの半年に3回外しました。
やるまでが気合いるんかなぁ~いろいろ付けたんで...配線外してぇ~バンパー外して~今度は、逆ぅ~。
でも、リフトUP出来ると、ちょっとしたフォグ交換は糸もカンタンなんだよねぇ~、自分は潜れるまでったら車浮かせないとクルマ下に潜れない(大汗)。
コメントへの返答
2005年10月14日 23:50
haruhinaパパさん、毎度です^^ 遅レスすみません^^;
やるまで「ムズカシいんちゃうん?」なんて思ってましたが、実際やってみてホンマ簡単でした^^ 僕のはフォグの交換は、社外品なので一度バンパー取り外ししてからの交換になりますが、今回やってみてよかったです。今年中にあと一回取り外ししないといけないかもです(謎爆)
2005年10月13日 21:24
前はよくしてました(^^ゞ VGだからフォグ・ポジショニング交換する時に、邪魔臭いんで外してました(^^ゞ

次に球切れした時には、またもや総外しの刑が…
コメントへの返答
2005年10月14日 23:55
聴診器さん、毎度です^^ 遅レスすみません^^;
僕はVGに乗っていた頃は、ポジション球交換はディーラーに丸投げでした^^; 難儀ですよね。VG乗ってた頃はバンパー外すなんて思いもしなかったと思います。元来、不器用なんで^^;

プロフィール

「橋杭岩ですね。ここで充電しましたか?青空ならもっと良かったのに(>_<)
紀伊半島(国道42号線)は我が家の定番ドライブコースです(^O^) お疲れさまです。」
何シテル?   09/03 23:14
きゅ~です。 愛車はZE1リーフe+Xでした。 この後、ルークスハイウェイスタープロパイロットエディションに乗り換えましたが、縁あって22年3月C27セレナ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【お知らせ】AOG (オーテックオーナーズグループ) 湘南里帰りミーティング開催見送りについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/05 22:02:42
ZESP3の充電単価(円/km)と今後の展望 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/13 21:08:52
お礼申し上げますm(__)m♡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/13 21:47:45

愛車一覧

日産 ティーダ 日産 ティーダ
V35からダウンサイジングしました。 1500ccして走りやすさと内装の良さ、雰囲気作り ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
親父のスカイラインです。全くのドノーマルです。僕もたまに運転します。出た当初、物議を醸し ...
日産 セレナ 日産 セレナ
前車15年式セレナV-Gです。一年半の付き合いでしたが色んな思い出があります。これからっ ...
日産 リーフ ヌーさん (日産 リーフ)
リーフX改め、リーフe+Xに乗り換えました。 オプション装備は、前車リーフXとほぼ同じで ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation