• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年11月20日

バキューム計付けました。

バキューム計付けました。 ちょっとトラブルがありましたが、無事取付けが出来ました。
トラブルというのは誤って(勘違いして)ホースを切断してしまい、慌ててSABまでストレートのジョイントを買いに行きました^^; 針がびゅんびゅん動いて面白いです^^
ブログ一覧 | セレナ | クルマ
Posted at 2005/11/20 16:45:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

12345
R_35さん

奥出雲・湯村温泉
ドウガネブイブイさん

仲良し家族で・・・昼間から飲みすぎ ...
pikamatsuさん

愛車ランキング
TAKU1223さん

番外 フェラーリ 612 スカリエ ...
ひで777 B5さん

お盆こ盆😅
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2005年11月20日 16:54
(ノ゚0゚)ノオォオオオオ~!!!
ついに付きましたね!エンジンの回転数と違いアクセルを踏めば瞬時に反応するから面白いけど燃費が・・・
昨日のカリナゴでもおーちゃん(おー次郎さん)と話してたんやけど、今年のきゅーちゃんは進化し過ぎっす!(笑)&(羨)
さあもうすぐお仕事は終わります。
自宅に帰り次第自分もみんカラをUPしなければ!
コメントへの返答
2005年11月21日 14:46
毎度です^^
面白がってアクセル踏みすぎると燃費確かに痛いですよね(>_<)
確かに今年はセレナ変わりすぎましたね。ちょっと反省しているところなんですが、でも面白いんですよね。ホンマにセレナ貯金底付いたので、これからはなけなしの小遣いで貯金し始めます(爆)
2005年11月20日 17:21
取り付けおめでとうございます!
無事に付いてよかったですね!
アクセルに鋭く反応するので見すぎて事故などおこさない様に
気をつけてくださいね。
また、オフでじっくり見させていただきます。
コメントへの返答
2005年11月21日 14:48
毎度です^^
違うホースを切断したときは焦りましたが、なんとか取り付けできました。ついつい運転中メーター見てしまうので、注意したいと思います。カニオフ?で見てください。
雪が降ったら、エブリィで行きますけど(汗
2005年11月20日 17:55
WBC~!!!
おぅ~計器系でんなぁ~夜は綺麗でしょうなぁ~、自分はメーター類付けてないんで羨ましい(笑)。
来年は又挑戦しようかなぁ~。
コメントへの返答
2005年11月21日 14:50
毎度です^^
メーター類、今まで関心はあったのですが、なぜか躊躇していましたが、付けて満足しています。特に夜ドライブは綺麗ですよ^^
haruhinaパパさんも付けてくださいね~。
2005年11月20日 18:32
そこに移動したのね、吹田で見せて貰います。
コメントへの返答
2005年11月21日 14:54
毎度です^^
やっぱりこの“三角窓コーナー”がベターかなぁと思って。ホースも引き込みやすいし^^ それで今回バキューム計取付けに威力を発揮した“細い棒”ショウジさんに頂いたおかげでスムーズにできました。ありがとうございますm(_ _)m 吹田(明石?)?で見てやって下さい。
2005年11月20日 20:24
きゅ~ちゃん毎度~
バキューム計付けたのね♪
ガソリン高騰の折ですから、できるだけ針を動かさないように運転しましょうね(^^)
では明石で見せてね。
コメントへの返答
2005年11月21日 14:57
毎度です^^
そうですよね、ガソリン高いし、面白がって針動かしたらあきませんよね(爆) これからは針が動くたんびにビクつきながら、運転します。
明石?で見てくださいね^^(明日にならないと分からないので)
2005年11月20日 20:26
おぉーーーーー!!!!

ついに、ついにやりましたねーーーー!!!
先を越されちゃいました(汗)
昨日のラーメンオフでゆきしゅうさんのメータ見ましたけど、
やっぱ晩綺麗ですよねぇ~。
僕も欲しいなぁ~。
また吹田で見せて下さいね。。
コメントへの返答
2005年11月21日 15:00
毎度です^^
やっちゃいました^^ついでに違うホースも切ってしまいました(自爆) 健介ファンさんも続いてくださいね。お手伝いはしますが、手違い(違うホース切断とか)があっても、やから言わないでくださいね(嘘爆) 慎重に付けましょう^^
2005年11月20日 21:15
油温計や油圧計と違って、踏んだ分だけすぐ反応するから、見ていて楽しいですよね。私もずっと付けたいと思ってます。
コメントへの返答
2005年11月21日 15:08
王将に続いてコメントありがとうございます^^

V35に付けたらカッコいいでしょうね!燃費運転への奨励にもなるし^^ このご時世、ハイオク給油痛いし(ウチのV35は1ヶ月に一回給油するかしないかなので、ハイオク入れてます)
ほんごさん是非付けてください。そしてレポをお願いします。そのレポ拝見して僕もV35に取付け検討します。
V35は僕のではないんですが、なぜか僕が車両管理しています(汗
2005年11月21日 23:38
ヾ(・・;)ォィォィ
あれから数日しか経ってないよー!!
すでにバキュームとは。。。

それも電線と交換で付け方教えてね(笑
コメントへの返答
2005年11月22日 0:20
そうですよね、数日しか経ってませんよね^^;
さんsanに頂いた配線、ギボシ見ていたらいても経ってもいられずちょうど発送が安くて、即決のバキュームが出品されていたのでポチッと押しちゃいました^^;
改めて配線ありがとうございましたm(_ _)m
電圧・バキュームと落札してコーナンで取付けオフしますか?(笑)
2005年11月22日 0:09
んー、針がピュンピュン動きますか。
僕のはトロ~ンと動きます。
付けてからなのかどうかよく分かっていませんが、今日仕事に車で行きまして、エンジン切った時に変な音がすることが判明。
何の音なんやろう?
コメントへの返答
2005年11月22日 0:26
ビュンビュン動きます。トローンはありませんね。
皆さんの意見を聞いていたら、ビュンビュン動くので正常に動いていると確信しましたが、違うホースを切った痛いミスがあるのでちょっと気にしてます^^; 玉子焼きオフで皆さんの意見を聞こうかと思ってます(不測の事態にはオフ会場がホームセンターなので部品調達にはよろしいかと思って)
エンジン切ったとき変な音がするって何でしょうね??
2005年11月22日 16:21
初めての書き込みです。(^^ゞ

バキューム計付けられたんですね。
私も電圧計とバキューム計を付けています。
同じオートゲージ製なんですが、予算の関係!?でELタイプのヤツなんです。
またどこかで見せてくださいね!
運転中はくれぐれも針の動きに見入らないでネ!(^o^)
コメントへの返答
2005年11月22日 18:18
akkeeさん、こんばんは^^
初コメントありがとうございます!
akkeeさんも電圧&バキューム付けられているんですね。
しかもお揃いですね!うちも予算の関係上、2インチ+自発
発光LEDになりました^^; 
バキューム計は無理してでももう少し大きい物にすれば良かったかなぁなんて思ったりもしています(汗
お互いメーターに気が取られないように、安全運転しましょうね♪ いつかお会いしたとき見てやってください。僕もakkeeさんにお会いできる日を楽しみにしています。

明日兵庫でオフありますよ。良かったらどうぞ参加してくださいね^^

プロフィール

「橋杭岩ですね。ここで充電しましたか?青空ならもっと良かったのに(>_<)
紀伊半島(国道42号線)は我が家の定番ドライブコースです(^O^) お疲れさまです。」
何シテル?   09/03 23:14
きゅ~です。 愛車はZE1リーフe+Xでした。 この後、ルークスハイウェイスタープロパイロットエディションに乗り換えましたが、縁あって22年3月C27セレナ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【お知らせ】AOG (オーテックオーナーズグループ) 湘南里帰りミーティング開催見送りについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/05 22:02:42
ZESP3の充電単価(円/km)と今後の展望 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/13 21:08:52
お礼申し上げますm(__)m♡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/13 21:47:45

愛車一覧

日産 ティーダ 日産 ティーダ
V35からダウンサイジングしました。 1500ccして走りやすさと内装の良さ、雰囲気作り ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
親父のスカイラインです。全くのドノーマルです。僕もたまに運転します。出た当初、物議を醸し ...
日産 セレナ 日産 セレナ
前車15年式セレナV-Gです。一年半の付き合いでしたが色んな思い出があります。これからっ ...
日産 リーフ ヌーさん (日産 リーフ)
リーフX改め、リーフe+Xに乗り換えました。 オプション装備は、前車リーフXとほぼ同じで ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation