• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

姫路の大ちゃんの"姫路丸" [マツダ ビアンテ]

整備手帳

作業日:2012年4月1日

第14回目 BCMドア連動ステップイルミLED化(もう一工夫)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
今から、この赤い部分にLEを取り付けます。
2
今回は、少々落ち着いた色のブルーを選びました。
点灯まで、 ワクワクドキドキです。
3
一揆にステップ部分を取り外しました。
4
この部分に貼り付けました。
コード何処にいったのか、見当たりません。・・・・・・・・。
5
今回の第1ポイントです。
穴は大きく開けないように。
ギボシ加工は、穴に通して加工して下さい。
6
BCMのユニットから8Pのコネクターを抜いてください。
8Pのコネクターの
黄色・・・・・電源
赤 ・・・・・・アース
これでわ終わりません、もう一工夫!!

*自己責任で配線接続して下さい。
7
第2のポイントです。
日中、昼間OFFの状態で使用できます。
電気は、節電しましょう。(笑)
8
試験点灯しました。運転席側/助手席側 OK!
スイッチON・OFFもOK!
夜になるの楽しみです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

10年落ち5万kmのビアンテ、プラグ清掃、エンジンコンディショナー投入

難易度:

オイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

薄利多売のお店で買ったビアンテのオイル交換

難易度:

売却前手入れ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年3月18日 12:39
バッテリー端子外したほうがよいですか? ヒューズ飛びが怖くて

プロフィール

姫路の大ちゃんです。よろしくお願いします。まだまだ 周囲に ビアンチャンの 顔見るのが少ないです。 少々、優越感もあり気持ちよく乗り回します。 姫路城のよう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

第43回目 大人の工作 NO.19 後ろの穴に入れてしまった? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/12 21:49:57
第41回目 大人の工作 NO.17 落ち着いたインテリアに・・・? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/09 23:25:58
第40回目 大人の工作 NO.16 お尻真っ赤か? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/17 21:40:22

愛車一覧

マツダ フレアワゴンカスタムスタイル 姫路丸Ⅱ (マツダ フレアワゴンカスタムスタイル)
25年6月30日(日) 契約後9月上旬納車になりました。 ターボ搭載の「XT」です。 色 ...
マツダ ビアンテ 姫路丸 (マツダ ビアンテ)
マツダ ビアンテついに、2012年2月11日(土)納車になりました。パチパチパチ・・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation