表参道夜景 K-5にて手持ち撮影
港区コミュニティバス 「ちぃばす」 K-5にて手持ち撮影
入っちゃイヤ♪ K-5にて手持ち撮影
東京タワー K-5にて手持ち撮影
RAWで結構適当に撮ってノイズ処理もしてますが、手持ちでも案外いけますね。
カメラの性能に頼ってます(笑)
そんなこんなで動画の編集をしていたら・・・・・「他にヤルことあるでしょ!」
と年明け早々お小言を戴きました (;・∀・)
皆様、本年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
クソ暑さと共に賞味期限が過ぎたので
元のHNに戻りました (^_^)
昔からのみんカラ的お友達は知っての通り、
夏休み恒例の長~いブログです(;^ω^)
携帯からだとキビシ~と思います。
PCからでも読み切るのは面倒臭いと思いますが(笑)
8/15 (日)
AM 3:00 眠い目をこすりながら横浜を出発!
目指すは山形。親戚絡みの所用もあり、初めての東北路。
ついでにと言うかほとんど観光♪ が、天気予報は雨・・・。
東北道、山形道を経て最初の目的地 「羽黒山」 を目指す。
休憩を取りつつとは言え、AM 10:30着 (T_T)
●羽黒山大鳥居
羽黒山への道中にある東北最大の鳥居
高さ22.5m
●三神合祭殿(奥)と
鐘楼&建治の大鐘(前)
萱葺神社建造物として
日本では最大の大きさ
を誇る祭殿
●五重塔 (国宝)
杉木立を抜けると目の前に♪
●地元名産 庄内柿のジェラート
自然な甘みと柿のソースが絶品!
羽黒山を後にして昼食を。やっぱ蕎麦でしょ!
ということで、羽黒山と鶴岡ICの間にある「羽黒のそば蔵 金沢屋」へ♪
●十割そばと庄内豚つるし焼き ●麦切りと十割そば
蕎麦もさることながら、庄内豚つるし焼きが美味い!
甘くて香ばしくて最高♪ お土産用は無いみたい (>_<)
麦切りは細打ちのうどんって感じですかね。
鶴岡から山形市方面へ向かう。と言うより戻る。
結構距離があるなぁ・・・2時間は掛かった (^_^;)
途中、月山湖の噴水を見物♪
1時間に1回の割合で噴水が出るのですが、タイミング良く待ち時間無し!
●月山湖大噴水 小さく見えますが、最大噴射高は112m!
その後、名前に惹かれて寒河江にある道の駅「チェリーランド」 に立ち寄りながら、
今回の宿泊地「蔵王」へ♪
田園風景を眺めながら淡々とクルマを走らせます。
チェリ~から更に1時間くらい (-_-)
●cubeの車窓から
東北中央自動車道から蔵王方面を望む
急遽決まった旅なので、「じゃらん」で割と評価の高かったこの宿に (*^_^*)
まずは、「閑さや岩にしみ入る蝉の声」でおなじみの山寺(宝珠山立石寺)へ♪
●道の駅 天童温泉で
足湯を堪能(笑)
8/17 (火)
AM 7:00 起床
10時間たっぷり寝たので元気ハツラツ!
天気予報は曇りのち晴れ。
しかし宿周辺はすでに晴れ渡っている♪
\(^^)/ヤッタ~
今日のメインは、そう!オカマ見学!!!
と言っても巨乳女教師系のネタは無し(笑)
蔵王にある「御釜」が今日のハイライト♪
喜び勇んでクルマを走らせる・・・・・走らせる・・・走ら・・・
オーマイガッ!! (T_T)
辿り着くも視界は回復せず (>_<)
しばらく様子を見ることに。 と思ったら2時間近く寝ていた(;^ω^)
結局状況は好転せず、あきらめムードで展望場所へ。
想像通りほとんどの時間ナニも見えない。
が、しばらく待っていると少しだけ顔を出してくれた!
●これでもベストショット(^^) まぁこんな状態でも見られて良かった♪
数秒もするとまた真っ白に。
2回ほどチャンスがあるも、その後は時間の関係で泣く泣く下山 (>_<)
念願のオカマちゃんをチョットでも見られた安堵感からお腹が減ってきた。
今日もやっぱり蕎麦でしょ!
という訳にもいかず、米沢へ牛を喰らいに。
有名店など多くの店が PM 2:30 位で一旦店じまい (^_^;)
中途半端な時間に着いたので、上杉神社に隣接する上杉城史苑のレストランへ。
●米沢牛フィレステーキ
観光レストランだから・・・
とか思いつつも、なんだかんだ旨い!
●上杉神社
天地人放送時は凄い人出だったんだろうなぁ
歴女風(ってどんなんだ?)のデジイチ女子を
チラホラ見かけました。
●上杉鷹山公像
なせば成る なさねば成らぬ 何事も
成らぬは人の なさぬなりけり
で有名なお方。
こんなコト言ってみたい(*^_^*)
何故かガンバレ!! ロボコンED曲の歌詞が脳裏に・・・・
いよいよ旅も最終盤。
上杉神社から近く、時間も少し余っていたので「田んぼアート」を見に行きました。
●総走行距離 1,346 km
●使用ガソリン量 86 L
●平均燃費 15.65 km / L
1500cc車だからもう少し燃費が良いと思ったんだけどなぁ。
空気抵抗有りまくりデザインが影響しているのか・・・。
ともあれ、長距離ドライブも楽しいモノだということを再発見した有意義な旅でした。
同伴者次第ではあると思いますが(笑)
最後まで読んで頂いた方、ありがとうございました&お疲れ様でした m(_ _)m
[スバル レヴォーグ] フロント、リアスピーカーの交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/06/15 23:43:46 |
![]() |
[スバル レヴォーグ] リアスピーカーポン付け交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/06/15 23:39:47 |
![]() |
[スバル レヴォーグ] パナナビ イコライザー設定(備忘録)変更 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/06/14 01:37:14 |
![]() |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2008年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2007年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2006年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2005年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |