• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃのブログ一覧

2021年01月05日 イイね!

今年も

今年も2021年も無事に始まりました。
今年もよろしくお願いします。

トラヴィック、年末に手洗い洗車して新年をむかえました。
今のところ不具合なく順調です。

冬場は燃費が1km程度悪化するので、冷気対策を施しましたが、様子見です。






昨年はCB650の修理に多くの時間を費やしてしまった反省があり、ようやく走れるようになった今年は乗る時間を増やしたいなと思ってます。

あとはできたら、昨年コロナで中止となった2輪サーキット走行も。
ツナギとブーツは中古ですが揃えてあります。




カローラは新品タイヤ購入したので、そのうちにリアホイール履き替えに行こうと計画してます。
こちらもあまり乗れていないので、もう少し乗る時間を増やしたいなと思ってます。






Posted at 2021/01/05 19:12:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月03日 イイね!

サンタさん

サンタさん注文していたワタナベのマグホイールが先日届きました。

当初の連絡で来年の夏以降だと思っていたら、なんと1ヶ月で到着です。
もしかしたらどこかに在庫があったのかもしれません。

箱が思ったよりも小さいので、1本かと思ったら2本でぴったり入っていました。

サイズは7.5J-14 Aタイプです。
念のため重量を図ったらカタログ通りの4.8kgでした。




アルミとの外観の違いは気がついたところでは表面のリムの繋ぎが少し荒いのと、刻印、裏固定面の肉抜きがないこと、競技車用シール等がありました。









今のリアタイヤはホイールセットで中古で買ったこともあり古くて硬化してるので、後日タイヤも準備してから装着しようと思います。

予期せぬワタナベサンタさんからのプレゼントになりました🎁

Posted at 2020/12/03 08:01:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年11月01日 イイね!

二者択一

二者択一手持ちのストック部品をヤフオクで売って資金が出来たので、カローラのリアホイールを新調することにしました。

今までリアはシルバーのワタナベでしたが、フロントは黒なので、そろそろどちらかにあわせようか考えた結果、黒に統一することにしました。

私、二者択一で少々迷う傾向があり、迷った時はとりあえずどっちも選択する傾向が前からあります。

といっても資金ないので、捻出のため、ヤフオクでストック部品を放出しました。
(前乗ってたポルシェ用コンピューター、他)

色だけでなく、せっかくなら軽いホイールで重量変化を楽しみたいので、黒のワタナベマグを2本購入することにしました。




昔、AE86の頃に練習用で履いたリア13インチのアルミが、普段の14インチと比べて軽かった、当時の好印象もあります。

購入前に納期を確認したところ、受注生産のため、7ヶ月~1年くらいかかるとのことでした(*_*)

届くのは来年の夏以降になりそうですが、楽しみに待っていようと思ってます。



Posted at 2020/11/01 18:11:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年09月11日 イイね!

あれから3年過ぎ

あれから3年過ぎ今日は会社を辞めて満3年であると同時におっさんですが誕生日です。

今の仕事に変わってからもほぼ満3年になりました。




生活環境も変わりましたが、車・バイクの環境も前とは変わったなと感じます。

良かったところは、最後は山梨県に赴任していたので、その間、茨城の実家に保管していた車バイクを車検とって復活させることができました。

1年目 トラヴィック
2年目 カローラ
3年目 CB650
4年目は無し。来年は?

一方で、当初は手元に車バイクがあるので、合間に乗ったりいじったりできるかな、と甘く考えていましたが、そう簡単にはいかないことがよくわかりました。



自分で選択したことなので仕方ないですが、主な理由は休日が少ないこと(以前の仕事は週休2日)、
休みがあってもまだ小さい子供と遊ぶことが先にあるからです。

離れたアパートから仕事で実家に通ってるので、休日は車バイクは手元にありません。(トラヴィックはあるが)

カローラやバイクに乗るのは仕事の合間、もしくは特別な休日の数時間だけとなります。

→バイク通勤はたまにやってます。




そんな感じでツーリング行けないのでカローラやバイクは走行距離もなかなか進まないのですが、編み出した苦肉な楽しみ方は、「いじり、ちょい乗り」です。

元々いじるのは好きな方なので、サスのセッティング、キャブ調整、社外パーツ、不具合修理等、いじってはちょい乗りしてその変化を楽しむってやつです。

流れで元に戻すこともあります。

乗る時間が短く済むし、いじるのは期間をかけてコツコツやってても問題ありません。

昔も、いじっては仲間とツーリングに行って見せあったり、効果(弊害?)を確認することが楽しみの1つだったんですけどね。




というわけで残念ながらやっぱり今後も走行距離は進まない方向になりそうです。

ちょい乗りでも近場に楽しい山道が豊富だった山梨県が懐かしくなることもありますね。


Posted at 2020/09/11 15:26:08 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年08月06日 イイね!

懐かしいタイヤ

懐かしいタイヤ仕事で片付けをしていたら懐かしいタイヤを物置小屋で発見しました。

古いビニール山積みの中に隠れていました。






昔AE86の時に使っていたSSRとグランプリM3です。
でも1本だけでした。20年ぶり以上の対面です。

たしかもう1本はAE86のトランクに積んで一緒に売ってしまったような。

せっかくなので、洗って綺麗にしました。






1本だけなのと、昔自分で曲がり修正してエア漏れしてて使えないので、車庫のオブジェにしようと思います。

昼間はかなり暑いので、冷たいスイカ等で休憩も重要です。




バイク通勤も初めてみました、
いろいろ治して調子もそこそこよくなりました。
朝夕は涼しいので快適でした。




Posted at 2020/08/06 22:14:37 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@はちカロGT さん

結構やりづらそうな作業ですね。
腰が上がらないのが分かります。」
何シテル?   04/10 07:37
クルマ、バイク好きな6輪野郎です。 休み少と子育て中、時間の限られた中でいじったり(維持ったり)しています。 ノーマルの良さは理解しつつ、手を入れて変化を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

"ポルシェ 911 (クーペ)"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/25 09:55:11
バイク始動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/13 23:09:34
ホンダCBR400RK 1984年  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/23 06:11:12

愛車一覧

ホンダ CB650LC ホンダ CB650LC
82年式、不動車から修理しました。ホンダ他車流用を行って専用部品不足を補っています。 7 ...
トヨタ カローラ 70カローラ (トヨタ カローラ)
昭和54年式、中身は86の自称「ナナロク」です。 子供の頃に70カローラのカタログ持って ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
オペル好きで12年乗ったヴィータからバトンタッチしました。通勤普段乗りです。やや重いけど ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
93年式 96年頃、AE86で会社通勤が世間体つらくなったのでセカンドカーとして中 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation