• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太田流雲@改の"ドミン号" [スバル ドミンゴ]

整備手帳

作業日:2012年3月3日

空気圧チューン(笑)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
どうもこうも純正のままでは重いので、

フロント2,2⇒3,0
リヤ2,5⇒3,0

へと圧力アップウィンクウィンクウィンク

細かなピッチを拾いうるさくなったけど、軽快な走りを手に入れました次項有

これで劇的に燃費が上がると有り難いんだけどなぁ煜猫2

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サビと戦う

難易度: ★★★

内張をきれいに

難易度:

マフラーマウントのゴム剥離 ~ どみねた

難易度:

マフラーアーシングなど・・・ ~ どみねた

難易度:

くすんだウィンカー

難易度:

オイル・フィルター交換 ~ どみねた

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年3月4日 0:36
早速お邪魔致します。
ずいぶん空気圧上げましたね、というか入るんですね。
本当ガソリン代高いので、ドミン号の燃費に貢献して欲しいですね。

先程は、激励コメントありがとうございました。
旧車オーナー、スバリストへの不安はかなり解消されました。先ずは日頃の整備点検ですが、特に液体系のコンディションに注意していこうと思います。
コメントへの返答
2012年3月4日 11:41
おはようございます5

タイヤの空気圧って燃費にかなりの影響を与えますよウィンクウィンクウィンク
以前乗っていたレガシィは2、2キロでしたが、最終的には3、5にしていましたウィンクウィンクウィンク
とは言え、クルマの挙動がかなり変わるので、最初はノーマルの圧力で慣れておいて、後に徐々に上げて行く方法を取る事をオススメします次項有
と言うのも、ドミンゴは幅の割には背が高く、またホイールベースが短いのでミニバンや乗用車とはかなり異なる乗り味なんですよね煜猫2
ブレーキ面でもドミンゴは多人数乗車が基本と言う割には効きが甘く(一世代前のロールスロイスと同じく乗員が急なブレーキングでガックンとならない為のようですが、正しくはブレーキロックを防ぐ為とか)最初はノーマルでさえも戸惑いを感じるでしょうからね煜猫2

私は路上障害物みたいにのんびり走ってますよ~煜ウィンクウィンク

因みにドミンゴは乗り方とメンテナンス次第では赤帽とまでは行かないまでも長持ち出来るらしいので、お互いに頑張って行きましょうね煜ウィンクウィンクウィンク
2013年4月14日 22:08
こんばんは。

足跡から来ました。

我が家のドミンゴ号、前後2.4に合わせていまして、本日横風強風の中、高速道路
を使っていました。

タイヤの内圧が上がるにつれて、挙動不安定!一般国道でも変わらずで帰り道
給油に寄ったGSですべてフロント規定圧2.2にしました。

ふらつきは改善。ただ、ハンドルが重たくなりました。

乗車は大人2名、子供4名でした。

燃費はあんまり変わってないようです。

コメントへの返答
2013年4月15日 6:08
お早うございます(^0^)/
コメントを有り難うございますm(__)m

タイヤ空気圧を上げると確かに挙動やハンドリングに違和感を感じますね☆
もしかしてオムニノーバさんのドミンゴは乗用タイヤでしょうか・・・?

ドミンゴってクルマは日本で唯一の商用タイヤ装着乗用車で、私のドミン号はデジタイヤの商用が装着されてます☆
確かにハンドリングは癖が出るようになりましたね(^_^;)
とは言え空気圧を上げたらかなり燃費が上がったので、考えられる点はタイヤパターンの問題でしょうか・・?
今は空気圧2、8にしてます☆
2013年4月16日 12:10
こんにちは。

タイヤはグッドイヤーの商用タイヤG47です。

購入時にサンバーディアスS/Cの165/70/13にしていただこうと交渉したのですが

純正サイズでお願いしますとのことで商用タイヤ、正規サイズになっています。

空気圧は色々試してみましたが、リヤは指定圧より少な目のほうがよい感じです。

我が家のドミンゴは4駆です。
コメントへの返答
2013年4月27日 9:07
4駆と2駆では異なるのでしょうかね(^_^;)
確かに空気圧を低めにするとタイヤがエアサスと同じ役目を果たしますからね☆
ただ、乗り心地は良くなりますが空気圧を低めにするとショルダーの摩耗が激しくなり、ショルダーが摩耗するとコーナーでの踏ん張りが効かなくなりますね(≧≦;)
因みにドミンゴは正規の商用でなければならないのは、車両総重量がタイヤサイズの割に大きく、乗用タイヤのサイドウォールでは耐久性と操舵性に問題があるとの見解により商用タイヤが標準タイヤに指定されてますね。
確か国産車で商用タイヤが乗用モデルの標準設定というのはドミンゴが唯一じゃなかったかな??

プロフィール

「サンバーさん入院(ノД`)・゜・。 http://cvw.jp/b/1428227/47755372/
何シテル?   06/01 11:43
クルマ好きだけどスペックに疎い 建機好きだけどメカに弱い カタログ好きだけどコレクションは浅い・・・ 二輪車は原付き、ことDaxやマメタンみた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ACC-JAPAN東海のホームページを移転します 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/21 12:42:24
【忘備録】プレオ嬢の故障と交換部品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/27 10:54:02

愛車一覧

日産 ティアナ ティアナさん (日産 ティアナ)
Youtubeのネタにしようと入手した本体価格10万円のティアナさんです☆彡 お金出して ...
スバル サンバーディアスバン サンバーさん (スバル サンバーディアスバン)
エブリィさんは短距離なら快適だったけど中距離(片道100キロ程度)以上は背中と腰の負担が ...
日産 キューブ キューブさん (日産 キューブ)
クーパーさんのパワステポンプが原因によるバッテリー上がりに対し「とりあえず修理に出そう」 ...
スズキ エブリイ エブリィさん (スズキ エブリイ)
久しぶりのワンボックス☆ フルタイム4WDまでは要らなかったけどジョイポップの2WDが無 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation