• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

橘春樹のブログ一覧

2014年10月26日 イイね!

GGアテンザツィーター取り付け

GJ6R69111C 右ドア用 GJ6R69171C 左ドア用 BOSEサウンド搭載ならドアの部分につくツィーター取り付け部品です。 BOSE非搭載の車輌なら、普通のカバーが取りついています。 DIYでツィーターを付ける場合、そのカバーの上に専用の土台を取り付けて固定されている方が結構多か ...
続きを読む
Posted at 2014/10/26 19:41:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月19日 イイね!

マツダ車を長く乗るために知ってて損はないサイト

マツダ車に使われている純正部品の画像が結構鮮明な海外のサイト http://www.jimellismazdaparts.com/ (各部品の値段が$表示で出ます) 日本国内でデーラーで購入するときの値段がわかるサイト パーツファンベータ様 http://partsfan.com/ ...
続きを読む
Posted at 2014/10/19 19:31:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月14日 イイね!

エアコンユニットとICを繋ぐ部分について

後日回路図を用意する事にする。 ただ、 基板で使われているコンデンサの容量が未だ不明である、 という点についてはいずれ解決をしておきたいと考えている。 まず、基板の ・Q901 ・Q903 ・Q904 導通試験をしたところ、 NPNトランジスタ、 R1=10kΩ R2=4.7kΩ のデジタ ...
続きを読む
Posted at 2014/10/14 10:54:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月14日 イイね!

夜間照明消費電流の計算と設計

夜間照明の消費する電流値は以下の通りとする ・インフォメーションディスプレイのボタン照明部のPL2個の電流値   8Vで計120mA(測定済み) ・エアコン照明部をPLからLEDに交換   PL3個 → LED4個   ただし、LED回路はLED2個直列接続を2回路で点灯させる。   消 ...
続きを読む
Posted at 2014/10/14 10:07:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月14日 イイね!

リードタイプでの部品回路図

特に表記のないトランジスタは 2SA1015 2SC1815 とする。 ツェナーダイオードの表記が 『ツナD』 となっているけど、そこはご愛嬌。 コンデンサの容量単位は『μF』 SBD の部品については、 『MA2J729』 と同等品の性能ならなんでも可。 表記のないダイオードは 順方 ...
続きを読む
Posted at 2014/10/14 09:34:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月24日 イイね!

スピーカー配線変更してみたよ

※この作業は丸一日を潰されても文句を言わない精神力と、  高度な配線技術を要する場面があります。 ご注意ください。 最近の自動車で、ドアとボディの間にコネクタを使って配線をつないでいるケースが多いです その中で特にメンドイのが、ボディフレームにコネクタが固定出来るタイプのケース。 これが一番厄 ...
続きを読む
Posted at 2013/12/24 05:31:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月18日 イイね!

結局のところ、後期インフォメーションディスプレイってどうなのよ?

こうなってるのよ。 コレみると、CANのH CANのL配線つなげとけば後はどうにでもなるんじゃね? という導きが出ると思う。 実際、回路構成はインフォメーションディスプレイ内部で DIMMER CANCEL信号OUT イルミ電圧降下 バックライトLEDが前期27個 → 後期28個に増加 ボタ ...
続きを読む
Posted at 2013/12/18 22:13:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月10日 イイね!

メインユニットの基板をコンパクトにしたい

メモですよ メインユニット基板から抜き取るもの IC601 IC602 IC604 インフォメーションディスプレイのスイッチを 判定しているのが 【CP904 - 4Pin KEY2】 ディスプレイ内部に4つのスイッチ近辺にそれぞれの抵抗があり、 ステアリングスイッチの6個のス ...
続きを読む
Posted at 2013/11/10 20:28:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月04日 イイね!

前期アテンザオーディオパネルの照明を変えたい人向け

どももです。 今回は、ちょっと方向を変えて、以前から 「アレ?」 という情報をお届けしたいと思います。 さて、前期アテンザのオーディオ、 この照明の色を赤から他の色へ変えたいという方は居るのではないでしょうか? そんな方へ私からささやかなアドヴァイスでも。 オーディオを分解された方はご存知かと ...
続きを読む
Posted at 2013/10/04 11:05:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月22日 イイね!

カナテクスの製品が高いのでDIYで社外オーディオ入れ隊 その5

あれから幾日かが経ちました。 やっとテスター買いましたよ。共立のクランプ付きのやつ。 これ結構便利な場面があるから重宝するんですよね、クランプとか。 さて、今回は簡単な考察。 以前、イルミの状態を確認してなかったのでここで再度確認。  A/Cの丸いダイヤル3娘・・・?  3個の赤いイルミ状 ...
続きを読む
Posted at 2013/09/22 09:38:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #デミオ ZQ-21 ユピテルのドラレコを修理に出してみた https://minkara.carview.co.jp/userid/1428506/car/1044212/8350161/note.aspx
何シテル?   08/31 12:51
橘春樹です。変態ですがよろしくお願いします。 という紹介をして...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
でぃーぜる

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation