• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

橘春樹のブログ一覧

2023年07月25日 イイね!

蔵王山展望台にて思ふ

昨今の コロナ禍 による影響は色んな所で出始めてるんだな。
まさに今がピークを迎えているのではと、しみじみ感じている今日この頃。

先日、田原市の蔵王山展望台へとドライブへ行ってきました。
ここから眺める海、街並み、見上げる風力発電のアレ( ^ω^)・・・

って、風車が無くなってるじゃねーか!!
どうなってんだ!!?
しかも展望台の施設のカフェが来月の28日で終了とかうっそだろ!?

はえ~、これがコロナ禍ってやつのせいか・・・
世知辛いねぇ。


コロナ禍でも営業してた近所のカフェも閉店してるし、
これからはこういった閉店する店舗が少しづつ増えていくんだろうなと
予想してしまう。


今まで利用していたお店にはこの場を借りて感謝を申し上げます。
また、長い間、お疲れさまでした。

これを機に、新しい観光スポットへドライブするのもいいのかもしれない。
愛車と行く観光地で様々な思い出をこの夏、作ってはいかがでしょうか?

自分? 実家でのんびりする予定。
Posted at 2023/07/25 18:59:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月28日 イイね!

初期のマツコネの今後の展開はどうなるんだろう

こんにちは。
今日はDJデミオに搭載されているマツコネの
iPhoneの接続について考えてみる。

レトロフィットを取り付けた私の車は、Appleのcarplay に対応しているが
マツコネの外部周辺機器扱いによる、
標準で用意されているプレイヤーでは一向に再生される気配がない。

こういった主な原因が分からない『NOW LOADING』で
ずっと起動しない状態を主に 『ビジー状態』と呼ぶことにする。

本来なら、ある程度試行したら
『読み込みに失敗』とか 『再生できませんでした』
とか出てくるはずなのにそれすらない。

現行のバージョン情報は、 『74.00.324』
iPhone SE第二世代 iOS 16.5

初期モデルのマツコネはもう
carplayによる接続しか対応しないのだろうか?
そんな気がしてならない。


さて、なんでcarplayを使いたくないのかというと、
『起動時動作不安定で曲が再生されない。 carplayが起動しても再生が始まらない』
という致命傷なバグが存在しているから。
10回起動のうち、3回は読み込み失敗からのFMラジオが立ち上がる。

ええ加減にせえよ! と腹が立っているときに
iPhone の iOS16.4 がなんとSiri動作不安定というバグが存在する。
その後、16.4(a)がでるが、こちらも起動が不安定。

先日 iOS16.5 が登場したので更新してからは
スムーズに立ち上がりが確認できているが、
まだ検証回数が10回も行ってないので安心するにはまだ早い。

Apple側の意見は 『マツコネ側を最新アップデートしろ』
マツコネ側は 『iOSを最新にしろ』
板挟み状態のユーザーはまさに中間管理職かよ!?


半導体不足による一か月後納期のCMUに交換するか
社外品のナビを取り付けるかの選択を求められているのかもしれない。
マツダにはマツコネのサポート用ロードマップを提示して、
ユーザーに選択肢を与えてほしい。 切実に。


現行の対策として、
Appleのcarplay利用。
iPhoneの設定 → 一般 → carplay → mazda → この車の登録を解除
iPhoneの端末から設定を一旦解除してから、ケーブルでマツコネと接続。
所謂、登録の初期化? も行い、carplayの起動が安定してます。
Posted at 2023/05/28 10:40:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月01日 イイね!

TV出演決定! イタリアンなお店でパスタ食べよう *投稿日



豊川市に移り住んで早4年、国道1号線から枝分かれする
県道、別名【姫街道】。

そこではイオンモール豊川がオープンしているから渋滞しちゃう!
片側二車線にしようぜ! という事で半年前から急ピッチで工事が進められていた。

今日はそんな姫街道沿いにある一軒家なイタリアンなお店、
『ポケットタイム』を紹介したいと思う。


 イタリア料理屋なのにトラットリアが付かないとかは知らん。
 あと、名前が英語なのも突っ込みは入れないで欲しい。


姫街道の工事が一段落つき、ドライブしつつ ふら~っと立ち寄った。
月一で来るお店なんだけど、その日はなんか変だった。

老夫婦が先客でおられた。 この夫婦は常連だったはず。
お昼に来たときはほぼ居たのを覚えている。

私はいつものパスタにドームと生パスタに変更を告げてまったりとしていたら、

「東海地方で放送しているTV局のものです」

と言われた。 中京TV放送㈱の人で『PS純金ゴールド』の放送で使うんだそうな。
面白そうだったので取材をOKしておいた。
あと、お店と料理のことをヨイショしておいた。
今度の金曜日に放送予定らしい。


後から知ったことだけど、イオンモール豊川ができたからそのついでの取材だったみたいだ。



そんなことはさておいて、ドームパスタって何ぞや?
平たく言えば、『フォカッチャ』生地をお皿みたいに大きく薄く膨らまして、
膨らんだ内側にパスタが入っているようなものにした料理だ。

ここで面白いのが、選んだパスタソースがフォカッチャに染み込み、
パスタを平らげた後はフォカッチャを頂くことでおなか一杯になる。
ピザも勿論あるが、ピザでは出来ない味付けが楽しめるのが特徴でおすすめだ。

最近は何かとインド・ネパール料理が多く出店しており、その中でも
『チーズナン』で顧客の獲得が激化している。
ほぼ同じ店が市内に6~7店舗以上あるとかないとか。

そんな競争相手と張り合えるのではと思っているこのドームパスタ。
一度は食べてもらいたいものだ。
テイクアウト、もちろんあります。
Posted at 2023/04/01 16:19:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月24日 イイね!

何故かデスクトップPCが起動しない

こんばんわ。 絶対に冬場はデスクトップPCが起動しなくなる
そんな運命を背負ったモノです。

ブレーキパッド交換から早5か月も過ぎようとする今日この頃。

「あれ、ノートPCでいんじゃね?」


金銭的に中古だけど、ノートPCを本日買ってきた。
いい感じのノートはこのご時世高くて手が出せないです。

さて、ざっくりと今までのハイライト。

昨年末、デーラーにて車検を執り行う。
価格は
    『¥118,835円』
でした。

ここは作業追加もなく、無事に終わり一安心。
 でも、新しい車検証が A6? サイズになって ICチップが付いたりして
ビックリした。 ETC車載器買うときのセットアップどうすんだろ?



2月にはマツコネバージョンアップを
 『74.00.311 → 74.00.324』
へと更新。

マツコネに用意されている、iPhoneに入っている曲再生プログラムで納得できない箇所が発生した。
 (※因みにAppleCarPlayではない)

曲再生中に他のプレイリストに登録された曲を選択すると、
勝手にループ再生設定が解除されるという不具合が発生。

でも更新しても同じ現象が出てるから、iPhone側の問題じゃないかと言われている。


そして今日本日、新セキュリティのETC車載器を取り付ける。
多分デーラーで作業されたと思われる方法で電源が採られていた。
作業時間が5時間とかありえん。


車関係から日常生活までも新しいのに更新していくような
そんな年に今年はなりそうです。
Posted at 2023/03/25 02:04:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月01日 イイね!

【純正】ストリートスポーツブレーキパッド交換【プレートディスク】

おはようございます。
今年もあと62日で終わりですね。

ちなみに、私のデミオさんはクリスマスイブに入庫して
クリスマスの日に車検が終わるという、

『ある意味 NTRっぽ(ry』



さて、車検前の点検整備をディーラーで受けたときに、パッド交換を
推奨されました。


未使用のパッド、純正品で約1万円。
高いな~、しかもアタッチメントも変えましょうね~ 3580円
その他細々した交換部品代だけで10万超え(マジで)


これは困った。 でも車検は通したい。
じゃあ何とかするか~ というわけで、8月から昨日まで交換整備を
着々と進めてきましたよ。


純正品で1万円するなら、少しお金出して
『AutoExeのストリートスポーツブレーキパッド入れよう!』
『キャリパーオーバーホールしたほうがいいのかね?』
などをディーラーの担当者に相談してました。

が、ディーラー担当者曰く、
『ホントは10月2日に交換予定でしたが、在庫無くてその日無理ですぅ』
『GGアテンザみたいにピストン固着してないなら、オーバーホールしなくてもまだいけるよ~。
 オーバーホールするくらいならキャリパー変えたほうがいいよ』
『プレートディスクが・・・錆びてます』

などがあり、今回の整備後、車検費用が

・最初の合計金額 20万 → 12万

にまで減らすことに成功。
てか、車検整備費用と陸運局に払う費用、検査代で約9万円。
   その他推奨整備にかかる部品代と工賃が3万円。
なんですけどね。


ー閑話休題ー


今回の内訳は



いい値段した。
もうこれ以上の出費が出ないことを祈りたい。





純正のディスクは分かりにくいけど、
パッドは赤いから、ドレスアップに一役買ってる。

ブレーキの効きは・・・日常生活で低速走行しかしてないのと、
アタリがまだついてないので、これからに期待したい。
Posted at 2022/11/01 09:13:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #デミオ ZQ-21 ユピテルのドラレコを修理に出してみた https://minkara.carview.co.jp/userid/1428506/car/1044212/8350161/note.aspx
何シテル?   08/31 12:51
橘春樹です。変態ですがよろしくお願いします。 という紹介をして...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
でぃーぜる

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation