• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月16日

ステンホース交換後…

交換後 数日経過しまして、、ブレーキフルード減る事もなく安心して乗ってます。

普通の乗り方だと まず変りようは 分かりませんわ。 

下り坂で 80-120kmから強めのブレーキだと

なんとなく、っまっいいかの感じです。

社外パッド 純正ローターはそのままなので、あまりかわらんな。

ディクセルから 新製品パッドも 発売開始見てしまいましたが..

もっと ブレーキ感欲しいところですが。

ハ-ドヒートパット入れる必要もなく 街乗りだと シビアになりますし

前後パッドともに パッドぜんぜん減ってませんでした。











 
 

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/12/16 23:51:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

11/7)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

JMS2025 NISSAN
morrisgreen55さん

551蓬莱の豚まん
パパンダさん

GT7 11月1週 ウィークリーチ ...
SALTmscさん

この記事へのコメント

2009年12月17日 0:24
レガシィの頃はブレーキは
マスターシリンダーストッパーが
コストパフォーマンス高かったですよ♪
コメントへの返答
2009年12月17日 12:08
マスターシリンダーストッパーも

必須なんですかねぇ.. がっちり固定しないと

一発踏みで 揺れて動いているとは…

思いますが。 
2009年12月17日 6:56
ぼくもメンテの一貫としてメッシュホース交換を考えていますが、SエディはSTIからしか対応品が出ていないんですよね…

どうやらSエディ(赤キャリ)はホースの長さが違うようで取り付け不可らしいですが、大金叩いてSTI買うのもどうかと悩んでいます(笑)
コメントへの返答
2009年12月17日 12:19
なぜか 赤キャリ仕様は 社外だと STIしか
適合はありませんでした。

ホース長さは ほとんど同じというより 
BE/BHは同じで
異なる点(フロント)は キャリパーの接続部の 爪あり爪なし 少し角度アリ違いだと思います。

社外ホースで STIが一番高い。
OEM製造なのに…






プロフィール

「@takafumi ロドスタすっげーーなぁ」
何シテル?   12/29 23:13
スバル レガシィ B4 現在の 我が愛車。 新車にて購入6年目 そろそろ FA権行使したいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

BONFORM Phiten アームレストパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/17 01:05:07
ヘッドランプ補修2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/11 00:37:39
shisukenさんのスバル レガシィツーリングワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/26 13:43:16

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
車の基本は 走る 止まる 曲がる
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
DAIHATSU MOVE CUSTOM X-Limited パールホワイト 2008 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation