2006年10月25日
予定通りに 40000km突破しました。高速走行中じゃなかったのですが、
チョい乗りしてしまい、メーター見たときには 40002kmでした。
かなり悔しいですが、そんなモンでしょう、、、
エンジンオイルは、REDLINE 5W-40で 交換してスムーズに回転しております。
MAXブーストも 1.2Kgpa位まで掛かるようになりました。
センターパイプ交換後は 回転数の上がりが早く ブースとの掛かりも早いです。
早めの交換が必要です。
今回 オイル交換の際 左 ロッカーカバーの(プラグの下)に 薄いオイル染み
発見してしまいました、、、まだ かなり薄く 拭き取りましたが 今後は寒くなる時期
アルミエンジン熱もすごいし 早めに入庫して 両サイドのオイルシールの交換します。
水平対抗なので 致命なんですが、40000km超えで 漏れるのは残念です。
個体差あると思いますが、デーラーで交換お願いします。現車確認してもらいました。
回しすぎが原因? それともエンジンオイル原因? エンジンの個体差?
オイルは入れたばかりで もったいないので 3000km-5000km走行後に
オイルシール両サイド交換します。
アンダーカバーの グラスウールも もうボロボロ、、、下回りなので仕方ないけど、、
もう 捨てちゃいます。 純正エニマキなので 無くても大丈夫だと思います。
もともと薄いものなので 意味無しの物だったかもしれません。
Posted at 2006/10/25 00:41:31 | |
トラックバック(0) | 日記
2006年10月17日
久しぶりの更新です。
今週中に 40000Km走破 突破です。
キリバン狙ってます。
最近は 忙しくなかなかメンテナンス 車イいじりもままならず、
秋の三井グリーンランドに向けて タイヤ交換 しなければ 雨日は
危険です。 タイヤは DUNLOPの SPORTS・MAXXに決めました。
Egオイルの交換もぜんぜんやってなく まもなく走行距離 7000km
突破しそうなので 一緒にやってしまいたいです。
前回は レッドライン 5w-40で 入れ替え時の 吹け上がりは 体感できたので、今回もレッドラインで、、
センターパイプも触○無しですが、 なんだか 遅いような
高回転まで速いですが、MAXブーストは落ちています。
純正だと MAX1.2kgまで 掛かっていたが
センター交換後は 立ち上がりは 速いですけど、、、
MAX1.1kg位です。ベタ踏み加速で 0.9kg どうにも あまり加速良く
ないです。
ブレーキも 踏みが 甘くなって パッドも交換しないといけません。
パッドは 種類が多いので 迷いますが。
ディクセルの ダストの少ないものに交換かな^
(おすすめ教えてください。、、 ダストが少ないもの)
ローターも一緒に交換した方がよいですが、
純正ローターは潰しても良いかもしれないです(良くはないか、、)
足回りも交換予定無し、 高速道路で ハイスピードで、
繋ぎ目の うねり通過したときの おつり うねりが 大きいので
びっしーと治まりがよいもの 交換したいです。
HKSの 極上LS+(BP用)が 中古で74,800円 安いですが
ピロアッパー交換で流用可能らしいですが、HKSから BE用があれば交
換したい。あまりにも綺麗なので レガ乗りには 評判悪いのか?
メンテナンスと 不満点から改良していきたいと思います。
エンジンパーツは 軽量プーリー 拡大スロットル
SAMCOターボホースセット この3点から逝きたい。
Posted at 2006/10/17 00:50:03 | |
トラックバック(0) | 日記