• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月06日

KTM X-BOW

KTM X-BOW 今朝も目覚めると気持ちの良い晴れ模様(^^)

早めにうちを出て、道志みち〜牧馬峠〜藤野を周回して、鳥居原へ立ち寄り。

駐車場にはひときわ異彩を放つ一台のクルマが…



オートバイメーカーであるKTM社が初めて量産する4輪、X-BOW(クロスボウ)。












アウディ製2L直噴ターボユニットは240hpを5500rpmで発生し、ダラーラ製フルカーボンファイバーモノコック、僅か790kgのボディで0〜100km/hを3.9秒で可能にする公道レーシングカー。

普通はモーターショーか何かでないと見る事のできないクルマです。

こんなクルマに出会えるのも鳥居原ならでは…
今日も朝から刺激的でした(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/10/06 13:25:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2012年10月6日 13:33
こんにちは(^o^)/

いやぁ、宮ケ瀬には滅多にお目にかかれないクルマもいらっしゃいますね(*゚∀゚)

ル・マンマシンみたいで、これまた注目度が高そうです(^_^;)
コメントへの返答
2012年10月6日 15:36
宮ヶ瀬は実に多種多様なクルマを見る事ができますが、これには驚きました(汗)
800kgのMR、峠速いんだろうなぁ(笑)
2012年10月6日 14:48
こんにちは♪

以前 光岡で販売されてたゼロワンより刺激的ですね~

値段も高そうですが…
コメントへの返答
2012年10月6日 16:12
ゼロワンの様なクラシカルなスタイルとはまた違いいかにも現代テクノロジー、F1のボディカバーを外した様なクルマです(汗)
値段もそれなりですね…^^;
2012年10月6日 14:51
こんにちわ!

X-BOWですか!
凄いクルマですね~
本物は一度もお目に掛かった事ありません。

流石、鳥居原ですね。(^^;)
コメントへの返答
2012年10月6日 16:17
オーナーの方はいつも来られていて、いつもお話します(笑)
いつもはもっと凄いクルマで来られています(汗)
2012年10月6日 15:06
自分も今朝早く、鳥居原にト○レ休憩で寄ったのですが・・・時間がズレていたみたいです(残念!!)

しかし、凄いクルマだ・・・凄すぎて構造が良く分からない(笑)
コメントへの返答
2012年10月6日 16:22
チンクでいらしたのでしょうか…
会いたかった(笑)

そうそう、このオーナーの方はチンクも所有しておられます…たしかトリビュートフェラーリとか…^^;
2012年10月6日 15:46
こんににちは。

今日の早朝の宮ヶ瀬は凄い車が来ていたんですね♪

私も一度拝見したいです(^^
コメントへの返答
2012年10月6日 16:37
こんにちは(^^)

たまにRUFポルシェでFSWを走られているそうなので、もしかしたら遭遇してらっしゃるかも知れませんね(^^)
2012年10月6日 16:08
ヘルは以前に鳥居原駐車場でオレンジ色のクロスボウに2回遭遇しました。

あんなマシーンが、公道を走って良いですかね?ジュルルうまい!

約1000万だったかな?
コメントへの返答
2012年10月6日 16:44
その方です(^^)
今回、ネイビーブルーのレッドブルカラーに衣装替えしたそうです…
2012年10月6日 16:17
これは、反則ですよね~(~_~;)

カッコ良すぎますよ~!!

四輪のバイクですな(^o^)
コメントへの返答
2012年10月6日 17:02
乗っている感覚はまさにバイクだそうです。ナビシートにはヘルメットが…
高速走行時は被らないと飛び石等で危ないそうです^^;
2012年10月6日 16:30
常連さんのオレンジのX-Bowは何度か見てますが、この色は初めてですねぇ。
コメントへの返答
2012年10月6日 17:43
いつも来られているその方です(^^)
すべてカッティングシートでこのカラーに仕上げたそうですです。
さすがハイクオリティでした(^^)
2012年10月6日 16:31
こりゃすごい( ; ゜Д゜)
究極の遊び車ですね!!
しかしこういう車なら、高回転型のNAの方がもっと楽しくなりそう(^^)
コメントへの返答
2012年10月6日 18:36
ドライビングを愉しむ為だけにある様なクルマですね…
こんなに軽くてターボだと怖くて踏めないでしょうね。

でも乗ってみたいですね(^^)
2012年10月6日 17:37
連コメ

ロータスエキシージのV6、3.5Lは車両重量1080Kgで350馬力です。ジュルルうまい!

ジャンボ宝くじ当たったら、速決サインします。(爆)爆弾
コメントへの返答
2012年10月6日 18:43
宝くじ当たるといいですね(爆

中原街道の洗足池の辺り(?)のロータスの店でエリーゼ一日レンタル出来ますよ(^^)

朝練にいかがでしょう?(笑)
2012年10月6日 17:42
うん。
自分もここで、色違いを見たような記憶が。
こんな色も出没しちゃいましたか。
コメントへの返答
2012年10月6日 18:57
オレンジのKTMカラーですよね。
今回、カッティングシートでこの色にしたそうです。
本物のレースカー同等の仕上がりでした…^^;
2012年10月6日 19:46
ワタシもここで色違いを見た記憶が^^
夕方、散歩がてら、行ってきました(宮
コメントへの返答
2012年10月6日 19:55
pick_upさんも目撃されてましたか(^^)
そのクルマが生まれ変わったそうです…
死ぬ前にこれで峠走ってみたいです(笑)

クルマ戻って来たら新道峠と二十曲峠、行ってみようと思います(^^)
2012年10月6日 19:52
重さをあげるので、馬力をください(笑)
まさに公道レーシングカーですね(゜-゜)
コメントへの返答
2012年10月6日 20:03
これは重さが無くて、馬力がある…まさに対極ですね。
でも愛着があれば乗っているときの楽しさは同等じゃないですか。

最近、RCよりstyleの方が好きかも(笑)
2012年10月8日 19:32
こんばんは~

本日朝5時半から洗車&ワックス、
そして。。 
で、時間が合えばお宮へー
って思っていたのですが
残念っ
出撃可能時間になったのは
16時20分でした。。。orz

早い時間に出陣できていれば
遭遇出来たんですね
色違いも拝見したことないです~~
なんだかすごーく損した気分ww

でも画像で拝見出来たので
ちょっと嬉しい(=^・^=)
ありがとうでした♪
コメントへの返答
2012年10月8日 19:51
残念(T_T)
そうでしたか…
鳥Pは今日もスーパーカーやら、旧車やら、なんやかんや盛り上がってました^^;

しかし5時半から洗車…さすがです(笑)
2012年10月11日 19:42
こんばんわ^^ ご無沙汰しています。

こんなすごいクルマもいらっしゃるんですね。
もしかして、同乗もさせてもらったんでしょうか?

どんな感じだったのか、こっそり教えて下さい。
コメントへの返答
2012年10月11日 22:20
こんばんは(^^)

1000万円超の公道レーシングカーなんぞ恐れ多くて指を触れる事も出来ませんでした(笑)

Rockさん大好きなMRレイアウト、今度乗せて貰ってみては?(^^)

プロフィール

「@ro-ad 視線を感じてました〜😆」
何シテル?   07/27 10:01
道志みち、宮ヶ瀬を起点に、近郊の峠道をのんびり気ままに走っています。 見かけたら声掛けて下さい!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

関東甲信ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:35:12
DIXCEL M-Type 371058 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 09:11:28
KYB / カヤバ Lowfer Sports KIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 05:47:16

愛車一覧

ダイハツ コペン シン・トモクル号 (ダイハツ コペン)
新しい相棒です!
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
新規事業参入の為に仕事車を増車。 例によって当然スズキ、当然NA、5MT!(爆) パワー ...
カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
4台目のKawasakiです。 2011年式、走行999kmのとても綺麗な格安車を発見 ...
ヤマハ チャンプ50 ヤマハ チャンプ50
高校の時、ラーメン店でアルバイトして初めて手に入れたエンジン付きの乗り物です。 当時仲 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation