• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月22日

YZ本コース初挑戦

昨年、サーキットデビューしたのがYZの東コース。
その時に会員になって依頼9ヶ月経ちましたが
本コースは”怖い”イメージが強く、未だに未体験ゾーンに入ったままでした。
折角会員になってるのに・・・。
その間に1回くらいは走っとこうと思い 意を決して行ってきました。


前日は、ネットで攻略法を読んだりYouTubeで動画を見たり予習して行ったんですが
いざ、コースに入るとどこを走ったらいいか???
第2コーナーはどうやって無事に速度を下げるかだけでラインを考える余裕などありません。
第1ヘアピンはインはすごく路面が荒れてるしアウトだと低速なのに遠回り。
特に最終コーナーはアスファルトのツギハギでコースの形すらよくわかりません。(^_^;)

そんな状況でタイムは41.624


ログを見てもビビリ具合がよくわかります(^_^;)
第1コーナーはアクセルを少し戻したままその後踏めてません。
第2コーナーの立ち上がりも全く踏めてません。
第1ヘアピンまで2速~3速のシフトタイミングもちょっと早いかも。
(2速ホールドはレブに当たっちゃって無理でした)
このあたりがそう少しまとまれば41秒くらいには行けるかも・・です。

ベストラップの動画です

動画でも怖がってるのがわかっちゃいますね。

今更ながら、怖がって走っていなかったのがちょっともったいなかったような気もしてきました。
ちょっと未知のサーキットにもいってみようかなぁ・・・(^O^)

*)スリップサインの出ていたフロントのD1スタースペックは今回でお役目終了。
  夕方にはZⅡに履き替えました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/04/24 11:07:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

少しシンプルに!
shinD5さん

愛車と出会って15年!
☆彡六連星☆彡さん

今日は4台洗車(;´д`)ゞあちぃ~
zx11momoさん

これ面白くないですか?
のうえさんさん

日本100名城「86大野城」のスタ ...
hivaryやすさん

この記事へのコメント

2013年4月24日 18:49
こんにちは。

YZの1コーナー頑張りすぎると、2コーナーでイン巻きして大変なことになりますよっ!!
私は、修理費に400人の諭吉さんが……
(笑)
http://minkara.carview.co.jp/userid/691095/blog/27195073/



今は、1コーナーの少し手前でスピード調節して、1コーナーのクリップ少し手前から、後ろ荷重で旋回するようにして安全に走行しています。
そうしても、ほとんどタイムは変わりませんでした。http://minkara.carview.co.jp/userid/691095/car/1077180/3507805/photo.aspx


最終「コーナーのつぎはぎの内側に右タイヤを入れて走行していますが、その方が、楽に回れる気がします。
(@^^)/~~~

YZは時々行きますので、よろしくお願いします。






コメントへの返答
2013年4月26日 0:35
こんにちは

400人の諭吉さんとは・・。1台買えてしまいますね(^_^;)
冒険より少しづつ自分の範囲を上げていくことですね。




第1コーナーを確実に走行して第2コーナーのボトムを上げ立ち上がりを重視した方が良さそうですね。参考になります。


最終コーナーはアスファルトの跡にかなり惑わされてました(^_^;)
おじ様のラインは僕よりかなり短い距離で走ってて無駄がないですね。それにリアを滑らせて車の向きを早く出口の方に向けられてるのでアクセルオンが早いですよね。
次回試してみます。

こちらこそよろしくお願いします。
2013年4月24日 21:31
初コメどうもです。
<ちょっと未知のサーキット
いいですね~。
私もデビューは美浜(旧コース)でした。
その後、幸田、今は西浦と流れてますので、三河方面へお越しの際は、一声お掛けください。
コメントへの返答
2013年4月26日 0:39
はじめまして。

ちょっとワクワクしつつちょっとドキドキ。
いい緊張感でした(^O^)

幸田は時々三ヶ根に走りに行くときに覗きに行ったりしますがまだ未体験ゾーンです。
施設もしっかりしてて良さそうですよね。

西浦は5月1日に朝一枠で出動予定です。

こちらこそよろしくお願いします。
2013年4月24日 22:51
こんばんは~。
1コーナー怖いですよね~。
2コーナーの立ち上がりでどれだけ踏めるかでタイムかなり変わるみたいですね。
最終コーナー、前回は私も継ぎ目の内側にタイヤ入れてました。
そこだけハーフウエットだった影響もありますが。
無事で何よりでした(^_^;)

コメントへの返答
2013年4月26日 0:52
こんばんは。
ホント怖いですよね。頑張っちゃうと時々リアが滑ってカウンター当てるときはチョットドキッとしちゃいます(^_^;)

第2コーナーは入口がけっこう上りになってるので侵入は考えないとスピードに乗れないような・・・。大事なポイントですよね。

最終コーナーは最後までコーナーの形がよく解りませんでした。その日に走ってる人もラインがまちまちでした。右だけ継ぎ目の中っていうのはいいかも知れませんね。次は試してみたいです。
2013年4月24日 22:52
YZ、なかなか面白いですよね
ただ路面が悪いのがアレですが(^^;

最終コーナーはどう走れば良いのか
さっぱり分かりません・・・難しいですよね
コース上に穴とかあるし(爆)
コメントへの返答
2013年4月26日 0:56
確かに路面は荒れてました。最初に数週は慣れるのに大変でした。
第一ヘアピンの侵入はリアが暴れるのでリアのリバウンドを途中で弱めました。

最終コーナーは↑白いおぢさまやWannabe-STIGさんのラインは試してみたいですね。
どうも頭が硬くって思いつかなかった(^_^;)

プロフィール

「いよいよ12月10日はLEMの日(&近況を少し) http://cvw.jp/b/1429184/40803426/
何シテル?   12/03 20:44
YOSHIです。 長女が今年大学を卒業し少し余裕が出そうなので念願のエリーゼを購入しました。 (かなり家内を口説くのに苦労しましたが・・・)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2018鈴鹿遠征 後編~ベストタイム更新~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/16 00:47:34
CRR鈴鹿で走り方の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/29 14:53:08
神宮125社巡り番外編 倭姫伝説 姿見の池 & 森林美術館 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/20 18:57:47

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
長い付き合いになりそう(^-^;
ロータス エリーゼ 錦秋号 (ロータス エリーゼ)
今年長女が大学を卒業し少しゆとりが・・・。やっと念願のエリーゼが手元にやってきました。 ...
スバル R2 スバル R2
家内や娘の足車として活躍しています
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
初めて買った車。学生時代の4年間を楽しく彩ってくれました。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation