• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YOSHI@愛知のブログ一覧

2013年05月25日 イイね!

PAD交換(ガレージ麒麟)

今日は麒麟@eliseさんのガレージで
21日に発生したブレーキの異音とギアの入りにくい事の対策です。

ギアが入りにくい現象は、今日は治ってました。
ちょっと引っかかるような気がしないわけではないけどちゃんと入ります。
なんだったんだろう???

でもブレーキからの異音は今日も盛大!
麒麟さんちに向かう途中は車間距離を開けて、減速はエンジンブレーキをしっかり使ってブレーキを極力使わないようにゆっくり走行で向かいました。

で、結果は見事にフロントのブレーキパッドが無くなってました。
先ずは右フロント(右が内側)

で、左フロント

左右でも減り具合が違うし内と外でもこんなに違うんですね。
外側だけのチェックではパッドの確認はできませんね(^_^;)
今日は、ブレーキパッドは取り敢えずノーマルパッドを装着しました。
次はた同じエンドレスMX-72にしようか別のものを試してみるか・・・。
リアがもうちょっと使えるならMX-72でいいかなぁ。


ピストンがこんなに出ちゃってました。


ディスクには生々しいキズが・・・(>_<)


レーがシーのメンテをお願いしている整備工場に早速行ってローター研磨できるか聞いてみたら
「ドリルドローターはできない」そうです。
ちょっとネットで探さないとなぁ。

またしてもバケットシートが遠のいてしまうのか(>_<)

またまた麒麟さんにお世話になりました。
いつもありがとうございます。
また、よろしくお願いしま~す!
Posted at 2013/05/26 00:28:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月21日 イイね!

初夏の西浦 暑いしちょっと消化不良だったけどやっぱり楽しい!!

初夏の西浦 暑いしちょっと消化不良だったけどやっぱり楽しい!!今日は、ま~~さんとヤッホー‘111さんとぷーおんさんでプチ走行会です。
2時からの走行枠だったけど、年寄りの早起きは治りません。朝からぷーおんさんたちの動画を見てイメージトレーニングしてました。

その時、奥様の「ひゃー」っていう叫び声。
行ってみると足の小指から血が(>_<)
ドアの角で小指を当ててしまったらしい。
消毒して絆創膏貼って一段落したら出発予定時間。

オープンにして出発です。
~30分くらい経過~
西尾市を走行中に ふとロガーが脳裏に浮かんできました。(なぜなんだろう?)
バッグをかき回してもありません。
急いでUターン。おかげでみなさんとのランチは欠席でした(^_^;)

前置きはこのくらいで
メインのサーキット。
今日は3コーナーと45Rのボトムスピードアップがお題です。
でも走り始めると暑さのせいかリアが結構滑ります。
数週目に2ヘアでしっかりスピンしちゃいました。
で、リアタイヤの空気圧を下げたり、リアのダンパーの伸び側を弱めたりしましたが
やっぱり滑ってます。ブレーキ残しすぎたりアクセル開けすぎたりまだまだ安定してません(^_^;)

今回のベストは 1:03:699  1日より0.4秒アップ

3コーナーは3速にシフトアップ侵入するようにして気持ちインにつくようにしたら
ボトムスピード 7km UP。区間タイムも0.44秒UP.
でもそのあとがいけません。S字は突っ込みすぎだし
45Rはかえってアクセル戻して遅くなってます。
なぜだか3ヘアのブレーキングは時々ペダルが硬くなってあまりブレーキが効かないんですよね。
何でなんでしょう?



走行後はいろいろおしゃべりしながら ま~~さんにOBDでエリーゼの健康診断してもらいました。

結果はComplete。ホッとしました。
ま~~さんありがとうございました。

ご一緒いただいた皆さんありがとうございました。
また、一緒に行きましょう!

P.S.
程よい疲れに身を任せつつ帰途に着くと
ブレーキを踏むと ”ガー”と異音が!
コンビニに車を止めてみるとPADが減ってるみたい。
左フロント

時々右でチェックしてたけど左右で違うんですね。
右は


さらにミッションにも異変が。
交差点で止まるとどのギアにもすんなり入りません。
力を入れるとゴリって感じで入ります。走行中は問題ないんですけど???

家に帰ってAPさんに聞くと
ブレーキの異音は PADの寿命か小さいものが挟まった可能性も。
ミッションは、クラッチストッパーボルトの位置がおかしくなったかも。

土曜日に確認してみます。
入院にはならないように・・・(^_^;)
Posted at 2013/05/23 00:19:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月12日 イイね!

ランチツーリング百年草

ランチツーリング百年草今日は昨日の雨も上がって初夏のような天気。
Wannabe-STIGさんにお声がけいただきランチツーリング!
メンバーはWannabe-STIGさん、麒麟さん、黄色エキシージのMさん。

当初はいつもの春秋風亭の予定でしたが今日は貸切。
足助の百年草に行ってきました。
(写真はおすすめの「ZiZi工房のこだわりボイル料理」)とっても美味しくいただきました。

例によって、出されたものはすぐに口に入れてしまう犬食いの習性のため写真はありません。
百年草のHPから拝借です(^_^;)


ツーリングルートは、西広瀬PAから猿投グリンロードを経て県道344で榊野温泉を経て
いつもの加茂広域農道へ。
途中、三河高原牧場で休憩に寄ったらスゴイ人。
何やら大会をやっているようです。

コスプレの人がMTBに跨ってくるくる回ってます。
選手の応援のご家族もいて結構な賑わいでした(^O^)
横断幕には「MTB」「JapanOpen」「Single Gear」の文字が書いてあったと思うけど
それにしてもなんの大会だったんだろう??

百年草で食事と車談義を堪能し(気がついたらお客は僕たちだけになてました(^_^;))
Wannabe-STIGさん、麒麟さんともう1本加茂農道を走ってお別れしました。
加茂農道はいいルートですね。大切にしないと!

次は春秋風亭バーベキューツーリングかな(^O^)
Posted at 2013/05/12 20:18:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月07日 イイね!

本宮山⇒サーキット巡礼⇒春秋風亭

本宮山⇒サーキット巡礼⇒春秋風亭

今日は久しぶりの本宮山。
平日の早朝はやっぱり貸切状態。
でも、路面はかなり荒れてます。
有料道路が無料になると仕方ないですかねぇ。
三河湾スカイラインよりはう~んといいですけど(^_^;)



本宮山のあとは、ささぐれもみじ街道に行こうと思ってましたが
ku-engineeringさんのブログに芝桜は5月下旬からってあったのを思いだし
ささぐれもみじ街道は茶臼山とセットで月末にして
今日は「三河のサーキット巡礼&春秋風亭」に変更!

まずは
【作手手づくり村】で休憩。
山桜が綺麗でした。


【モーターランド三河】
GW明けの平日。誰もいなかった。天気も良いし走ったら気持ちよさそう。
【オートランド作手ALT】

まるでコークスクリューみたい。すごい傾斜!
ちょっと走ってみたい(^O^)
あと、サーキットに養鱒場が(゚o゚;;

さらに驚きは
さっきサーキットのHP見たらいつの間にか僕の車がTOPページを飾ってます。
いつ撮られたんだろう??
【森林浴(県道337)】
春秋風亭に向かう途中で森林浴。
ゆっくり走ってもなかなかに気持ちいい(^O^)

【春秋風亭】
今日はモーニング。

フレンチトーストがふわふわでシロップいっぱい!
疲れた体に染み渡ります。
これだけついてコーヒー+150円。超お得です。

このあとプジョー岡崎によって208の試乗して昼過ぎに帰宅。
有意義な半日でした。
Posted at 2013/05/07 22:20:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月01日 イイね!

スパ西浦⇒農道幡岡線⇒ココペリシュリンプ⇒勉強会

スパ西浦⇒農道幡岡線⇒ココペリシュリンプ⇒勉強会GWの間の平日をねらってスパ西浦でプチ走行会。
メンバーはメンバーは
走った人:Wannabe-STIGさん、黄色エキシージMさん、私
チーフメカニック:麒麟さん
オブザーバー兼カメラマン:ぷーおんさん(エンジンチェックランプで走行できず)、ひろにょんさん。




昨年の9月以来2回目の西浦。
走行前のブリーフィングでは平日なのにブリーフィングルームに人が一杯。それに車を見るとけっこう本気モードの車が多く走る前からビビってました(>_<)

走り出しても、去年走ってるはずなのにどこでブレーキを踏んだらいいのか、どこを走ったらいいのか??。
ちょっと消化不良のまま終わってしまいましたが、このコース、けっこう楽しいですね(^O^)

結果は1:04:079

ログを見るとおっかなびっくりで走ってたのがよくわかります。
どのコーナーもアウトから入ってアウトに出てるのにボトムスピードは遅い。
第1コーナーのブレーキも踏み始めも早くてゆっくり踏んでます。
第3コーナーは2速でアクセル閉じちゃって大きく減速。
ヘアピンは早くブレーキが終わっちゃってグラフが谷じゃなくって盆地みたい(^_^;)

他の方のログと横を距離にすると(赤が私)

ボトムスピードに位置が手前にきてて立ち上がりもアクセルを開けれてないのが良くわかります。

次への課題満載です。今月中にもう1回チャレンジしなくっちゃ!

ベストラップの動画が撮れていなかったのでセカンドベストの動画です。

ステアリングのの切り始めが遅いような(^_^;)

サーキットの後は
三ヶ根から農道幡岡線と通って安城の”Cocopelli Shrimp”でランチ。
昭和の小学校の校舎のような建物に地元の食材を使った料理が売りのお店です。


エビまぶしどん。シメはだしのお茶漬けで美味しくいただきました(^O^)

最後は拙宅にてWannabe-STIG先生によるロガーと動画での勉強会+麒麟工房のキーのカーボン化。
【勉強会】

セクターに分けて3人のデータを比較しながらわかりやすく教えていただきました。
【麒麟工房のキーのダイノックカーボン】

あっと言う間にみんなのキーがカーボン製に!
いつでもショップが開けそうです(^O^)
【おまけ】

家に5台のエリエクが揃うなんてそうそうありません。記念にパシャ(^O^)

みなさん、お疲れ様でした。
ぷーおんさんのエリーゼが退院したら第2回のプチ走行会を開催しましょう!
Posted at 2013/05/03 20:23:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いよいよ12月10日はLEMの日(&近況を少し) http://cvw.jp/b/1429184/40803426/
何シテル?   12/03 20:44
YOSHIです。 長女が今年大学を卒業し少し余裕が出そうなので念願のエリーゼを購入しました。 (かなり家内を口説くのに苦労しましたが・・・)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2018鈴鹿遠征 後編~ベストタイム更新~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/16 00:47:34
CRR鈴鹿で走り方の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/29 14:53:08
神宮125社巡り番外編 倭姫伝説 姿見の池 & 森林美術館 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/20 18:57:47

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
長い付き合いになりそう(^-^;
ロータス エリーゼ 錦秋号 (ロータス エリーゼ)
今年長女が大学を卒業し少しゆとりが・・・。やっと念願のエリーゼが手元にやってきました。 ...
スバル R2 スバル R2
家内や娘の足車として活躍しています
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
初めて買った車。学生時代の4年間を楽しく彩ってくれました。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation