• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YOSHI@愛知のブログ一覧

2012年10月28日 イイね!

ガレージオフ

ガレージオフ今日は麒麟さんのガレージでプチオフ会です。
メンバーはディラーのAPさんつながりのぷーおんさんと3人。

今回は「ミッションオイル交換させてください」ってお願いしてたんですが、結局すべて麒麟さんにやってもらっちゃいました。(汗)
麒麟さん、お手数おかけしました。
(6500kmで購入して15000km。サーキットも含め8500km走行してました)

まずは下から

排出中はけっこうきれいであまり汚れていないように見えましたが、

実は


こんなに金属分が!
サーキットで時々3速に入らずガリガリってやってましたから。
エリーゼごめんねm(__)m
最近は交差点で止まるたびに なかなか1速に入らず焦る時もしばしばでした。

今回注入したのはRESPOのルマンRS。
お手頃の値段でコスパ高い。しかも地元企業製。
今度はエンジンオイルもRESPOにしようかなぁ。

作業は、麒麟さんの実によい手際のおかげですんなり終了。(ぼくは見てただけ。ごめんなさい)

その後のおしゃべりは、車の話からサーキットの話や物欲の話であっという間に時間が過ぎてしまいました。

麒麟さん。またお願いしますね!
ご迷惑おかけしますが、よろしくで~す。


*)オイル交換の効果の程は・・・・絶大です。
交差点で止まってもすんなり1速に入ります。
もう焦る必要はありません。
ギアの入りが悪いと感じたらミッションオイル交換 お勧めです。
Posted at 2012/10/28 19:18:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月27日 イイね!

美浜 「GPS Laps」に?

美浜 「GPS Laps」に?

2012.10.24 お休みだったので美浜サーキットへ行ってきました。

朝からけっこう冷え込んでて寒かったけど、ジャンパーを着込んでオープンでサーキットへ。





今日のお題は、先月のYZでのブレーキのエアがみの反省から
・車に負担のないブレーキ(突っ込みすぎないこと)
・ブレーキとステアリングのシンクロ(荷重移動を意識)
*)いつもタブレットでログを取ってますが走行中にタイムを意識しすぎないように画面は消しておきました。

ブレーキはやっぱり難しい(>_<)
特にバックストレートエンド(BSE)
減速が早く終わりすぎちゃっていったんブレーキをオフしたり、次の周は強く踏みすぎて早めにABSが効いて減速しきれなかったり。(BSEは下りなのでリアのロックが早い)

でも、2つ目のお題は何となく分かってきたような気がします。
ブレーキと抜きながらステアリングを切りこんでいくことで
インにも入れるようになったしクリッピングでも外側に荷重が乗ってきた感じがします。
(あくまでも感じですが・・・)

タイムは48.289
前回より約0.4秒良いタイムですが、前回は9月の猛暑。
今回は気温も低く47秒台を期待していたので残念。早くも壁か??

しかし、アンドロイドアプリ「GPS Laps」に?
謎のBESTLAPが「29.597」(しかも最高速90km以下)。

このログデータが何度削除しても復活してしまいます。他のデータはすべて消えてしまい復活しないのに。(涙)
僕のタイムは本当は何秒?
「LAR+」等他のアプリを探してみます。

今日の美浜は本気モードの方ばかりでした。
メカニック同伴のランエボの方。カーボンボンネットのFDの方。MR2の方。
みなさんそれぞれ助手席外し等軽量化に空気圧の調整、アライメントまでチェックしてる方もいます。
持ち込んでる機材もフロアジャッキ、トルクレンチ、工具箱、タイヤ等から予備のガソリンタンクまで、さすがです。
僕は、ヘルメット、グローブに車載工具に着替え。トートバック1つでOK。
まぁ、必要に感じたら揃えていけばいいかなぁ(笑)

Posted at 2012/10/27 15:48:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月15日 イイね!

おやじツーリングin信州

おやじツーリングin信州

会社の車好きの親父が集まってビーナスラインを目指してツーリングです。
私の上司も参加し5人。平均年齢は40台後半のまさしく”オヤジ”ばっかりです。





タイトルの写真は駒ヶ根をバックにパチリ。
本当に良い天気で絶好のツーリング日和。
(それにしてもエリーゼちっちゃいですね)

メンバーの1人が「下道KING」とでも呼びたくなるほどの下道通。
おかげで混雑知らずでかつ素晴らしい景色を堪能できました。
みんなの「これなら高速いらないね」っていうくらい素晴らしいルートでした。
ありがとうK君。

ランチは有名な志おじの「ソースかつ丼」


「中」でこのボリューム。
肉も柔らかくてソースもマイルド(たれのような感覚)で本当においしい!
山もりのカツも完食。

腹ごしらえした後は、杖突峠を越えてビーナスラインへ。
すすきが逆光に光って白いじゅうたんの様です。



そこから振りかえると
白樺湖

白樺湖をバックにたたずむおやじ5人。
1人は40台に突入したばかりでオヤジと呼ぶには可哀そうですが(笑)

宿泊はエクシブ蓼科。
当然ながら真夜中まで車談議。
ミニの最新装備にみんなビックリでした。
キーに走行データやラジオの選局まで記録されて複数人で運転する場合は
キーを刺すだけでその人のセッティングになるそうです。

翌朝はまず霧ヶ峰
軽い上着を持って行きましたがとにかく寒い。10度の温度差は半端ないです。

エリーゼのソフトトップの上に富士山が見えてるのわかりますか?
2日目の良いスタートです。

帰りは杖突峠、権兵衛峠道路(新しい道で気持ち良かった!)、19号で無事帰宅。
総工程570kmほどのツーリングでした。
給油は40Lで燃費は14km/l。過去最高です。

おまけ

14mm超広角レンズで撮ったエリーゼ。
色も相まってまるで「かまきり」みたいです。
(私の上司は写真にも造詣が深く今回の写真は全ていただきものです)
次回は箱根か軽井沢なんて話しながら帰ってきました。

Posted at 2012/10/15 09:45:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月09日 イイね!

退院しました

9日、エリーゼ無事退院しました。

と言ってもエラーの原因は特定できず。でした。

お預けしてた間にもエンジンチェック警告灯は再発しました。
エラーログも前回同様で
・アクセル開度のエラー
・20km程度の速度で回転数1万回転以上
あと、
・アイドリング時のエンジンストール
・エアコンON時の定常走行中の減速も再発。
これまでに出た事象はフルコースで出たみたいです。

APさんでは、コネクターの洗浄、アクセルのケーブルの導通テスト等してもらいましたが
全く問題なし。

結局、リプログラミングとなりました。

これでしばらく様子見です。

きっともう大丈夫だと思います!

週末は長野へGO!
Posted at 2012/10/10 23:50:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月05日 イイね!

久しぶりにレガシーで

久しぶりにレガシーでエリーゼが入院中なので久しぶりにレガシー出動。
何時もの加茂広域農道へ。

今日はお題は
K-oneのY店長から教えてもらった「自動車を物理する」http://phys.dip.jp/cars/
を最近少し読んでみたのですが、ちょっとイメージがわかないので「実践」してみようってことでした。



僕のレガシーは3.0RでGT程ではないけどそこそこスポーティで気に入っていて、時々加茂農道も走ってました。
でも、エリーゼにばっかりに乗ってたせいか、今日はなかなかしっくり来ません。

農道に入って少し慣れてきたころで、右のフロントブレーキから盛大な振動が。
ブレーキを踏むと少し「ざらっざらっ」とした感じはありましたが、熱でディスクが膨張したんでしょうか。
少し強めにブレーキを踏むと、ガタガタと壊れそなくらいだったので当初の目的を達することなくリターン。整備工場へ。

ブレーキが冷えれば少し振動を感じる程度ですが
ブレーキ研磨してもらうことにしました。
整備工場では「パッドも換える?」って聞かれましたが
とりあえずこのままにしてあたりがでるまで注意して走ることにしました。
(ほとんど乗らないのでいつになることやら・・・)

3月終わりにエリーゼ購入後、すっかり出番がなくなり、しかもガレージを奪われた状態だったのでご機嫌斜めだったかもしれません。
今は一時ガレージに住んでもらってます。(エリーゼ入院期間中ですが)(汗)


車は少しずつでも定期的に乗らないといけませんね。
Posted at 2012/10/05 18:52:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いよいよ12月10日はLEMの日(&近況を少し) http://cvw.jp/b/1429184/40803426/
何シテル?   12/03 20:44
YOSHIです。 長女が今年大学を卒業し少し余裕が出そうなので念願のエリーゼを購入しました。 (かなり家内を口説くのに苦労しましたが・・・)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2018鈴鹿遠征 後編~ベストタイム更新~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/16 00:47:34
CRR鈴鹿で走り方の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/29 14:53:08
神宮125社巡り番外編 倭姫伝説 姿見の池 & 森林美術館 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/20 18:57:47

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
長い付き合いになりそう(^-^;
ロータス エリーゼ 錦秋号 (ロータス エリーゼ)
今年長女が大学を卒業し少しゆとりが・・・。やっと念願のエリーゼが手元にやってきました。 ...
スバル R2 スバル R2
家内や娘の足車として活躍しています
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
初めて買った車。学生時代の4年間を楽しく彩ってくれました。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation