• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YOSHI@愛知のブログ一覧

2012年06月26日 イイね!

宇利峠~浜名湖

宇利峠~浜名湖会社の同期から、宇利峠が走って楽しくしかも景色がGOOD!ってことを聞いたので、日曜日なので道路が混む前にと思って5時起床で行ってきました。

先週と同じ県道37号線から本宮山スカイラインを抜けて宇利峠へ。
峠を越えると浜名湖が一望できるパノラマビュー。気分爽快です。
(走って楽しいかというとそれほどでもって感じでしたが・・・)


浜名湖を1周して折角なので新居関と浜松城をチラ見。


家族のために2011浜松餃子グランプリの「初代 茂(しげ)」で餃子購入。
朝9時半で生餃子はすべて売り切れ。冷凍の「夜餃子(ニンニクの効いた)」をお土産に50個。
最近、家では道楽亭主って言われてるので家庭サービスも大切です。

冷凍餃子が溶けるといけないので、帰りは三ケ日から東名高速でサクッと帰宅。

残念ながら餃子は家内がまだ焼いてくれませんのでしばらくオアズケです。

Posted at 2012/06/26 00:49:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年05月13日 イイね!

奈良散歩

奈良散歩GW中仕事だったので7日8日で奈良に一人旅に行ってきました。
6年くらい前から年に2回くらいのペースでふら~っと1泊2日。
奈良、琵琶湖周辺をメインですが司馬遼太郎の「街道をゆく」や白州正子の随筆をたどっってます。

今回は
1日目:室生寺~長谷寺~金峯山寺~高鴨神社~一言主神社~葛城坐火雷神社~稗田環濠集落
~平城宮跡
 室生寺は早朝が一番、森の中で檀家の人たちが掃除をしていてとってもきれい。清々しい気持ちにしてくれます。
 長谷寺では十一面観音特別拝観。拝観記念にご本尊様と縁を結ぶとってもきれいな五色線をいただけます。
 金峯山寺:秘仏 蔵王権現特別公開。内陣に入れていただき、ふすまで仕切られた空間でゆっくり蔵王権現様と対面。
 高鴨神社~一言主神社~葛城坐火雷神社は古事記にも出てくる由緒のある神社。天皇家との勢力争いに敗れ今では小さい目立たない神社ですが雰囲気があります。
 環濠集落と平城宮では、広いので持っていったキックボードがなかなか活躍してくれました。(折りたたみ自転車がいいんですけどエリーゼにはちょっとムリが・・・)

2日目:春日大社~東大寺~新薬師寺(徒歩)~秋篠寺~石上神宮
 2日目の午前中は毎回必ず徒歩で春日の森と東大寺の法華堂、2月堂、戒壇堂と歩きます。
  春日大社では朝拝に参加。宮司さん神職のみなさんと「大祓詞」を唱えます(冊子をくれます)。  その後、神職の皆さんと境内の摂社等をお参り。色々説明もしてもらえてしかも無料。
  東大寺法華堂が修理中なのは残念。でも2月堂から大仏殿裏へ通じる小径はやっぱり好い雰囲気。
 秋篠寺は正直あまり期待していませんでしたが、静謐でなかなか良かったですよ。 

走行距離は500Km弱。燃費は約12Km/L。(普通は8~9Km/Lなので高速のおかげか好結果)

次回は秋に、伊賀~甲賀~湖東に行こうと思っています。
Posted at 2012/05/13 19:57:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年04月15日 イイね!

復活!

復活!4月1日にラヂエターの冷却水漏れで入院して2週間。
新しいラヂエターを積んで復活です!

朝五時から香嵐渓~田峯~本宮山とドライブに行ってきました。

自宅付近はいい天気だったのに岡崎に入って急に霧が・・・。

少し不安になりましたが香嵐渓についたころには
いい天気に。
ここで、河原の桜の下で朝食を。
静謐な景色とおにぎりが妙にマッチングして美味しかった。

田峯城からの眺めも桜がまだ見頃でとってもきれいでした。

最後は作手のフランク。
初めて食べましたしたがとってもあらびきジューシー。
家族にもおみやに買っちゃおました。
そこでS2000オーナーから声をかけられました。
以前はセブンに乗っててやっぱりロータスが懐かしく
エリーゼに興味を持っているそうです。
いろいろ話していると妙に話の合うことが色々???
 なんと同じ会社の人でした(今はグループ内の別々の会社ですが)。
世の中狭いですね。
また、一緒にツーリングしようってことでお別れしました。

なかなか有意義な復活ドライブになりました。


Posted at 2012/04/15 13:51:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年04月01日 イイね!

初ドライブ

初ドライブH24.3.24夕方、納車費用を節約のためディーラーへ引き取りに。
翌日の日曜日、三河湾スカイラインと三ヶ根山スカイラインへ初ドライブ。

三ヶ根山頂の駐車場で青のエリーゼの方と遭遇。少しお話していましたが
雪交じりの雨が・・・。2人ともオープンにしてたので慌てて幌装着。
さむーい初ドライブでしたがとっても楽しかった。
これから休日が楽しみです。
Posted at 2012/04/01 09:58:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「いよいよ12月10日はLEMの日(&近況を少し) http://cvw.jp/b/1429184/40803426/
何シテル?   12/03 20:44
YOSHIです。 長女が今年大学を卒業し少し余裕が出そうなので念願のエリーゼを購入しました。 (かなり家内を口説くのに苦労しましたが・・・)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2018鈴鹿遠征 後編~ベストタイム更新~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/16 00:47:34
CRR鈴鹿で走り方の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/29 14:53:08
神宮125社巡り番外編 倭姫伝説 姿見の池 & 森林美術館 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/20 18:57:47

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
長い付き合いになりそう(^-^;
ロータス エリーゼ 錦秋号 (ロータス エリーゼ)
今年長女が大学を卒業し少しゆとりが・・・。やっと念願のエリーゼが手元にやってきました。 ...
スバル R2 スバル R2
家内や娘の足車として活躍しています
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
初めて買った車。学生時代の4年間を楽しく彩ってくれました。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation