2012.10.24 お休みだったので美浜サーキットへ行ってきました。
朝からけっこう冷え込んでて寒かったけど、ジャンパーを着込んでオープンでサーキットへ。
今日のお題は、先月のYZでのブレーキのエアがみの反省から
・車に負担のないブレーキ(突っ込みすぎないこと)
・ブレーキとステアリングのシンクロ(荷重移動を意識)
*)いつもタブレットでログを取ってますが走行中にタイムを意識しすぎないように画面は消しておきました。
ブレーキはやっぱり難しい(>_<)
特にバックストレートエンド(BSE)
減速が早く終わりすぎちゃっていったんブレーキをオフしたり、次の周は強く踏みすぎて早めにABSが効いて減速しきれなかったり。(BSEは下りなのでリアのロックが早い)
でも、2つ目のお題は何となく分かってきたような気がします。
ブレーキと抜きながらステアリングを切りこんでいくことで
インにも入れるようになったしクリッピングでも外側に荷重が乗ってきた感じがします。
(あくまでも感じですが・・・)
タイムは48.289
前回より約0.4秒良いタイムですが、前回は9月の猛暑。
今回は気温も低く47秒台を期待していたので残念。早くも壁か??
しかし、アンドロイドアプリ「GPS Laps」に?
謎のBESTLAPが「29.597」(しかも最高速90km以下)。
このログデータが何度削除しても復活してしまいます。他のデータはすべて消えてしまい復活しないのに。(涙)
僕のタイムは本当は何秒?
「LAR+」等他のアプリを探してみます。
今日の美浜は本気モードの方ばかりでした。
メカニック同伴のランエボの方。カーボンボンネットのFDの方。MR2の方。
みなさんそれぞれ助手席外し等軽量化に空気圧の調整、アライメントまでチェックしてる方もいます。
持ち込んでる機材もフロアジャッキ、トルクレンチ、工具箱、タイヤ等から予備のガソリンタンクまで、さすがです。
僕は、ヘルメット、グローブに車載工具に着替え。トートバック1つでOK。
まぁ、必要に感じたら揃えていけばいいかなぁ(笑)
2018鈴鹿遠征 後編~ベストタイム更新~ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/12/16 00:47:34 |
![]() |
CRR鈴鹿で走り方の話 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/09/29 14:53:08 |
![]() |
神宮125社巡り番外編 倭姫伝説 姿見の池 & 森林美術館 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/06/20 18:57:47 |
![]() |
![]() |
スバル レヴォーグ 長い付き合いになりそう(^-^; |
![]() |
錦秋号 (ロータス エリーゼ) 今年長女が大学を卒業し少しゆとりが・・・。やっと念願のエリーゼが手元にやってきました。 ... |
![]() |
スバル R2 家内や娘の足車として活躍しています |
![]() |
トヨタ コロナ 初めて買った車。学生時代の4年間を楽しく彩ってくれました。 |