• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YOSHI@愛知のブログ一覧

2013年06月28日 イイね!

タイヤは鮮度が大事!

タイヤは鮮度が大事!6月28日、みん友のコー@EP91さんと美浜サーキットに行ってきました。
気づいてみれば実に3カ月ぶりの美浜。
3クール走行券の有効期限が6月末。ギリギリ滑り込みでした。




今回は、
タイヤを7年物のLTS & 純正ブレーキパッドなので無理せずラインの練習と思ってましたが、
最近のとら@長野さんのブログから
◆早く走ろうとしない。これ大事。
◆正しい運転を目指す。
をいただいてこテーマにしました。

【ロガーデータ】赤:今回 青:ベストタイム

気温も高くなってますがベストタイムより約3秒ダウン。
考えてたよりよく滑りました。
これまで同じ感覚でアクセルを開けると簡単にリアがブレークしオーバーステア。
フロントにしっかり荷重が乗っていないとアンダー。
トップスピードもボトムスピードもかなり落ちてます。
特に第1ヘアピンがアウト側に荷重がかけれずここだけで約0.8秒ダウン。
と言いつつこれはこれで結構楽しかったし
荷重移動を意識すること、丁寧に運転することで良い練習になったと思います。

その他気づいたこと。
・タイヤの表面が固いせいか今まで気づかなかった路面の凸凹に気づきました(特にフェニックス立ち上がり)
・フロントの純正のパッドでもあまり突っ込まずクーリングラップを入れればけっこう使えそうでした。


コー@EP91さんは今回、LSDとファイナルのシェイクダウン。
前から内装もなく潔いよい車でしたが一段と進化してさらに潔くなってました。

偶然コントロールライン上でゴールの瞬間みたい(流し撮りが出来きればよかったけど・・・)

サーキットを楽しんだ後はコー@EP91さんと内海食堂でランチ。
日替わりの「じゃこのみそかつ丼」を頂きました。
じゃこのみそかつ、初体験でしたがけっこう美味しかった。
(例によって出されたものはすぐに食べちゃうので気づいた時には完食。写真はありません^_^;)

梅雨の合間の一日、しっかり楽しめました。
コー@EP91さんありがとうございました。

Posted at 2013/07/03 08:08:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月26日 イイね!

ホイールセンターキャップ作成

ホイールセンターキャップ作成先週、タイヤを純正のLTSに換えた時に、
K-oneオリジナルのホイールに付けていた純正のセンターキャップを
純正のホイールにはめようとしたら

なんとガバガバで付きません。
どうやらK-oneの方が若干センターの穴が小さいようです。

そのままではかっこ悪いし水やゴミが入るのもいやなので、
とりあえず手元のあり物で作ってみることにしました。

まずはキャップの外形の測定:だいたい55mmくらい

で、パワーポイントで55mmサイズの丸いLotusのロゴを印刷。


厚紙に張って丸く切ってテープで裏表を保護して出来上がり。


実際に取り付けてみるとこんな感じ。


実質、9月末まで3か月持てばいいからこんなんでも大丈夫  かな(^-^)
Posted at 2013/06/26 16:02:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月18日 イイね!

夏仕様(ケチケチモード)へ変更

夏仕様(ケチケチモード)へ変更前回のスパ西浦(5/21)でフロントブレーキパッドが終了して、現在はフロントは純正パッド。
そして季節はもう夏。
タイムは伸びないだろうしこの時期にタイヤを減らすのはちょっともったいない。





ということで、ガレージの奥にしまってあった2006年物の純正タイヤに交換しました。
ちょっとセコイですが、ブレーキパッドも買わないといけないし、バケットも欲しいし、ここはやっぱり節約です。

さっそく馴らしに加茂農道へドライブ。
さすがにゴムが固いのか乗り心地はかなり悪いです。
路面の凸凹をストレートに伝えてくれます。
グリップも落ちてるみたいで、かなり早く鳴きが入ります。
アクセルをラフに開けるとリアもちょっとハッピーかな て感じです。
ひょっとしたら良い練習になるかも(^_^;)
今年の夏はサーキットもカッチカチADVANで練習します(^-^)

○ブレーキパッドが無くなって傷つけてしまったブレーキディスク

     傷ついて荒れたディスク   ⇒      綺麗になった(^-^)
1000km以上走って傷は目立たなくなりました。もうちょっとで綺麗になるかな。
そうしたらパッドを考えないと。
リアはまだしっかり残ってるからまたエンドレスMX-72が良いのか??

○温存したディレッツァ

フロントのZⅡはまだしっかり残ってます。リアのZ1☆は冬に交換か・・・

○途中に寄った高月院
菖蒲の花も

あじさいも

とってもきれいでした。
Posted at 2013/06/21 16:11:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月14日 イイね!

名古屋オフ(プレDAMIC)

名古屋オフ(プレDAMIC)ぷーおんさんとは職場がわりと近い(地下鉄2駅)し
前に、かるーく名古屋で一杯って話をしてました。

最初はこじんまりとということで
WannnabeーSTIGさんと麒麟さんと4人で「名古屋オフ」

会場は名古屋の錦にある「山茶郷」
写真は八寸。(話すのに夢中で写真はこれっきり)(^_^;)
あっという間に時間も過ぎてしまいました。

インテリア会社の社長のお店だけあって雰囲気も良いし料理も最高!
社長も奥さまもとっても良い方で温かく迎えていただけます。
興味のる方はHPで見てね。

いいものですね、じっくり座って車談議。
また是非やりましょうね。

関連情報URL : http://www.sanchago.net/
Posted at 2013/06/18 20:37:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月08日 イイね!

メルセデス高速試乗会&LOMIC

メルセデス高速試乗会&LOMIC先々週の話になってしまいましたが、やっとPCのリカバリーが終わってブラウザが使えるようになったのでまとめてアップします。メールのリカバリーは失敗しましたが(^_^;)

8日はメルセデスの高速試乗会
9日はLOMIC&BBQ
週末は2日とも遊び呆けてました。ほんと道楽亭主です。
2日で600km走ってました。^_^;



8日【メルセデス高速試乗会】
インストラクター同乗の高速試乗会。新型EクラスとSL。迷うことなくSLを選択。
試乗会場は清水PA。
10時からの試乗だったので朝5時に家を出て一般道で浜名バイパス~御前崎~大崩海岸経由で
行くことに。
◆潮見坂のPAで休憩
SLの試乗に向かう途中でSLKと遭遇

エリーゼちっちゃ でも数段カッコいい(^-^)

◆巨大鳥井
御前崎の手前の右側に巨大鳥井発見。???好奇心に勝てずに寄り道

しばらく行くと、とっても雰囲気のある二の鳥居。めっけ物の匂いが・・(^_^;)

由緒が気を見ると「法然上人を起源とする龍神供養の「納櫃[祭」が行われる場所としても有名らしい。


◆御前崎

雄大な景色を堪能していると試乗時間まで1時間40分程度

予定変更で大崩海岸はパスして高速で清水PAへ。
あとで気が付いたらメインイベントのSL試乗の写真を1枚も撮っていませんでした。
インストラクターの方はカヤバのショックの開発やレースもされてた方で964の911RS所有のナイスガイ。試乗の間のおしゃべりも本音ベースで楽しかった。
SLはほんまものの高級車で装備もスゴイ。驚きの連続です。
が、僕には合わない。エリーゼが一番!

9日はLOMIC
すでに皆さんがアップされてますのでチョットだけ感想を。
アットホームな雰囲気で誰とでも話しやすいし菅らしいオフ会だと思います。
アフターのBBQも美味しいしボリューム満点。それに環境も最高。
KEN×2さん麒麟さんありがとうございました。
大切に続けていけるといいなぁ。
Posted at 2013/06/18 19:58:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いよいよ12月10日はLEMの日(&近況を少し) http://cvw.jp/b/1429184/40803426/
何シテル?   12/03 20:44
YOSHIです。 長女が今年大学を卒業し少し余裕が出そうなので念願のエリーゼを購入しました。 (かなり家内を口説くのに苦労しましたが・・・)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2 34567 8
910111213 1415
1617 1819202122
232425 2627 2829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2018鈴鹿遠征 後編~ベストタイム更新~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/16 00:47:34
CRR鈴鹿で走り方の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/29 14:53:08
神宮125社巡り番外編 倭姫伝説 姿見の池 & 森林美術館 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/20 18:57:47

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
長い付き合いになりそう(^-^;
ロータス エリーゼ 錦秋号 (ロータス エリーゼ)
今年長女が大学を卒業し少しゆとりが・・・。やっと念願のエリーゼが手元にやってきました。 ...
スバル R2 スバル R2
家内や娘の足車として活躍しています
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
初めて買った車。学生時代の4年間を楽しく彩ってくれました。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation