• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YOSHI@愛知のブログ一覧

2013年11月23日 イイね!

第2回おやじツーリング(produced by下道king)

第2回おやじツーリング(produced by下道king)
去年の10月に続いいて会社の車好きで越前地方へツーリングに行ってきました。
今回も同じ会社の下道kingによるルート設定です。
2週間前に開通したばかりの道や混雑する国道をさけた見事なルート設定で快適で楽しいツーリングになりました。(写真は交差点で停車中に後ろからパートフィルターっていう機能で撮ってもらった写真。なかなかいいでしょ!PCのデスクトップに貼り付けようかなぁ)



今回はBMWmini、ロードスター(NC)、ポルシェboxter、に錦秋号の4台6人。

22日(土)の天気予報は東海地方は晴れなのに北陸は雨。

せっかくなので岐阜県の藤橋の道の駅までオープン(駐車場のwet)

まず最初に立ち寄ったので滋賀県の木之本の「つるやパン」。

今回も参加してもらった私の元上司おすすめの「サラダパン」を購入。

普通のパン屋さんですがテレビでも紹介された有名店らしい。
「サラダパン」の中には「エッ」と思うようなものが入っています。

そこからは渋滞する8号線をさけ山道をぬって越前海岸へ。
時折激しい雨の降る中、海辺の旅館で昼食。

見た目は普通ですが刺身も天ぷらもとっても美味しかった。満足!

越前海岸を少し走っていると待望の陽の光が!
車を停めて景色を堪能します。

すごく力強さを感じる光でした。

今日の宿は会社で契約している河鹿荘ロイヤルホテル。
食事は会席料理で大満足。
部屋の前は紅葉のライトアップで大満足

食事中に「夜中に雨が降りづいたら雨漏りが心配」って話をしてたら、メンバーの1人が食事後にホテルと交渉して屋根付きの駐車場を1台用意してくれました。メンバーとホテルの対応に感謝感謝です。

翌日はいい天気。
まずは海の幸を求めて地元の水産会社へ。

地元でもやはりカニはお高い。当然小遣いでは買えず干物でごまかして
つぎはテレビでも有名な(らしい)竹田の厚揚げ。

ここはバスやマイカーが次々と入ってきます。おまけに1万円分も回っていく強者も。
おめあては

(家に帰って早速食べました。美味しいけどそれほど・・・て感じ。グルメじゃないので違いがわからないだけですが(^_^;))

その後は九頭竜経由で帰ってきました。


2日たっぷり食べて走って話して十二分に秋のツーリングを堪能できました。
次は来年の春に日帰り、秋に1泊ツーリング開催決定!
どこに連れてってもらえのか楽しみです。
下道kingよろしくデス。(お任せしっぱなしでごめんね)
Posted at 2013/11/24 20:19:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月14日 イイね!

西浦でコソ練

西浦でコソ練ま〜~さんと西浦へコソ練に行ってきました。

とってもいい天気でしかも無風。
11時枠で走りましたが走行は6台。
とってもいい環境です。






西浦を1秒台で走る方のログと比較してみると
基本どのコーナーも立ち上がりの加速がかなり悪い。クリップまでに車の向きを変えられていないのかフロントに荷重をかけられていないのか。。。
特に
○3コーナーへアプローチと脱出

○第2ヘアピンの立ち上がり

○45Rの通過速度と最終コーナーの立ち上がり


で今回は自分の走ってる姿を外から見よう!
ということでま~~さんとお互いにストーカー撮影に挑戦。

リアナンバーを養生テープで隠しました。
(養生テープはけっこう透けるので8重貼りです。)

ま~~さんの追っかけ動画

もっと近づいて走らないと良くわかりませんね。
と言いつつなかなか追いつけませんでした(^_^;)ま〜~さんゴメンなさい。

僕の走行風景はこちら
立ち上がりを気にしすぎて極端にアウトから入って奥まで行き過ぎてえらく遠回りしてます。
自分で見ても”何やってんだろう?”と思えるくらい。
実際ま~~さんも後ろからそう思ったそうです。(^_^;)

昔から言いますよね「過ぎたるは猶及ばざるが如し」って。

結果は 1’3:298(前回より0.4秒ちょっとタイムアップ)

2ヘア~45Rは少し変わりました。まだまだです。西浦の走り方が全くつかめてません。
ローガーの走行軌跡よりま〜~さんに後ろから撮ってもらった動画の方が走行ラインが実感としてわかりやすいので勉強になりました。

走行後はランチと反省会を兼ねて蒲郡のガストへ。みっちり2時間近く話し込んでました。

この冬は西浦をしっかり走り込みたいと思います。


Posted at 2013/11/17 00:15:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月09日 イイね!

APさん「走行会@美浜サーキット」

APさん「走行会@美浜サーキット」
オートプレステージさん主催
「走行会@美浜サーキット」に参加させていただきました。
V6エキシージS試乗会もありロータス意外にもランブルギーにやポルシェもありいつも以上に華やかな駐車場となっていました。

(駐車場の写真は撮ってませんでした(^_^;))


1枠の台数は少し多かったものの同じロータスばっかりで走りやすかったです。
(みなさん周りに配慮されてて気持ちよく走れました)
タイムは驚きの47:591
タイム自体は全く驚きでも何でもありませんが
前回の10月22日と1000分の1秒まで全く同じ。
こんなこともあるんですね。(成長がないとも言いますが・・・(^_^;))
ロガーデータ 赤:今回 青:前回

最終コーナは前回のレッスンで少し早くステアリングを切って小さく回って効果が出てたのに元に戻ってます(ラインがレッスン前と同じ)。意識して走ってたつもりでしたがイメージがしっかりできていませんでした。(>_<)
第1コーナーのアクセルオンが少し早くなったのとその後の右コーナーのアクセルの戻しが少なくなったのがプラスでBSEをアウトに膨らんで遠回りしちゃってるのがマイナスかなぁ。

ひでき@エリーゼさんがたくさん写真を撮ってくれました。
しかも連写です。
○BSE

自分の中では左側の縁石からまっすぐクリップに行ってるつもりでしたがアウトに思ったよりも振ってました。
○定常円~最終コーナー

定常円の最後で膨らんじゃってますねぇ。あと最終コーナーのアプローチもやっぱりステアリングの切り始めが遅い。
外から自分の走ってるところってあんまり見る機会がないので新鮮です。
ひでき@エリーゼさん。ありがとうございました。

走行会の最後のじゃんけん大会で

ニキラウダの真をゲット!専務さんありがとうございました。

走行会のあとは、少しお茶でも。ということで野間灯台近くのカフェへ。

結局、お茶だけじゃなくてお食事までしてました。3時間はいたかも。
楽しい時間は早く過ぎてしまうものですね。

こんなに楽しい機会を用意していただいたオートプレステージさん。そして参加された皆さん。
ありがとうございました。

*)車載動画はいつの間にかカメラがお辞儀をしていましてちゃんと撮影できていませんでした。
最終枠ではみなさんのあとを数週づつ走ってストーカー撮影していましたが使い物になりませんでした。ごめんなさい。次回はしっかり固定しますm(_ _)m
Posted at 2013/11/10 20:28:09 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月05日 イイね!

オレンジロード

オレンジロード前回のオートプレステージさんのオフ会でご一緒させていただいたOさんに教えていただいた「オレンジロード」に行ってきました。

走って楽しく景色も綺麗で本当に素晴らしいルートでした。

今日は、本宮山~宇利峠~オレンジロードのルート。
帰りも下道で帰るつもりでしたが、往路だけでしっかり堪能できたので高速で帰ってきました。

本宮山手前の県道37号線。
以前は

ドリフトが多く路肩はタイヤカスだらけ。

それが、センターにパイロンが立って綺麗になってました。

取締も厳しかったんでしょうか。

本宮山の山頂につくと今日は早朝から駐車場が開いてたので参拝させていただきました。
(ひょっとしたら昨日締め忘れた(^_^;))
青空に真っ赤な鳥居が鮮やかです。気温も冷たく静謐な空気が漂ってます。

砥鹿神社からの景色も霞みがかってるのがいい感じ


宇利峠
峠からは猪鼻湖と浜名湖が遠望できます。
写真ではうまく撮れませんでしたが雲間からの太陽の光が綺麗でした。


オレンジロード
入口。楽しい道のりを予感させます。

こんなところを通って

こんな景色を堪能できます。



オレンジロードは今日走った区間で20km。
3速4速で流す感じでとっても気持ちいい。
あまりにいいルートだったので往復しちゃいました。
冬のドライブにはうってつけ。(もちろん夏も楽しいと思います)

Oさん、素晴らしいルートを教えていただきありがとうございました。

Posted at 2013/11/05 19:16:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月30日 イイね!

スパ西浦いってきました。

スパ西浦いってきました。
秋晴れのいい天気のなかスパ西浦行ってきました。
今日は、ま~~さん、オレエリさん、ぷーおんさん、ヤッホー@111さんと5人。
前回の西浦も同じようなメンバーで走ってました(^^;
5月だからもう5ヶ月たってるんですね~。(50も過ぎると時が経つのも早い(>_<)




まずは11時枠でスタート。
最初そして2本目のアタックで前回のベストに近いタイムが出ました。
コースに慣れてこればちょっと期待してもいいかなぁ
なんて調子に乗って走ってたら・・・。
タイムは下がっていくばかり。後半は良くわかんないうちに終わってました。
今日のベストは1:03:742
5月のベストラップとの比較(赤:今回、青:5月)

秋になって加速が良くなっているのにタイムに活かせてません。
西浦も過去3回目は少しづつでもタイムが上がってきましたが
やっぱり考えながら走らないと上達はありませんね。
みなさんの動画やロガーデータで勉強します!
(ご一緒いただいた皆さん、データ下さいね(^O^))

【車載動画】
やっとやり方がわかたのでHDでアップしてみました。

ひょっとして絵と音がずれてる?

☆流し撮りに挑戦
ま~~さん

ヤッホーさん

カメラも結構楽しいかも。

今回、やっと西浦の会員になったので
今年はしっかり西浦で楽しみたいと思います。
西浦に行かれる時はお声がけくださいね。
Posted at 2013/11/02 00:24:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いよいよ12月10日はLEMの日(&近況を少し) http://cvw.jp/b/1429184/40803426/
何シテル?   12/03 20:44
YOSHIです。 長女が今年大学を卒業し少し余裕が出そうなので念願のエリーゼを購入しました。 (かなり家内を口説くのに苦労しましたが・・・)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2018鈴鹿遠征 後編~ベストタイム更新~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/16 00:47:34
CRR鈴鹿で走り方の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/29 14:53:08
神宮125社巡り番外編 倭姫伝説 姿見の池 & 森林美術館 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/20 18:57:47

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
長い付き合いになりそう(^-^;
ロータス エリーゼ 錦秋号 (ロータス エリーゼ)
今年長女が大学を卒業し少しゆとりが・・・。やっと念願のエリーゼが手元にやってきました。 ...
スバル R2 スバル R2
家内や娘の足車として活躍しています
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
初めて買った車。学生時代の4年間を楽しく彩ってくれました。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation