
前日に美浜サーキットのスケジュールを見たら22日はレッスンデーだったので
2ヶ月ぶりのサーキット走行のリハビをリかねてレッスン受けてきました。
平日の朝一なのにグループの方もいて賑わってました。
【1本目]
IDIのブレーキパッドでの初サーキットだったので数週少しゆっくり目で走って慣らしをしつつ徐々にペースを上げて走って行きましたが
1本目のタイム最後の周回に57:584。
2月のベストラップの0.01秒落ち。
ロガーで見ると、
第1コーナからずっとベストラップ更新してましたが最終コーナーで
0.5秒遅くなってました。実際に走ってる時もしっくりしませんでした。
◆動画
【2本目】
同乗レッスン。先生に最終コーナーの入り方等を質問してスタート。
最終コーナーはステリングを切るタイミングが遅くしかも急なので
もう少し早いタイミングでゆっくり切る方がいいとアドバイス頂きました。
あと各コーナーでアクセルオンのタイミングを指示してもらったのですが
自分のタイミングより先生の指示の方が少しづつ早い。(2mくらいかなぁ・・)
夏場にブレーキを残す事を考えてたばかりにアクセルオンが遅くなってたのかな。
○ロガーデータ
赤が1枠目ベスト(1名乗車) 青が2枠目レッスン時(2名乗車)

最終コーナーが小回りになり距離が3.4m短縮。
区間タイムも2名乗車なのに1人の時よりタイムアップしてます(^O^)
○横軸を距離にして最終コーナー入口を基準にしたデータ

アクセルオンのタイミングが少し早くなってます。
この結果を確かめようと3枠目を走ろうと思ったら ”雨”
次回に持ち越しです。
IDIのブレーキパッドはいい感じです。
これまでのパッドに比べえて制動距離は短いしタッチもいい感じです。
フロントに初期制動を抑えたコントロール重視の750iL
リアは750iLより初期制動を高めた750iにしましたが
先生は助手席に乗ってるだけでブレーキバランスがわかったみたい。
運転してる僕にははっきりわからなかったけど・・・(^^;
サスペンションのセッティングもアドバイス頂きました。
基本的に良くなってるのでショートサーキットは今のままでいいけど、
減速してステアリングの切り始めの挙動が少し遅い感じがする。
リアの車高を少し上げるか、フロントを硬くすするかリアを弱めるといいかもとのこと。
トーアウトになってるのでそれも影響してるのかなぁ。
これからハイシーズン。
しっかり楽しみたいと思います。
Posted at 2013/10/26 00:09:21 | |
トラックバック(0) | 日記