• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YOSHI@愛知のブログ一覧

2013年09月24日 イイね!

ETCの繰返し再生とリアビューカメラ調整

今日は本当ならブレーキパッド交換の予定でした   が、
パッドの納品が1週間伸びてしまったので、(バックプレートが特殊だかららしい。受注生産?)
先週発生したETCの電源接触不良による繰返し再生と
数ヶ月前から点いたり消えたりしているリアビューカメラの調整をしてみました。

先ずは助手席シートの取り外し。
けっこうゴミがたまってましたが、ここに寝そべるのでキレイしにして

ダッシュボード下にもぐってみたら
ETCの電源の接触不良はすぐに原因がわかりました。
なんとヒューズが抜けかけてました。

これでは
「カードが挿入されました」「カードが残っています」って言いますわね。^_^;

次にリアビューカメラ。
ケーブルを助手席側のサイドシルカバーに潜らせてましたが、

「ケーブルを引っ張ると映像が出て手を離す消える」って症状でしたので
どこかで断線?って思ってました。

じっさいには、一部に圧力がかかってたらしく
外側の被覆はつぶれ内心の被覆が裂けてショートしてました。

一旦切断してつなぎ直したらOK。

数か月放置してましたがやればなんとかなるもんですね。

もうひとつ1年ぶりに治りました。
シフトノブのロータスマーク。

取れて助手席の下に入ってしまってましたが機能上問題が無いので
これも放置してました。
無事発見できました。

で、フロアマットを戻してきれいになりました。

簡単にできることも根が面倒くさがりなのでいけません。(>_<)
今更ながら思いました。
もう少し小まめにならないと、何事も。って
Posted at 2013/09/24 20:27:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月20日 イイね!

ブレーキ警告灯 半点灯? + ETC繰返し再生

10日ぶりにエリーゼでオープンドライブということで6時起床で加茂農道へ出発。

ところが途中からブレーキ警告灯が中途半端に点灯しているのに気付きました。


   こんな感じに控えめに点いてます    サイドを引いた状態(しっかり主張してます)


しばらくするとETCが
「カードが残っています」
「ETCカードが挿入されました」と
走行中も延々と繰返し再生し始めました。

ETCはともかくブレーキはちょっと怖いのでゆっくり帰路へ。

数時間後にエンジンを再始動するとブレーキ警告灯は消えましたが
念のためにAPへさんへ連絡してチェックしてもらことにしました。

ランプは消えてるしエラーは出てないしで原因は良く分りませんでした。
見てもらったついでにせっかくなのでブレーキフルードを交換してもらいました。
(DIXEL328を持込みで・・・)

ETCの方は電源をオーディオから取っていてオーディオの給電側が接触不良を起こしていることが原因だそうです。普段オーディオは聞かないので全く気が付きませんでした。
こちらは原因箇所の特定にダッシュボードの取り外しが必要で入院しないと・・・。
来年の車検まで様子を見ようかなぁ。工賃は家計から払ってもらえないだろうし。(>_<)

まぁ、色んなことが起きますね。
Posted at 2013/09/20 20:53:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月17日 イイね!

家族旅行2013

家族旅行2013
13日~16日、家族5人で北陸へ行ってきました。
今年から3号(長男)が北海道へいっているので、今年の家族旅行は北海道の予定でしたが、3号が8月末から帰省することになったので行き先変更です。
タイトル画像は、ひょっとしたら今回で家族旅行の最期の御勤めとなるかもしれないレガシー。(於千枚田)



【1日目】宇奈月温泉、黒部渓谷

黒部渓谷と言えばトロッコ電車
ゆっくりトコトコ走るイメージですが

ちょっとスピード感出してみました(^。^)
で、どこでもくつろいでしまう3号(長男)はところどころこんな調子^_^;

駅ですれ違うトロッコのお客さんからうけてました^_^;

【2日目】富山県内(八尾の街並み、瑞龍寺、海王丸、雨晴海岸)
八尾の街並みはちょっと期待外れかなぁ、雨晴海岸はあいにくの曇り空で(>_<)
◆瑞龍寺
ここはは良かったですよ!

建造物も素晴らしいんですが回廊内が鮮やかな芝生で目の覚める感じです。
僧侶の案内も今の話題も織り交ぜとっても楽しく聞かせてくれます。
ここはもう1回行ってみたい。
◆海王丸
帆船の内部を見学できる機会もそうあることではないので行ってみました。
案内のおじさんが超ハイテンションで
こんな写真や

こんな写真も撮らされちゃいました。


【3日目】能登半島(のとじま水族館、見附島、時國家、千枚田、ヤセの断崖、なぎさドライブウェイ)
台風の影響で明け方まで雨。ホテルを出発する頃にはあがり能登半島の定番を巡ってドライブ。
◆見附島
 
恋路海岸から見附島までは「えんむすビーチ」とかでカップルが多かった^_^;
これは2号(二女)と3号です
◆千里浜なぎさドライブウェイ

夜にはまた雨が降り出してしまい、夜間の雨の中のドライブウェイ。
景色は見えませんが子供たちにはけっこううけてました。

【4日目】金沢市内(美術館、兼六園、ひがし茶屋街)~東尋坊
◆金沢21世紀美術館
 午前中、台風のため雨だったけどちょうど美術館の予定だったので運が良い(^-^)
映像を駆使した展示が多く??一杯だけど妙に引き込まれたり楽しかった。

上からのぞいrているの1号(長女)と3号に下の2号がピース
◆兼六園

茶室でゆったりとしたひと時を満喫
◆東尋坊
台風の影響でスゴイ波。強風で遠くまで水しぶきが飛んできて大変だったけど日本海の荒々しさを感じられました。

3号はちょっと波に立ち向かってみたけど水浸し(>_<)

1号(長女)2号(二女)は沈む夕日をバックにポーズ。


台風が上陸したものの雨が降ったのは車での移動中と美術館。ラッキーでした(^。^)
今年の家族旅行も楽しい思い出が作れました。
来年は北海道かな。

Posted at 2013/09/17 16:51:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月01日 イイね!

コンデジFX1

コンデジFX1
ま~~さんに続いてデジタルカメラを新調しました。

センサーがとかレンズがどうとか迷ってましたが
特別カメラに興味がある訳じゃなかったので
結局見た感じで決めちゃいました。



まずは愛車”錦秋号”

色も鮮やかでシャープな感じ。やっぱりカッコいい!(^。^)

ぼかし撮影にもTRY

カメラの設定だけで簡単にできちゃうんですね。

ドライブ途中の清流でスローシャッターで。

手持ちで撮影したのでぶれちゃってますが清涼感がでてる かなぁ。^_^;

車載動画はカメラマウントがしっかり固定できなくなり断念。
次にサーキットまでにマウント買わなくっちゃ。

最近は写真は携帯のカメラばかりでしたが
カメラでもちょっと遊べそうです(^-^)
Posted at 2013/09/02 00:23:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月22日 イイね!

タイヤ交換&ブレーキパッドチェック

先週の美浜サーキット走行で役目を果たした
06年物のLTSネオバの交換と
ブレーキパッドのチェックをしました。


◎LTSネオバはこんな感じ。
【フロント】

アウト側の溝はほとんど無くなってました。
しっかり天寿を全うしていただけたと思います。

【リア】

キレイに減っているように見えましたが

こんな穴が真ん中に空いてました。何か踏んだんだろうか?
そもそも真夏にこんなタイヤでサーキット走って良かったのかなぁ(^_^;)

【交換後のタイヤ】

リアタイヤはインジケーター1本でちょっと減ってますが今シーズンはもつかなぁ・・・。


◎ブレーキパッド
【フロント】

【リア】


リアはまだ大丈夫みたいだけど、フロントは早く交換した方が良さそう。
エリパかエリショで海外ネット購入に初調整してみようかなぁ。
Posted at 2013/08/23 11:23:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いよいよ12月10日はLEMの日(&近況を少し) http://cvw.jp/b/1429184/40803426/
何シテル?   12/03 20:44
YOSHIです。 長女が今年大学を卒業し少し余裕が出そうなので念願のエリーゼを購入しました。 (かなり家内を口説くのに苦労しましたが・・・)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2018鈴鹿遠征 後編~ベストタイム更新~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/16 00:47:34
CRR鈴鹿で走り方の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/29 14:53:08
神宮125社巡り番外編 倭姫伝説 姿見の池 & 森林美術館 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/20 18:57:47

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
長い付き合いになりそう(^-^;
ロータス エリーゼ 錦秋号 (ロータス エリーゼ)
今年長女が大学を卒業し少しゆとりが・・・。やっと念願のエリーゼが手元にやってきました。 ...
スバル R2 スバル R2
家内や娘の足車として活躍しています
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
初めて買った車。学生時代の4年間を楽しく彩ってくれました。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation