• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YOSHI@愛知のブログ一覧

2013年06月14日 イイね!

名古屋オフ(プレDAMIC)

名古屋オフ(プレDAMIC)ぷーおんさんとは職場がわりと近い(地下鉄2駅)し
前に、かるーく名古屋で一杯って話をしてました。

最初はこじんまりとということで
WannnabeーSTIGさんと麒麟さんと4人で「名古屋オフ」

会場は名古屋の錦にある「山茶郷」
写真は八寸。(話すのに夢中で写真はこれっきり)(^_^;)
あっという間に時間も過ぎてしまいました。

インテリア会社の社長のお店だけあって雰囲気も良いし料理も最高!
社長も奥さまもとっても良い方で温かく迎えていただけます。
興味のる方はHPで見てね。

いいものですね、じっくり座って車談議。
また是非やりましょうね。

関連情報URL : http://www.sanchago.net/
Posted at 2013/06/18 20:37:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月08日 イイね!

メルセデス高速試乗会&LOMIC

メルセデス高速試乗会&LOMIC先々週の話になってしまいましたが、やっとPCのリカバリーが終わってブラウザが使えるようになったのでまとめてアップします。メールのリカバリーは失敗しましたが(^_^;)

8日はメルセデスの高速試乗会
9日はLOMIC&BBQ
週末は2日とも遊び呆けてました。ほんと道楽亭主です。
2日で600km走ってました。^_^;



8日【メルセデス高速試乗会】
インストラクター同乗の高速試乗会。新型EクラスとSL。迷うことなくSLを選択。
試乗会場は清水PA。
10時からの試乗だったので朝5時に家を出て一般道で浜名バイパス~御前崎~大崩海岸経由で
行くことに。
◆潮見坂のPAで休憩
SLの試乗に向かう途中でSLKと遭遇

エリーゼちっちゃ でも数段カッコいい(^-^)

◆巨大鳥井
御前崎の手前の右側に巨大鳥井発見。???好奇心に勝てずに寄り道

しばらく行くと、とっても雰囲気のある二の鳥居。めっけ物の匂いが・・(^_^;)

由緒が気を見ると「法然上人を起源とする龍神供養の「納櫃[祭」が行われる場所としても有名らしい。


◆御前崎

雄大な景色を堪能していると試乗時間まで1時間40分程度

予定変更で大崩海岸はパスして高速で清水PAへ。
あとで気が付いたらメインイベントのSL試乗の写真を1枚も撮っていませんでした。
インストラクターの方はカヤバのショックの開発やレースもされてた方で964の911RS所有のナイスガイ。試乗の間のおしゃべりも本音ベースで楽しかった。
SLはほんまものの高級車で装備もスゴイ。驚きの連続です。
が、僕には合わない。エリーゼが一番!

9日はLOMIC
すでに皆さんがアップされてますのでチョットだけ感想を。
アットホームな雰囲気で誰とでも話しやすいし菅らしいオフ会だと思います。
アフターのBBQも美味しいしボリューム満点。それに環境も最高。
KEN×2さん麒麟さんありがとうございました。
大切に続けていけるといいなぁ。
Posted at 2013/06/18 19:58:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月03日 イイね!

高月院~茶臼山~ミンデン~もみじ街道~田峰観音~千万町

高月院~茶臼山~ミンデン~もみじ街道~田峰観音~千万町6月3日、年から行きたいと思っていながらなかなか行けなかった茶臼山の芝桜を見に行って来ました。(ちょっとタイムラグがありますがPCがフリーズ病に罹患中なので(>_<)

タイトルの写真は田峰観音からエリーゼ越しに田峰城を望んだところ




先ずは高月院


梅雨入りしたので紫陽花がいい感じかなぁ と思ってましたが空梅雨のせいかまだまだでした(^_^;)

毎度の加茂農道を経て春秋風亭に寄ってコーヒーを堪能しつつ日曜日のBBQの挨拶。

いざ今日のメインの茶臼山です。
駐車場も満車で、止められたのは第4駐車場。
並んでリフトに乗って頂上についてみると

ほとんど芝桜は咲いてません(TT)
かろうじて咲いていたリフトしたの芝桜を斜面全体にイメージを広げて楽しんだことにします。

駐車場の車好きのおじさんに聞いたら今年は遅く始まって早く終わっちゃたそうです。いつもなら良い時期のようです。

茶臼山を後にして151号線を南に進み会社の同僚(武豊在住)おすすめのパン屋を訪問

気さくな奥さんと少しお話してたらご主人が50歳で一念発起して憧れてたドイツへ行ってパン修行。
名古屋で5年開業したのち、奥さんの夢の田舎生活実現のため移住したそうです。
お二人共すごい行動力。動かなければ夢はかなわない!
こちらがパン

袋から出して写真を撮ればよかった(^_^;)。どれも美味しかったけどぶどうパンがおすすめ!

ささぐれもみじ街道へ

加茂農道よりアップダウンが無くRが大きく少し高速より。3速で流すと気持ちいいです。

田峰観音

巨木が聳え歴史を感じさせる舞台もありいい感じ。
一一面観音は見れなかった。

あとは千万町坂を経由して帰宅。

朝から夕方までしっかり楽しめました。
天気も良かったので腕とかオープ焼けしちゃいましrた。
Posted at 2013/06/08 23:45:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月30日 イイね!

奥様からのメール

昨日の昼頃、仕事中に奥様からのメールが届きました。

「サイドミラーやられた~!!」

当て逃げされたかと思い急いで電話してみると
かなり饒舌に事の経緯を話し出します。

よく聞くと家を出るときにブロック塀にドアミラーを当てたようです。

いわゆる自損。
家に帰ってゆっくり話を聞き
「やられた~!!」じゃなくて「やちゃった!」でしょ  と言ってみたら
「そうなんだけどメール打っちゃたからまぁいいかと思ってそのまま出しちゃった」とのこと。
まぁいいんですけど(^_^;)


(ミラーの枠とウィンカーが割れちゃってます)

近所の整備工場で中古パーツを探してもらって修理することにしました。
レガシーには申し訳ないけど次の車検前には交代かもしれないので節約です。(^_^;)
Posted at 2013/05/30 19:37:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月26日 イイね!

加茂農道でブレーキ慣らし⇒春秋風亭

いつものように6時過ぎには目が覚めてしまったので
昨日、麒麟さんガレージでブレーキパッドを交換したので慣らしのため加茂農道へ。

今日はまったりドライブモードだし、途中で看板か目に入った岩津天神へ寄ってみることに。
たぶん45年ぶりくらい。今年は3号(長男)の受験だったので受験前に来ればよかった(^_^;)

次は大好きな高月院へ
松平東照宮の奥にあって目立たないけど司馬遼太郎も気に入ってた松平氏の菩提寺です。


もう少ししたら

な光景や

こんな光景に出会えます。
夏の夜には蛍も飛び回ります。

朝6時半に行けば地元の方と一緒に朝の勤行に参加できます。
(経験者は語る。以前たまたまその時間に行ったら人懐っこい檀家さんに誘われて、いつのまにか一緒に木魚叩いてました(^_^;))

その後、加茂農道の北端まで行って折り返したところで
ポーラーブルーのエキシージと遭遇。
Wannabe-STIGさんでした。ちょっと路上でお話して春秋風亭へ。

また美味しいフレンチトーストのモーニング

を食べてまったりしていると、なかなかの快音が聞こえてきました。
麒麟さん登場です。

昨日に続いてお会いしました。偶然というかみなさん行動パターンが似てるんでしょうか(^_^;)

帰りはもうお昼。
日差しも強くかなり熱くなってきたので途中で車を止めて新兵器導入です。

純正シートではサポート性はほぼなくなりますが
背中とお尻から風が吹き出して涼しいです!
簡単に取り外しができるのでこれからの季節に重宝しそうです。
Posted at 2013/05/26 16:36:14 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いよいよ12月10日はLEMの日(&近況を少し) http://cvw.jp/b/1429184/40803426/
何シテル?   12/03 20:44
YOSHIです。 長女が今年大学を卒業し少し余裕が出そうなので念願のエリーゼを購入しました。 (かなり家内を口説くのに苦労しましたが・・・)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2018鈴鹿遠征 後編~ベストタイム更新~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/16 00:47:34
CRR鈴鹿で走り方の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/29 14:53:08
神宮125社巡り番外編 倭姫伝説 姿見の池 & 森林美術館 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/20 18:57:47

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
長い付き合いになりそう(^-^;
ロータス エリーゼ 錦秋号 (ロータス エリーゼ)
今年長女が大学を卒業し少しゆとりが・・・。やっと念願のエリーゼが手元にやってきました。 ...
スバル R2 スバル R2
家内や娘の足車として活躍しています
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
初めて買った車。学生時代の4年間を楽しく彩ってくれました。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation