
今日はお休み。
本当は家の事をしないといけなかったんですが、タイヤも裏返したし、GPSLapsの精度も気になってたので、家のことは後にして美浜サーキットに行ってきました。
[1本目]
タイヤを裏返して減り具合が馴染んでいないといけないので、少し抑えて走りましたが最初はけっこうズルズル景気良く滑りました。走行後、タイヤの空気圧を調整していない事に気づき測ってみたら、左リアは2.5になってました。
でもTIME:48.110
空気圧を減らせば2本目は47秒台行けるはず!
[2本目]
TIME:48:134
伸びるどころか悪くなってしまった。
とりあえずタイヤの空気圧見てみたら左フロントが温間で1.7。抜きすぎ?
今度はしっかり調整したから47秒台行けるはず!
[3本目]
TIME:48.134
2本目と全く変わらず。空気圧は走行後フロント:1.9 リア:2.0 問題なし。
今日はいい天気で絶好の走行日和。
でも結果は、前回の0.18秒UP止まり。早くも限界か?(汗)
そして空気圧の変化も影響しない僕の走りは?かなり鈍感センサーです。
課題はフやっぱりェニックスコーナーとバックストレートエンド。
次こそ、47秒台!
GPSLaps精度検証編
前回の走行でかなり精度に疑問符がついてしまったアンドロイドアプリ「GPSLaps」
今日は、コースの計測器と較比較検証してみました。
下の表は今日のBESTの10周の比較です。

誤差は最大で8/100秒、平均で6/1000秒。レースでなければ誤差範囲。
傾向的には、クールダウンした時間のかかった集会の方が誤差は大きく
今日の55LAPでの最大の誤差は-0.369秒、平均は+0.011,秒
参考なら使える範囲と言えるのではないでしょうか。(美浜では)
ただ、今回は別の問題が発生。
LAPTIMEは計測できたのですが、ログが全く残っていなかった。
これでは振り返りができない!
ま、フリーソフトですから多くを期待してはいけませんが・・・。
データロガー購入かなぁ。
Posted at 2012/11/17 00:00:59 | |
トラックバック(0) | 日記