週末は仕事だったので、今日明日は休み。来週はwannabe-STIGさんと美浜の予定なので久しぶりにYZ東コースに朝一から行ってきました。今日も、ぼくともう1台のほぼ貸し切り状態。
3周ウォームアップしてのち、「ベスト更新!」と数周したころにABSの効きが早くなって制動距離が延び始めました。
3~4周走ってはクールダウンしたり、10分くらいピットで休んだりしてましたが、
走行開始から35分頃、レイクサイド~右直角コーナーを抜けてからのブレーキングで
床までスコンッとほとんど抵抗もなく踏み抜けちゃいました。
一瞬「山に突っ込む!」っと思いスッゴク怖かった。
でも低速コーナーで本当に良かったです。
これが第1コーナーだったら全損だったかも。
クールダウンしようと、ゆっくり流しましたが、コーナーのたびに最初の1回目はあまり効かず2回3回と踏むと効き始める状態でした。これがエアをかむってことなんですね。
走行をあきらめコースから出たところにこちらに向かって歩いてくる人が。
Wannabe-STIGさんでした。
LSD入れファイナルを換えたのでシェイクダウンということでした。
K-oneさんに電話を入れ「漏れが無ければ冷えたら大丈夫」ということだったので
Wannabe-STIGさんの走りを少し見学してK-oneさんへ向かいました。
K-oneさんのY店長。僕の車をリフトに乗せるためにちょっと動かしただけで
「クラッチもだめだね。エアかんでる」って。
センサーの鈍感は僕にはわかりませんでしたが、クラッチの切れが奥にずれちゃってるそうです。
(言われてみるとそんな気がしてきました(汗))
〈K-oneオリジナルLubrossブレーキフルード〉
店長いわく「まだ始めたばかりだからムリしちゃってるね。もう少し慣れてくると車にもやさしい走りができるよ」。仰るとおりです。以後、精進します。
作業が終わってから「ブレーキでタイムを削るのは最後の手段。先ずはボトムスピードを安定させることが一番」とアドバイスを受けました。
やっぱり奥が深い。
*)K-oneさんでの作業中、ルノーメガーヌRSで来店された方とおしゃべり。
今はS1エリーゼ(2台目)と2台持ち。今日は鈴鹿の走行会に向けてブレーキパッドの注文に来られたそうです。過去はスーパーセブンでレースに出場。トロフィーも沢山お持ちとか。今もチームを作って耐久レースに出られてるそうです。
あこがれちゃいます。
とっても楽しくあっという間に作業が終わってました。
*)家に帰ったらWannabe-STIGさんから携帯にメールが
「壊れました」。
29日、30日大丈夫でしょうか?早く退院できると良いですね。
2018鈴鹿遠征 後編~ベストタイム更新~ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/12/16 00:47:34 |
![]() |
CRR鈴鹿で走り方の話 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/09/29 14:53:08 |
![]() |
神宮125社巡り番外編 倭姫伝説 姿見の池 & 森林美術館 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/06/20 18:57:47 |
![]() |
![]() |
スバル レヴォーグ 長い付き合いになりそう(^-^; |
![]() |
錦秋号 (ロータス エリーゼ) 今年長女が大学を卒業し少しゆとりが・・・。やっと念願のエリーゼが手元にやってきました。 ... |
![]() |
スバル R2 家内や娘の足車として活躍しています |
![]() |
トヨタ コロナ 初めて買った車。学生時代の4年間を楽しく彩ってくれました。 |