
「鈴鹿チャレンジクラブグランプリ」に参加してしまいました。
8月の「LOTUS TRACK DAY in SUZUKA」で鈴鹿の楽しさを知って以来頭の隅にあったのですが、SMSC入会がお得につられて勢いでついつい・・・。
年齢を考えると今しか無いですしね。
(写真はぷーおんさん撮影のもの)
12月の「LOTUS TRACK DAY in SUZUKA」の時のぷーおんさんとWannabe-STIGさんのロガーと比較すると基本的にステアリングを切り遅れていたので、走行前に気持ち早めに切り出すことを意識してイメージトレーニング。
全開はダンロップの登りコーナーでアンダーが出てしまいアクセルを踏めなかったので最重要課題。
できれば130R(怖いからもうちょっと慣れてからでも・・・)
12月は強風だったこともあるかもしれませんが、軟らかすぎる感じがしたので思い切って減衰を固めにしてみました。
12月 今回
フロント(Bump) 10段戻し 7段戻し
フロント(Rebump) 7段戻し 3段戻し
リア(Bump) 9段戻し 5段戻し
リア(Rebump) 5段戻し 17段戻し
【ロガーデータ】赤:今回 青:12月 緑:8月

ベストは2分42秒992(2Class 15位/29台 ちょうど真ん中。上位はほぼシビック)
ダンロップコーナーにアクセルを踏んで進めるようになってここで0.7秒速くなりました。
デグ1と130Rもステアリングを早めに切ってRを大きく取れたのとスピードに少し慣れたこともありボトムスピードが高くなりました。
○ダンロップの走行ライン

ステアリングを早めに切って少し大きく回れるようなりました。まだ怖くてアウト側は使い切れてません(^-^;
【動画】セカンドベスト
1年前に買ったデジカメが壊れちゃってるので古いデジカメで撮影のため音が撮れませんでした。
ベストラップは2枠目だったけどデグナーで砂遊びした衝撃からかデータが壊れちゃってました(T_T)
砂遊びの結果

デグ1でブレーキ踏んでも「効かない??」踏みなおしたら効いたけど手遅れ。
砂場行き決定。砂場に入ってからはブレーキ踏まなかったのがよかったのか沈まずに自力で脱出できました。
*)今日は我が家の3号(長男)の成人式。エリーゼで送ってくことになったので、朝から洗車して綺麗にしました。でも傷跡はきえません(T_T)
走行の合間に、フォーミュラエンジョイの試乗をさせていただきました。
パドックにパイロン立ててミニジムカーナみたいで楽しかった。
すっごくいい経験させていただきました。
写真をたくさん撮っていただいたぷーおんさん、ご一緒いただいたみなさんありがとうございました。
Posted at 2015/01/11 21:58:02 | |
トラックバック(0) | 日記