• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月12日

あなたのCITYにFIT ってか

あなたのCITYにFIT ってか 3D-CADで図面ひいたりJavaでプログラムを書いたりと
私は外へ出る仕事じゃあナイんですが
たまに総務っぽい用事で遠出することがあります

しかし我が社は社用車の空きが万年SOLD OUT
じゃあ神戸までZで出るか…

と思ったら今日はお得意様の工場見学の日
駐車スペースはお客さん用に空けないとイケナイ

困ったな


ということで、阪神高速カーシェアを使って出ることに
近所のステーションで選べるクルマは一台…FIT HYBRID

ホンダのクルマのハンドル握るの数年ぶりなんですが
最近のホンダのクルマいいですネ

ハデなレーンチェンジさえしなければ脚も踏ん張るし
ボディもピシっとしていてインフォメーションもよく
ハイブリッド感も割と自然

こりゃあ売れまくるワケだ…

でもこのクラスのクルマで私が一番しっくりくるのはノート
ニッサン党の悲しい性でしょうか(笑)

# ハイブリッド設定がないノートも案外うれてるんですヨ
# アクアの半分くらいは売り切っていたり…
# ニッサン販売の営業マンの苦労がしのばれます
# もしノートにハイブリッドのせたらアクア抜けるんじゃあ…?
ブログ一覧 | 逃避公道 | 日記
Posted at 2014/05/12 23:39:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スバル フォレスター【型式:SL】 ...
AXIS PARTSさん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

ラー活
もへ爺さん

オイルフィルターレンチって直径と面 ...
bijibijiさん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

この記事へのコメント

2014年5月13日 21:12
ホンダと言えば、EGかEKシビックに乗ってみたいなーとたまに思います。
・・・しかし案外中古が安くなく、それなら思い切って・・・と106を選んだ経緯がw
コメントへの返答
2014年5月14日 1:01
なるほど…106、サーキット走行のビデオで聴いた排気音がホンダのエンジンっぽかったですね。
EGと106だと、多分106の方がボディしっかりしているような気がします。

っていうか今EG乗るとナニワトモアレ状態ですよw

プロフィール

「ファミリーカー http://cvw.jp/b/142946/48406601/
何シテル?   05/03 02:28
・実際にはこんなに黒くないです ・実は断煙中です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

David Foster 
カテゴリ:音の出るサイト
2007/03/30 08:03:29
 
TrACeYtHoRn | oUTofThEWoOdS 
カテゴリ:音の出るサイト
2007/03/30 08:02:40
 
Performance Factory 
カテゴリ:Z32オーナーの目の毒
2007/01/26 22:32:02
 

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はトヨタ車なので、フツーにトヨタモビリティ店から水揚げさせてもらいました。 ぜんぜん ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
何故かネッツトヨタ店から水揚げさせてもらいました MTのシンクロがヨレヨレです ま、 ...
その他 その他 その他 その他
要するに自分自身ってことですね(^_^; クルマ以外のハナシはこちらを使おうかなと

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation