• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さしぺれのブログ一覧

2009年09月25日 イイね!

35.8%の事故率

───────────────────────────────────
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090925-00000007-nnp-soci
--------------------------------------------
運転者の1.6% 運転中に携帯 JAF九州調査
9月25日7時7分配信 西日本新聞
--------------------------------------------

日本自動車連盟(JAF)九州本部は24日、運転中の携帯電話の
使用状況を九州・沖縄で調べた計1万台のうち、1.6%(155台)
のドライバーが携帯電話を使っていた、と発表した。

違反率は昨年(2.1%)より0.5ポイント改善したが、同本部は
「電話中は脇見運転をしているのと同じ状態で、大事故につながり
かねない」と注意を呼び掛けている。

調査は8月19-28日、九州・沖縄8県で目視により実施。最も
違反率が高かったのは佐賀県の2.8%、次いで福岡県2%、
熊本県1.9%だった。最も低かったのは宮崎県の0.2%。

同本部が各県警に問い合わせたところ、2008年に九州・沖縄で
発生した人身事故約10万6千件のうち、携帯電話が原因の一部
になると考えられる前方不注意などによる事故は約3万8千件に上った。
───────────────────────────────────

佐賀県は道が真っ直ぐで広くて交通量そんなに多くないからなぁ・・・
長崎県はドコ行ってもワインディングロード状態だからケータイとか㍉。
ってイヤイヤ、「誰が悪い?」探しをしようってんじゃあアリマセン。

# トラブル対応の仕事が長かったので、
# その前にまず現状復旧を先に考える僕^^;

人身事故10万6千件のうち、3万8千件が携帯電話がらみの事故ってことは…

35.8% が携帯がらみの人身事故!

小学生級に単純理解すると、
ケータイ使いながら運転すると3回に1回は人身事故が起こる計算
こりゃスゲーわ(汗)

借りた車にカーナビついてなくてケータイのナビで…
とかケッコーありがち しかも見辛い画面ときた…

そういうときはやっぱ地図だ地図!

ケータイ触るのはせめて信号待ちだけにしましょう^^;


ついしん:
とはいえ…ちょっと数値としては大きすぎるような気も…
(集計マジック入ってないかな?(汗))
ま、運転中は使わないに越したことぁナイんですが^^;
Posted at 2009/09/25 08:57:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヒヤリハット | 日記
2007年03月03日 イイね!

どうやって転んだんだろう・・

どうやって転んだんだろう・・今朝は
ボルトがネジ切れたときに備えて
逆ねじエクストラクターを
大阪日本橋に買いに行きました

で帰ってきたんですが
電車から眺める新御堂筋は
ちょー爆混み

電車の方で人身事故があったので
ナンカ関係あるのかな?と思って
渋滞の先を見に行くと・・

コレがありました(汗)

神様仏様のご加護があったのか
運転手の方も無傷で
ケガ人の方はいない様子でした

左車線から右車線に転んだような
スリップ痕があったんですが
かなり不思議ですねこのコケ方・・

せっかくのヒナ祭りの日ですし
毎度毎度、神様仏様が出てきてくれるワケではないので
皆様もお気をつけて!
Posted at 2007/03/03 13:48:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヒヤリハット | 日記
2006年12月06日 イイね!

ハッとしてヒヤリ SCENE1:赤点滅信号前にて

----明鏡止水----
 常季は孔子に
「王駘は、自分の知恵によって自分の心を捉えて、
 自分の心を悟っただけの人物です。
 とても博学だとは思えません。
 それなのに、どうして多くの弟子が集まるのでしょうか。」
と尋ねました。

 孔子は 
「人は流れる水を鏡にすることはないでしょう?
 止まっている水を鏡にするのです。
 止まっているものだけが物事を映し出すことができるのです。
 王駘はまるでじっと止まっている水のように落ち着いた平静な心を持っているので、
 自分の心を見たいという人々の心を見事に映し出す。
 だからみんなの足も止まるのですよ。」
----

とある交差点の赤点滅信号で一旦停止して
いつ直進しようかいねと周りの状況を確認していたときのこと

それまでま後ろに付いてきていたバイクが
ジャマ者でもよけるように
勢いを全く殺さず僕のZの右をすりぬけ
法規をあざ笑うかのように
そのままの勢いでスパっと右折しようとしていたので

「かー、Zと道路法規ナメんじゃねー」

とガラになくムカチーてしまいました

で、こちらはといえば
バイクの彼が右折していく時点で
確認は完了していたので
こちらもスパっと直進したら…

その直後に左からトラックが出てきました


1ヒヤリでした
何事もなくて良かった


確認動作はすればイイってもんじゃあない
判断がマズいとそれは
「確認動作をしたアリバイを作る」
ということになります

検定中だったらブレーキ中断でしょうね

300ヒヤリ溜まると大事故が起こるので
肝心なところでは
周りに左右されずに
自分の普段どおりのやり方で
判断していこうと思いました


巷では高校生がそろそろ期末試験休み
年末まで締めていきましょう
Posted at 2006/12/06 22:59:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | ヒヤリハット | 日記

プロフィール

「ファミリーカー http://cvw.jp/b/142946/48406601/
何シテル?   05/03 02:28
・実際にはこんなに黒くないです ・実は断煙中です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

David Foster 
カテゴリ:音の出るサイト
2007/03/30 08:03:29
 
TrACeYtHoRn | oUTofThEWoOdS 
カテゴリ:音の出るサイト
2007/03/30 08:02:40
 
Performance Factory 
カテゴリ:Z32オーナーの目の毒
2007/01/26 22:32:02
 

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はトヨタ車なので、フツーにトヨタモビリティ店から水揚げさせてもらいました。 ぜんぜん ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
何故かネッツトヨタ店から水揚げさせてもらいました MTのシンクロがヨレヨレです ま、 ...
その他 その他 その他 その他
要するに自分自身ってことですね(^_^; クルマ以外のハナシはこちらを使おうかなと

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation