• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さしぺれのブログ一覧

2007年10月09日 イイね!

淑女の足元を考える

淑女の足元を考えるVOLK RACING AV3

華奢に見えない真っ直ぐのびた5本スポーク
ピアスボルト

バブル期カーにはやはりこれか・・

リヤにcarrozzeriaかASHIYA DRIVEのシールを貼ったら
レッツ 京阪神のバブル期カー Go!ですねw

クルマの借金が完済したら中古で買おうっと(^_^;


オフセットは+45のものってナカナカないので
前・40前半、後・30前半くらいにしてみましょうかね。

前だけはスペーサーかまして純正と同じ+45にすればいいかなと。
後ろは・・まぁ多少ズレてもいいやw
Posted at 2007/10/09 20:01:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 汎用パーツ | 日記
2006年05月02日 イイね!

気分転換

気分転換毎日試験勉強ばかりしていると気が重くなってきたので
パーっとお買い物してみました
男も買い物だの散髪などで気分転換は可能です

Greddy インテリジェント インフォメーター

早速取りつけて走ってみました



やっぱ水温がきちんと表示されると安心感があります
これで殺人的な猛暑の大阪でも何とかやっていけるでしょう
(前から欲しかったんですよ水温計…)

インジェクター開弁率も見られるんですが
このガソリン急騰の昨今こんなの見られると
健康によくないですね・・・
自分では「結構燃費運転かな?」と思ってたんですが
インジェクターからケッコー燃料吹いてました

月末まではあまりZに乗れませんが
次乗るときが楽しみです
Posted at 2006/05/02 23:49:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 汎用パーツ | 日記
2006年04月16日 イイね!

この室内モディファイよくない?

この室内モディファイよくない?シトロエンのソルドの車から

天井に三角板つりさげ

なんかイイなぁ…
でもウチの車にはロールバーなんか組んでない
どーやって固定しよっか


Revolfe S.A.の溝田氏の車みたいな
ロールバー組んでもらう金もなし(^_^;

WRCの車みたいに、
斜めのすじかいをタダのX字じゃあなくて
視界確保した変形X字なロールバーとかあったら
いいのにな・・・

オヤジに溶接習って作るか(^_^;
Posted at 2006/04/16 23:25:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 汎用パーツ | 日記
2005年11月06日 イイね!

カーナビ はじめました

カーナビ はじめましたあれは多分ブルジョア階級の堕落したオモチャだ、プロレタリアには不要のもの、とずーっと思っていたんですが…

迷い道分のガソリン代を計算すると結構ロスが多いなと思ったので…泣く泣く購入することにしました(>_<)
auのEZナビも、多用すると結構高いですからね~

※昔は地図だけでスイスイどこでも行けたのに。

でも、ちゃんと使いこなさないと、やっぱり迷子になるようですね(笑)



【カーナビ使っても迷子の例】

1.カーナビが指示したルートは、何故か渋滞がムゴいので別ルートに行こうとすると、必死で元ルートへUターンするルートを選んでくれる。

・・・日野からよみうりランド経由等々力方面に行きたいのに、よみうりランド抜けた後に向ヶ丘遊園の駅前まで連れて行ってくれたり(駅のド真ン前でUターンはカンベンして…ヒト多いんだから)、多摩川を3回くらい渡らせたりと、ありとあらゆる手でUターンの魔の手が襲い掛かってきました。世田谷区に入ってホっとしたのもつかの間、何故か逆方向の狛江へ誘導される始末。

頼むから世田谷と杉並では迷わせないでくれぇ~ orz


2.高速の真下の道を走っていると、高速出口を降りるようカーナビが指示してくれるので、出口手前に曲がるポイントがあっても誘導してくれない

甲州街道でやられてしまいました orz
まさかそういうボケが入るとは思いませんでした。
(確かに、そういう道だと高速走ってるんだか下道だかわからんでしょうね…)


あーもう買うんじゃなかった (>_<)
案外カンタンに案内してくれないモンですネェ
Posted at 2005/11/08 17:02:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 汎用パーツ | 日記
2005年09月07日 イイね!

TOYO TRAMPIO Vimode

TOYO TRAMPIO Vimodeスポーツカーのタイヤといえば皆さんPOTENZAとNEOVAとDIREZZA、Pilot SportとP-ZEROかな、と言うじゃないですか。

実のところ、TOYOのタイヤってどうよ、しょぼいんじゃないの?と思っていたんですよ。
今のZには、それらの1ランク下のVimodeがついてました。はい、先入観から当然あなどっておりました。

が。

首都高横羽線で思ったんですが、このタイヤはとってもがんばり屋さんです。ケシゴムをグイっとひねったときの反発力みたいなのを強く感じます。

このグイグイ感がなくならない程度に走れば限界は超えないんだろうな、と思いながら走るの、なかなかオモロイですわ。昔、キャロルで履いたミシュランみたい。
てことは突っ込んだらスーっと滑るのか。怖がりなので、まだそういう特攻番長な突っ込みドライブはしてませんが。

でも、POTENZAやNEOVAのように、ヌルヌルとグリップするタイプの方が日本向きか? でもあれ、気を張ってないといつのまにか裏切られてるような挙動をするので、なんだか・・

絶対的なグリップは、POTENZAみたいに高くはないのですが、ストリート用だったらZみたいな重さのクラスのNAな車にいいのでは?なんてことをフと思いました。金と腕に余禄があれば、1ランク上のPROXESも試してみたいです。
Posted at 2005/09/07 03:18:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 汎用パーツ | 日記

プロフィール

「ファミリーカー http://cvw.jp/b/142946/48406601/
何シテル?   05/03 02:28
・実際にはこんなに黒くないです ・実は断煙中です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

David Foster 
カテゴリ:音の出るサイト
2007/03/30 08:03:29
 
TrACeYtHoRn | oUTofThEWoOdS 
カテゴリ:音の出るサイト
2007/03/30 08:02:40
 
Performance Factory 
カテゴリ:Z32オーナーの目の毒
2007/01/26 22:32:02
 

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はトヨタ車なので、フツーにトヨタモビリティ店から水揚げさせてもらいました。 ぜんぜん ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
何故かネッツトヨタ店から水揚げさせてもらいました MTのシンクロがヨレヨレです ま、 ...
その他 その他 その他 その他
要するに自分自身ってことですね(^_^; クルマ以外のハナシはこちらを使おうかなと

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation