• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さしぺれのブログ一覧

2009年05月31日 イイね!

街で見かけたfairly-tail [その26]

街で見かけたfairly-tail [その26]街で見かけた五つぼしり [(C)タモリ倶楽部]

今日はサーキットで見つけたグンバツ(死語)なtailを

ポルシェのオシリって官能的なカタチだと思います
こんなにまで
"オシリ"を感じさせるクルマってないんじゃないでしょうか

PORSCHE 911 GT3
ニュルブルクリンク北コースを7分40秒台で走る
ご当地ドイツ生まれのモンスター



ご多分に漏れずスーパーカー世代だったので
 「リアエンジンのクルマはダメだ」
と信じていた頃が俺にもありました (C)グラップラーバキ

ポルシェ911が作られたのは実に1960年代
そこから50年も守り続けたこのスタイル
慣性モーメントよりも脱出速度にこだわりぬいて
必要がカタチを産んだその機能美

それがあの"オシリ"の美を50年も育んできた

911が必要を美に結実させた体操選手だとすると
他の車はすべて
美に必要を押し込めたモデルと
サイボーグの身体を持つものの群れなんじゃないだろうか…

Posted at 2009/06/07 03:36:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | fairly-tail | 日記
2009年05月30日 イイね!

街で見かけたfairly-tail [その25]

街で見かけたfairly-tail [その25]街で見かけた五つぼしり [(C)タモリ倶楽部]

今日は鈴鹿で見つけたイマドキなtailを

ジムカーナ常勝車両として名高いGA2シティ
それから先の1.3Lクラスのホンダ車は
ファミリーカーになってしまったためか
ジムカーナでも未だGA2を駆るヒトが少なくありません

なのでフィットを見ると
 「ちょっと惜しいな」
と思うことが多かったんですが…

メタリックブルーな鈴鹿ナンバーのフィット!

何か速そうな車に見えるのがフシギでした
ホンダの車に鈴鹿ナンバー 似合いますね

日産の車なら…やっぱ横浜ナンバーが一番?
Posted at 2009/06/07 00:30:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | fairly-tail | 日記
2009年04月09日 イイね!

街で見かけたfairly-tail [その24]

街で見かけたfairly-tail [その24]街で見かけた五つぼしり [(C)タモリ倶楽部]

今日は清峰高校野球部の優勝に沸く佐々の町で
見つけた80'sなtailを

よくみると後部ガラス右の内側に枯れ葉マークが付いています
燃料リッドの下側がサビたりしていて
日常のアシっていう雰囲気

長崎って山国・島国なので軽4が多いです
オーバーな表現をすると
 「3ナンバー車?米軍さんかな?」
みたいな

そんな軽4の方が便利なエリアで
 「コイツもボロだがオレもボロ」
トカナントカ言いながら
80年代の2ドア車を買ったときのまんま21世紀まで日常のアシとして乗る


ビカビカにされているワケじゃあないけれど
これはこれでクルマとしても作られた甲斐があったのではないかと
Posted at 2009/04/09 20:18:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | fairly-tail | 日記
2007年12月21日 イイね!

街で見かけたfairly-tail [その23]

街で見かけたfairly-tail [その23]街で見かけた五つぼしり [(C)タモリ倶楽部]

今日はヨドバシカメラ福岡店で見つけたカーグラなtailを

Alfaromeo SZ

アルファロメオって一見キレイでもカッコ良くもないので
70年代スーパーカー小僧的視点ではスルーの方向で・・・
となってしまいますが、よく見ると何かイイ

10代の頃に「お、いい娘!」と思えるネーチャンと
30代の頃に「お!イイ女!」と思えるネーチャンは
違ってくるっていうのと同じですかね。

# 30代半ばから、ふくよか路線になるらしーッスよ男の目は

この車と比べると、うちのLADYもまだまだ娘ッコですかね。
Posted at 2007/12/29 18:56:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | fairly-tail | 日記
2007年12月20日 イイね!

街で見かけたfairly-tail [その22]

街で見かけたfairly-tail [その22]街で見かけた五つぼしり [(C)タモリ倶楽部]

今日は佐世保商店街の近所で見つけたオヤ?tailを

シルビアにHCR32リヤまわり+180SXフロント周り

シルエイティとかワンビアとかありますが・・

これってワンビアGT?て呼ぶんスかね?
アルファベットナンバーだったから、ひょっとしたら米軍サンっすかね?

佐世保の別の顔を見たような気がした日でした
Posted at 2007/12/20 23:49:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | fairly-tail | 日記

プロフィール

「ファミリーカー http://cvw.jp/b/142946/48406601/
何シテル?   05/03 02:28
・実際にはこんなに黒くないです ・実は断煙中です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

David Foster 
カテゴリ:音の出るサイト
2007/03/30 08:03:29
 
TrACeYtHoRn | oUTofThEWoOdS 
カテゴリ:音の出るサイト
2007/03/30 08:02:40
 
Performance Factory 
カテゴリ:Z32オーナーの目の毒
2007/01/26 22:32:02
 

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はトヨタ車なので、フツーにトヨタモビリティ店から水揚げさせてもらいました。 ぜんぜん ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
何故かネッツトヨタ店から水揚げさせてもらいました MTのシンクロがヨレヨレです ま、 ...
その他 その他 その他 その他
要するに自分自身ってことですね(^_^; クルマ以外のハナシはこちらを使おうかなと

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation