• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さしぺれのブログ一覧

2009年04月10日 イイね!

LOG KIT

LOG KIT佐世保といえば佐世保バーガー
ハンバーグの大きさがデカいバーガーとしては
味が無難にまとまっていてイイと思います。
ただ、店舗で食べるスタイルのお店が少ないのがチトつらいトコロ。

特急に乗られる方はこうやって
佐世保駅のLOG KITで買うのが便利だと思います。
手がベタベタになるので袋ティッシュを1つ用意されるとよいでしょう。
(一応ウェットナプキンは付いてますけどネ)

# マクド程度の手のヨゴレで済まされたい方は
# 西肥バスターミナルの2階にあるレストランで食べるのが無難かも…



「長崎に行ってまして」
というと大抵の場合は長崎市を連想される方が多いようです。

がしかし。
長崎県は海岸線の長さだと北海道なみに長い県なんです。

なので九州以外の方にはピンと来ないと思いますが
佐世保と長崎市って70kmくらい離れています。

# 70kmつーとアータ、
# 新宿~平塚間・堺~明石間よりも遠かとです(汗)

なので長崎「県」に行かれるときは
佐世保の近所なのか、長崎市の近所なのかを確認しましょう。
ホントーにエラいことになりますw
ていうか同じ長崎なのに方言すら異なります。

# ちなみに企画中の新幹線西九州ルート案だと
# 長崎に行けますが佐世保は通らんとです…
# せめて早岐に止まってくれたらナァ…

----------------------------------------------------------------
>>HYTサンへ
コメントの返信を修正しようとしたら間違えて
コメント丸ごと消しちゃった(^_^;
てなワケで本文中で返信しますwww

---HYTサン---
70kmが遠いと思えない私は生粋の道民(笑)!

就職に伴い、実家と居住地の距離が210kmから100km弱に変わりましたが、さほど遠く感じないんですよね。

愛車と一緒だからかもしれません(笑)。

---返信---
街の感覚で考えると北海道はスケール大きすぎですね(笑)
その分Zに長いこと乗れるので良いかもしれませんねー
物は考えようというか…

長崎はどこを走ってもワインディン気分なので
ベタ踏みは難しいですがそれはそれで別の愉しみがありますw
---
Posted at 2009/04/11 10:01:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「運転が楽しくなるエンジンオイル http://cvw.jp/b/142946/48655638/
何シテル?   09/15 00:46
・実際にはこんなに黒くないです ・実は断煙中です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   1234
5678 9 1011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

[トヨタ GRヤリス]トヨタ(純正) GR MOTOR OIL Endurance 0W-20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 23:59:20
David Foster 
カテゴリ:音の出るサイト
2007/03/30 08:03:29
 
TrACeYtHoRn | oUTofThEWoOdS 
カテゴリ:音の出るサイト
2007/03/30 08:02:40
 

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はトヨタ車なので、フツーにトヨタモビリティ店から水揚げさせてもらいました。 ぜんぜん ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
何故かネッツトヨタ店から水揚げさせてもらいました MTのシンクロがヨレヨレです ま、 ...
その他 その他 その他 その他
要するに自分自身ってことですね(^_^; クルマ以外のハナシはこちらを使おうかなと

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation