• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さしぺれのブログ一覧

2009年05月30日 イイね!

街で見かけたfairly-tail [その25]

街で見かけたfairly-tail [その25]街で見かけた五つぼしり [(C)タモリ倶楽部]

今日は鈴鹿で見つけたイマドキなtailを

ジムカーナ常勝車両として名高いGA2シティ
それから先の1.3Lクラスのホンダ車は
ファミリーカーになってしまったためか
ジムカーナでも未だGA2を駆るヒトが少なくありません

なのでフィットを見ると
 「ちょっと惜しいな」
と思うことが多かったんですが…

メタリックブルーな鈴鹿ナンバーのフィット!

何か速そうな車に見えるのがフシギでした
ホンダの車に鈴鹿ナンバー 似合いますね

日産の車なら…やっぱ横浜ナンバーが一番?
Posted at 2009/06/07 00:30:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | fairly-tail | 日記
2009年05月25日 イイね!

闘う副社長

LF-Aのお披露目とはいえ、副社長みずからドライブですか…
と思ってニュルブルクリンク24時間の経過をチロチロみておりました。

副社長ことドライバーモリゾーのBLOG
http://gazoo.com/G-blog/Driver/129466/Article.aspx

戦国武将じゃあないですが、自ら陣頭で闘う取締役ってイイですネ
しかも世界初w

イロイロ故障もあって成績はあまり振るいませんでしたが
なんかこういうの面白いなと思いました

21世紀のトヨタ車は家電っぽい無個性さがウリになりつつありました
でもやっぱ「いつかは…」と思わせる車もいくつかないとサビシイです

上層部が変われば会社は変わるっていいますから
これから、何か期待しちゃっていいのかな?
なーんて思った週末でありました。

# 別にクラウンに期待しているワケではアリマセンw
Posted at 2009/05/25 02:25:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月10日 イイね!

LOG KIT

LOG KIT佐世保といえば佐世保バーガー
ハンバーグの大きさがデカいバーガーとしては
味が無難にまとまっていてイイと思います。
ただ、店舗で食べるスタイルのお店が少ないのがチトつらいトコロ。

特急に乗られる方はこうやって
佐世保駅のLOG KITで買うのが便利だと思います。
手がベタベタになるので袋ティッシュを1つ用意されるとよいでしょう。
(一応ウェットナプキンは付いてますけどネ)

# マクド程度の手のヨゴレで済まされたい方は
# 西肥バスターミナルの2階にあるレストランで食べるのが無難かも…



「長崎に行ってまして」
というと大抵の場合は長崎市を連想される方が多いようです。

がしかし。
長崎県は海岸線の長さだと北海道なみに長い県なんです。

なので九州以外の方にはピンと来ないと思いますが
佐世保と長崎市って70kmくらい離れています。

# 70kmつーとアータ、
# 新宿~平塚間・堺~明石間よりも遠かとです(汗)

なので長崎「県」に行かれるときは
佐世保の近所なのか、長崎市の近所なのかを確認しましょう。
ホントーにエラいことになりますw
ていうか同じ長崎なのに方言すら異なります。

# ちなみに企画中の新幹線西九州ルート案だと
# 長崎に行けますが佐世保は通らんとです…
# せめて早岐に止まってくれたらナァ…

----------------------------------------------------------------
>>HYTサンへ
コメントの返信を修正しようとしたら間違えて
コメント丸ごと消しちゃった(^_^;
てなワケで本文中で返信しますwww

---HYTサン---
70kmが遠いと思えない私は生粋の道民(笑)!

就職に伴い、実家と居住地の距離が210kmから100km弱に変わりましたが、さほど遠く感じないんですよね。

愛車と一緒だからかもしれません(笑)。

---返信---
街の感覚で考えると北海道はスケール大きすぎですね(笑)
その分Zに長いこと乗れるので良いかもしれませんねー
物は考えようというか…

長崎はどこを走ってもワインディン気分なので
ベタ踏みは難しいですがそれはそれで別の愉しみがありますw
---
Posted at 2009/04/11 10:01:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月09日 イイね!

街で見かけたfairly-tail [その24]

街で見かけたfairly-tail [その24]街で見かけた五つぼしり [(C)タモリ倶楽部]

今日は清峰高校野球部の優勝に沸く佐々の町で
見つけた80'sなtailを

よくみると後部ガラス右の内側に枯れ葉マークが付いています
燃料リッドの下側がサビたりしていて
日常のアシっていう雰囲気

長崎って山国・島国なので軽4が多いです
オーバーな表現をすると
 「3ナンバー車?米軍さんかな?」
みたいな

そんな軽4の方が便利なエリアで
 「コイツもボロだがオレもボロ」
トカナントカ言いながら
80年代の2ドア車を買ったときのまんま21世紀まで日常のアシとして乗る


ビカビカにされているワケじゃあないけれど
これはこれでクルマとしても作られた甲斐があったのではないかと
Posted at 2009/04/09 20:18:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | fairly-tail | 日記
2009年02月26日 イイね!

最近のトミカの出来ぐあい

最近のトミカの出来ぐあい友達にトミカのミニカーを貰いました
ミツオカのオロチ

最近のトミカってケッコー出来イイですね
デフォルメされてるところが少なくて

実家の工場で扱っている金型も
 「より安い金額でより精密な金型を」
という方向で年々進化しているので
ミニカーの世界でも金型は進化しているのでしょうね





何やかんやで玄関前ミニカーガレージも満車になってきました
あとはZ32のミニカーがこのサイズであれば満車としましょうかねw

パンダ仕様のヤツはトミカにあるんですけどね…
しょうがないから、パンダ仕様を塗装してつくりますか(^_^;

Posted at 2009/02/26 23:55:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ファミリーカー http://cvw.jp/b/142946/48406601/
何シテル?   05/03 02:28
・実際にはこんなに黒くないです ・実は断煙中です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

David Foster 
カテゴリ:音の出るサイト
2007/03/30 08:03:29
 
TrACeYtHoRn | oUTofThEWoOdS 
カテゴリ:音の出るサイト
2007/03/30 08:02:40
 
Performance Factory 
カテゴリ:Z32オーナーの目の毒
2007/01/26 22:32:02
 

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はトヨタ車なので、フツーにトヨタモビリティ店から水揚げさせてもらいました。 ぜんぜん ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
何故かネッツトヨタ店から水揚げさせてもらいました MTのシンクロがヨレヨレです ま、 ...
その他 その他 その他 その他
要するに自分自身ってことですね(^_^; クルマ以外のハナシはこちらを使おうかなと

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation