• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さしぺれのブログ一覧

2008年11月30日 イイね!

クラック

今月、シフトレバー回りを見ててギョっとしたんですヨ



「あーあネジ穴部分が割れちゃって…」

っていうのはこないだの日記で
叫ぶ詩人の会をやったところなので
もう嘆かなくていいですよね(・_・)

でも…あれ?何かヘン…ちょっとズームでお願いします



何か断層みたいな線が見えるッス

もーちょいズーム

  ・
  ・
  ・



あれ?断層みたいなところから下が見えたよ?

  ・
  ・
  ・

パネルにクラック…



  ・
  ・
  ・



10年目のクルマは

地獄だぜ!

フゥーハハハ!




ということで、こないだの連休に交換しました。

やっぱ新品は丈夫でイイですヨ(苦笑)
Posted at 2008/11/30 01:23:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | Z32のメンテナンス | 日記
2008年11月24日 イイね!

バジョーンR仕様

先週、あまりのクラスターリッドの壊れッぷりにド肝を抜かれてしまい
あわててBlue Stageに行って部品を買ってきました。

何を?



ふぁーーーーーーーーーーっく!!



     ・
     ・
     ・

あー高かった orz
iPod一個分くらいしましたヨ・・・

でも新品イイです。



でもパっと見、わかんないですよねwww

     ・
     ・
     ・

でも奥さんホラホラ、カーボン風なんですよ~
Version Rみたいでしょ~



     ・
     ・
     ・



乗ってる本人だけしかわかんないのに2万円OVER・・・って
あ、iPodなみの値段したけどもうiPod持ってるから、
き、気にしてないんだからね!(汗)


でもパワーウィンドウまわりもカーボン風にして
ステアリングを赤ステッチにしないとVersion R風じゃーないんですよネ
なんか中途半端(´・ω・`)

これじゃVersion Rじゃなくて、バジョーンR仕様ですね バジョーンw
Posted at 2008/11/24 21:35:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | Z32のメンテナンス | 日記
2008年11月23日 イイね!

OH, GOD!

先週とある作業の準備のために
オーディオまわりの内装を取り外していたら…



センタークラスターのパネルから、送風口だけポロリと落ちた



おかしい…
送風口はセンタークラスターのパネルにネジ止めのハズ…


そこで…
センタークラスターのパネルに送風口を載せなおして
よく観てみました。

   ・
   ・
   ・



あれ?ネジ締めこんでるのに何故ネジ山が丸見えになって…

な…んだとぉ…?



   ・
   ・
   ・



Oh, God!!!!



   ・
   ・
   ・



Jeee~sus!!!!



   ・
   ・
   ・

さらに、クラスターパネルを剥がすとみえる
シフトまわりのパネルもよく見ると…



   ・
   ・
   ・



   ・
   ・
   ・

何とか気を取り直してディーラーへ直行。

  僕「コレとコレ手配したいんスけど・・・」
  S氏「どーされたんです?」
  僕「イヤァ・・・ネジ穴部分が割れちゃって…」
  S氏「あー、ボクも以前Z32乗ってましたケド
     ココって年月経つと割れやすいんスよねぇ…」

  僕「あ、やっぱそーなの?」
  S氏「ネジを強めに締めたでしょう?
     締めた時は割れなくても、後で割れてきますカラ・・・
     あの部分は
     ドライバーの軸だけ握って締めこめる限界で止めるんですヨ」

  僕「・・・俺やってしまったなぁ!!!」


以前、自分で
クラスターリッドの修理した後も
ゆっくりと破壊されていったのだろうなぁ・・・
割れそうなの了かりきってたハズなのに


済まネェ、Zよ・・・




カンタンな作業も、ディーラーに任せる価値ってあるみたい(汗)
プラ部品の固定ビス、緩めに締めましょうね(^_^;

※ちなみに部品はもう手元ッス。
   
Posted at 2008/11/23 17:28:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | Z32のメンテナンス | 日記
2008年11月20日 イイね!

近所のガソリンスタンドの来週のガソリン価格予想

近所のガソリンスタンドの儲けを
リッター22円で計算するとよさそうっぽいということもあり、
今日から1週間前までの東京商品取引所(TOCOM)の情報が
出揃ったので、レギュラーの値段を計算してみることにします。

※出光は10月から、
 前の週の金曜~今の週の木曜日までの
 TOCOM原油先物の平均を使ってガソリン価格を決めるため
 

【TOCOM 11月先物 11/14~11/20】平均:31,082円/1㌔㍑(31.082円/㍑)
11/14(金) 31,860円/1㌔㍑
11/17(月) 31,380円/1㌔㍑
11/18(火) 30,950円/1㌔㍑
11/19(水) 30,820円/1㌔㍑
11/20(木) 30,400円/1㌔㍑


例の方法
ウチの近所のスタンドのレギュラー1㍑あたりの値段を計算すると…

店頭ガソリン価格
   =(①原油価格+②税金+③ガソリン精製・加工費+④ガソリン店もうけ)×消費税率
   =(31.082円/㍑+56.01 円/㍑+10円/㍑+22円/㍑)×1.05
   =125.047円/㍑


うちの近所だと、来週はレギュラー125円くらいッスねタブン。
(ハイオクは+12円くらいなので、137円かぁ…)

全国的には2円下がりそうですネ。
Posted at 2008/11/20 19:56:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月19日 イイね!

Back to the 2005 ?

Back to the 2005 ?以前「130円台いきますよ」と
書いたことがあったのですが…






ハイオク139円
レギュラ127円

キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!

でも、それだけ原油が下がっているということで…
つまり、世界の景気は下向きだヒャッハー、と危惧している方が多いので
原油相場は下がりっぱなし、と。

社会人としては全く喜べません…

でも。
クルマ好きとしては、やっぱ喜んじゃいますネw

今年は恐らく、レギュラー121円までは行くんじゃないかと思います。
つまり2005年の頃と同じくらいですネ。


ところで、今週の値段を決める先週1週間の原油先物価格を調べました。

【TOCOM 11月先物 11/7~11/13】平均:33,314円/1㌔㍑
11/07(金) 33,920円/1㌔㍑
11/10(月) 35,200円/1㌔㍑
11/11(火) 33,480円/1㌔㍑
11/12(水) 32,920円/1㌔㍑
11/13(木) 31,050円/1㌔㍑

例の方法
ウチの近所のスタンドのレギュラー127円を逆計算すると…

店頭ガソリン価格
   =(①原油価格+②税金+③ガソリン精製・加工費+④ガソリン店もうけ)×消費税率
   =(33.314円/㍑+56.01 円/㍑+10円/㍑+22円/㍑)×1.05
   =127.39円/㍑

店の儲けを22円/㍑とすれば合いそうです。

ここ1週間のTOCOM原油相場の平均は大体31,400/1㌔㍑っぽいので
来週は125円くらいになるのでしょうね。
明日の晩になったら1週間分の平均が出せるのでハッキリしそうです。


ちなみに…
90年代のような氷河期が来たら、リッター90円とかになるでしょう。
願っている方もいるかもしれませんが…

なんとか120円台で持ってほしい(>_<)
Posted at 2008/11/19 12:44:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「運転が楽しくなるエンジンオイル http://cvw.jp/b/142946/48655638/
何シテル?   09/15 00:46
・実際にはこんなに黒くないです ・実は断煙中です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[トヨタ GRヤリス]トヨタ(純正) GR MOTOR OIL Endurance 0W-20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 23:59:20
David Foster 
カテゴリ:音の出るサイト
2007/03/30 08:03:29
 
TrACeYtHoRn | oUTofThEWoOdS 
カテゴリ:音の出るサイト
2007/03/30 08:02:40
 

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はトヨタ車なので、フツーにトヨタモビリティ店から水揚げさせてもらいました。 ぜんぜん ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
何故かネッツトヨタ店から水揚げさせてもらいました MTのシンクロがヨレヨレです ま、 ...
その他 その他 その他 その他
要するに自分自身ってことですね(^_^; クルマ以外のハナシはこちらを使おうかなと

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation