• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さしぺれのブログ一覧

2008年11月16日 イイね!

Z34 : to be continued...

とあるところでこんなの見つけました。


【リアまわり①】



【リアまわり②】



【フロントまわり】



全長も4250mm
なんかポルシェみたいw

来月が楽しみですね~
Posted at 2008/11/16 09:59:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月15日 イイね!

晴れ、ときどき錆び

オラとこのマンソンの駐車場はウラの畑よりも1m低いところにあって、
毎年、春夏は畑の持ち主が来で、耕やして水さ撒ぐ。

撒ぐ人は知らね…駐車場に停まっている車の後部に泥水が掛かるのを

「やんだなー、まーたドロドロだべ」
「ま、明日は雨ゴが降るから放置しておくべ」

そんたな風に考えておったのす。


~1ヶ月後~

「じゃじゃ?!リアワイパーの塗装のハゲた部分が錆びておった!」

「なして錆びただかなぁ・・・」
「これじゃイタ車だべ・・・」


オラは考えたのす。

・畑に水さ撒ぐ
  ↓
・泥が車に飛ぶ この泥は畑の土だぁな

!!!

「畑の土は肥えておるっぺな。」
「肥えておれば…ミネラルたっぷりだべな」
「ミネラルて何だべ??」
「・・・電解質だべや!!!」

♪俺らこんな村~嫌だぁ~


塗装のハゲた部分に電解質の泥水を浴びれば…そら錆びるわ(^_^;
で、あまりのショックに

 「錆びたモンはしゃーねー」

と、ワイパー外して家に置くことにしました。
でも一旦外すと…その存在をコロっと忘れるアルツ磐梯山な僕(^_^;


重い腰を上げて塗りなおしました。


ワイパーの端ッゴの錆び落としが面倒でした・・・


東京の頃は屋根つき駐車場だったのですが
この時ほど屋根つきのアリガタミを味わったことはアリマセンwww
大阪に来てから、Zは踏んだり蹴ったりだなぁ・・・


※どうやら他の住人サンから苦情があったらしく、
 駐車場と畑の間に仕切りが置かれることになりました。
 (っていうかそろそろ築10年なんだから誰か気付いとけよw)
Posted at 2008/11/15 17:51:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | Z32のメンテナンス | 日記
2008年11月14日 イイね!

ガソリン価格の見積もり方法

近所のガソリンスタンドではレギュラーが129円でした。
ようやくZと逢った頃の値段に近くなってきました。

北京オリンピック特需でバブってたガソリンが下がったと見るか
景気減退の兆候と見るかは見方次第ですネ(汗)


10月から出光とENEOSが
-----------------------------------------------------------------
毎週木曜日に、前週木曜日から1週間分の市場価格を参考に決め、
翌週月曜日に1週間分の卸価格を変更する。
出光は毎週木曜に卸価格を開示する

・東京工業品取引所の原油先物
http://www.tocom.or.jp/jp/souba/crude_oil/index.html
-----------------------------------------------------------------
と、こんな決め方をしはじめたので週ごとに値段が変わってます。


近所のスタンドはJOMOだったんですが、
どうもJOMOもこの方式を採ったんでしょうかね…?
まーヨソ様が週ごとに値を下げてりゃ追随せざるを得ないでしょう。


ところで、ガソリン価格の概算方法てご存知でしょうか?
大体、こんな風な計算方法になります。

-----------------------------------------------------------------
店頭ガソリン価格
   =(①原油価格+②税金+③ガソリン精製・加工費+④ガソリン店もうけ)×消費税率
-----------------------------------------------------------------


これで何となく計算してみましょう。
各々の内訳をみながら行きますね。

-----------------------------------------------------------------
【①原油価格】
TOCOM(東京工業品取引所)原油相場の1週間の平均値。

今日の11月先物は31,860円/1㌔㍑でした。
平均だすのメンドーなのでこの値を使うと、
  31,860円/1㌔㍑ ⇒ 31.86円/㍑

【②税金】
こんだけあります。
これらは原油価格にかかわりなく、リッターあたりの値段となります。

原油暫定税率…0.17 円/㍑
石油税…………2.04 円/㍑
揮発油税………48.60 円/㍑
地方道路税……5.20 円/㍑
─────────────
計 56.01 円/㍑

要するに原油価格が0円だろーが1万円だろーが56.01円/㍑だと。

【③ガソリン精製・加工費】
だいたい10円/㍑だと言われています。

【④ガソリン店もうけ】
20円/㍑前後と言われています。
ウチの近所のスタンドの小売価格に合うよう、25円/㍑としておきます。
-----------------------------------------------------------------

税金より安い原油価格ワロスwww

つかそこまで搾り取らないと回らない日本ワロスwwwかも(汗)
どんだけメタボな国なんだと。
オラも国のメタボ解消に何か手伝えないもんだろうか…


それはさておき、計算してみましょう。
-----------------------------------------------------------------
【①原油価格】31.86円/㍑
【②税金】56.01 円/㍑
【③ガソリン精製・加工費】10円/㍑
【④ガソリン店もうけ】25円/㍑

店頭ガソリン価格
   =(①原油価格+②税金+③ガソリン精製・加工費+④ガソリン店もうけ)×消費税率
   =(31.86円/㍑+56.01 円/㍑+10円/㍑+25円/㍑)×1.05
   =(122.87円/㍑)×1.05
   = 129.01円/㍑

なんとなくご理解いただけましたでしょうか?(^_^;
-----------------------------------------------------------------

うちの近所のスタンドはリッターあたり25円の儲けっぽい、と。
やっていけるの…かねぇ?(^_^;


ちとカンタンなシミュレーションをしてみましょう。

-----------------------------------------------------------------
1台あたり40L入れると1000円お店の儲けになる、と。

従業員が3人とすると、厚生年金やらなんやらで1人60万として、
月に180万は雇用カンケイで飛ぶ、と。

てことは最低限1800台が満タン給油してくれないと困る。
1日あたりだと60台くればOK。
12時間営業なら一時間に5台。(12分に1台の割合)
-----------------------------------------------------------------

12分に1台くらいなら…マァやっていけそうですよね。
何となく人件費はペイできそう。
でも経営ってのは人件費をペイするだけではダメで、
設備維持費が要ります。

さすがに設備はいくらかかるのかわかんないので
シミュレーションの仕様がありませんが…
そんなに安いもんじゃないですよねー
人件費だけで12分に1台きてくれてトントンくらいだとすると…

すんげー経営タイヘンなんじゃネーノ??


ガソリン高いからってお店を恨んじゃイケナイぞ(^_^;
Posted at 2008/11/15 02:59:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月09日 イイね!

ベンジン何するものぞ

ベンジンですよベンジン。

いや…その…
布ガムテープを助手席に放置プレイしたら
エラいことになりまして(汗)



テープのワッカの形にガム成分がベットリと orz

さーてどうしたものか…


そーいや染み抜きするときはベンジンを使います。
おばあちゃんの知恵袋?
んーでも僕は男性なのでおじいちゃんの玉ぶk(ry

下品なオヤジギャクは置いといて。


さっそく薬局に買いに行ったデスよ。

んで、雑巾と歯ブラシでゴシゴシとやったら…



ああよかった(汗)
もうね、一時は上からマジックで塗りつぶそうかと思ってましたモンw


薬局のオジチャンいわく
 「最近は若い人がハッキンカイロ買いに来るのよ。
  で、ベンジンはこれ一本しか残ってなくてねー。
  モノ珍しいってのと、お金にしっかりしとるんだよー最近の若いコは。
  お兄ちゃんも見習うとき。」
とのこと。

まー確かに使い捨てカイロを大量にストックするよかイイですね。
しかし…最近の若いコはしっかりしてますねぇ…

案外、日本の未来は明るいなと思った夕暮れですたw
Posted at 2008/11/09 20:16:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | Z32のメンテナンス | 日記
2008年10月15日 イイね!

SHIFT_部品の発注

シフトノブのグラグラが
どーも気になって気になってしょーがありません。

どのくらいかというと・・・1速に入れた状態で

左右にこんだけ


・・・シフトノブ1個分はグラグラしています

そんなワケで、シフトノブ周りの部品
  ・34139-30P00 ブッシュ,コントロール ロツド
  ・34556-30P10 チューブ,コントロール ロツド サポート ブッシュ
を買いに、日産部品どのへ行ってみました。

# 実は、日産の部品なんですが、
# 今年度から2割ほど特盛り値上げされています。
# 去年のうちに買いに行っていれば・・・orz

我が家から一番近いのは・・・
新幹線の鳥飼基地の近所にある摂津営業所。
我が家から行くと、環七の渋滞とか屁でもないような渋滞がですね(汗)

入り口がよくわかんなくて迷子ったので、近所のコーナンに止めました。
サーセンwww



コーナンから、EZナビウォークに従い徒歩で向いました。
つうかボーリング場と入り口を共有してるとは気付かなかったw

さしぺ「すませーん。部品を発注したいんスけど?」
ニサーン「あー、おたくさん個人さん?
   数年前からなんですが個人さんには売れなくなりましてね。」
さしぺ「えー!?ありゃま、今はどこの営業所でもそうなんスか?」
ニサーン「どこも同じッス ディーラーに頼んでみてください」
さしぺ「サーセンwwwアザース!」

・・・えー!せっかくFAST検索して番号しらべたのに orz
   やっぱ電話して聞いとくべきだったか(^_^;
   ていうか今日(水曜)はディーラー殿休みなんスよね

これって違法改造対策ってヤツですかね?多分


ディーラー殿に部品を頼んだことは何回かありますが、
ディーラーにとっての客=クルマ買う or 作業工賃くれる人、ですから
部品だけ頼むのってどーも気が進まないんスよ。
商売ってのは持ちつ持たれつですからねー。

WEBで部品番号打って日産部品へ直接発注~とかできたらいいのに(^_^;
Posted at 2008/10/15 21:47:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | Z32のメンテナンス | 日記

プロフィール

「ファミリーカー http://cvw.jp/b/142946/48406601/
何シテル?   05/03 02:28
・実際にはこんなに黒くないです ・実は断煙中です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

David Foster 
カテゴリ:音の出るサイト
2007/03/30 08:03:29
 
TrACeYtHoRn | oUTofThEWoOdS 
カテゴリ:音の出るサイト
2007/03/30 08:02:40
 
Performance Factory 
カテゴリ:Z32オーナーの目の毒
2007/01/26 22:32:02
 

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はトヨタ車なので、フツーにトヨタモビリティ店から水揚げさせてもらいました。 ぜんぜん ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
何故かネッツトヨタ店から水揚げさせてもらいました MTのシンクロがヨレヨレです ま、 ...
その他 その他 その他 その他
要するに自分自身ってことですね(^_^; クルマ以外のハナシはこちらを使おうかなと

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation