• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月14日

取り付け。

取り付け。 水曜日に買ったコレを取り付けました。

取り付け約10分程度。
バルブも外さずに出来るので楽。

写真を見ても分かるように…ハーネスの太さが違う!

メーカーHPにはバルブのポテンシャルを100%引き出すと書いてありますが…変化はありませんでした。
純正のカプラがくたびれていて、保護を目的に付けたのでヨシとします。(・-・*)(。。*)ウンウン

古い車ならではのパーツですね。


整備手帳
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2006/10/14 20:44:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「ん?」って思うの自分だけ?
ベイサさん

ロータスヨーロッパみつかりました。
ヒロ桜井さん

ご協力ありがとうございました!
hikaru1322さん

埼玉漁港の海鮮食堂そうま水産②
RS_梅千代さん

稚内の開基百年記念塔 2024.0 ...
kitamitiさん

突然の土砂降り、、、。( ;∀;)
lb5/////。さん

この記事へのコメント

2006年10月14日 21:06
100%のポテンシャル引き出すって書いといて変化がないなんて・・・。
コメントへの返答
2006年10月14日 21:34
はいソコ突っ込まない!(∂。∂; アハハ…

変化が無いって事は純正の劣化が進行してなかったって事でいいんじゃないですかね?
配線を一から引き直せば変化はあるかも知れないですけどね。
2006年10月14日 21:16
おいらのも古いから考えないとな・・・(。-`ω´-)ンー

コメントへの返答
2006年10月14日 21:36
私のは結構カプラーが変形してましたので付けてみました。
カプラー保護に¥3000と手頃で良いかも。
2006年10月15日 8:19
見た所、ハーネスが太くなってバルブ側の接点は新品になったのはイイけど、結局上流に純正カプラー使っているから
「豪華な延長コード」
みたいな感じなのでしょうね。
(^_^;

やはり本格的に電流量を稼ぐにはリレーハーネス使った方がイイのかな?

前のレガシィに乗ってた頃使ってたPIAAのH4用リレーハーネスキットが車庫に眠っているのですが、お遊びで使ってみます?
コメントへの返答
2006年10月15日 10:31
そうですね。
電流の抵抗なんて目に見えないので、、、純正のカプラを着脱する時の不安がなくなったので満足してます。

電流量を稼ぐには、やっぱりバッテリーから直に取るのが一番でしょうけど…面倒なので(;^。^A アセアセ・・
2006年10月15日 10:39
今度、お逢いする時にでもハーネスキット持って行きますので、気が向いたら付けてみて下さい。
(捨てるのは勿体無いので…)

面倒臭いなら施工しますよ?
(配線簡単ですので…)
(^_^;
コメントへの返答
2006年10月15日 11:04
ありがとうございます。
施工は自分でやってみたいので教えてくださいm(._.)m ペコッ
2006年10月15日 13:32

コレ、効果ありますよ!

マジです!昔にⅣをHIDにする前に付けてました。

高効率バルブの電圧アップキット使用の場合には特に何故か明るくなった気がしましたがね。。。
コメントへの返答
2006年10月16日 11:58
私が鈍感なのか…純正がヘタってなかったのか分かりませんが…(笑)
明るくなったって感じはなかったですね。
でも、カプラーが新品になったので満足です。

プロフィール

「雨が降る前にガラス撥水って思って、水拭きしたら瞬時に凍ったwww」
何シテル?   02/03 09:37
ND5RCと一緒にカーライフを楽しんで行きます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

LEDバックランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/05 04:08:43
LEDカーテシーランプ自作(妄想中)〜取付作業編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/05 12:30:37

愛車一覧

マツダ ロードスター ロドリゲス弐号機 (マツダ ロードスター)
NA8Cからの乗り換え。 スノーフレイクホワイトパール NAからだと大幅な進化ですが、 ...
マツダ ユーノスロードスター ロドリゲス (マツダ ユーノスロードスター)
絆 正式納車2014年9月6日 何気に3ナンバーです。 2019年9月29日 嫁に ...
三菱 ランサーエボリューションIV クロヨン (三菱 ランサーエボリューションIV)
サーキット仕様のつもりで、いろいろイジってます。 現在はサーキット走る事は無いので快適に ...
マツダ スクラムバン ラムちゃん (マツダ スクラムバン)
平成14年式 スクラムバン ずっと探してて、いきなり見つかって勢いで購入。 カート運搬& ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation