• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RB 20のブログ一覧

2013年05月19日 イイね!

ER34 25GT-(x) turbo セダンにお乗りの方々へ (注意喚起)

ER34 25GT-(x) turbo セダンにお乗りの方々へ (注意喚起)こんばんは\(^▽^)/!

友人宅の田植え手伝いが終わり、ちょっとお疲れモードのRB 20です(^_^;)

さて、そろそろ5/5のオフのブログにいこうと思ったんですが、以前、オイラが体験して、なかなか皆様に知られてない情報がありますので、それについた書かせていただこうと思います。

きっかけは、今から3年(?)くらい前にちょっとした山道を少々急ぎつつ、若干攻め気味に走ってる時に起こりました・・・

緩い右コーナー出口でアウトに寄せた時に


バン!!


という音が左側からしました( ̄◇ ̄;)
恐る恐る左を見るとドアミラーがこんな状態に・・・





ミラー、粉々やんけ!!Σ(゚д゚lll)


どうやら、道路の横にある反射板付きの白いポールにヒット!させたみたいでした( ̄▽ ̄;)

んで、しばらくはこのまま乗ってたんですが、1年ぐらいしたら車検が近くなり、さすがにこのままじゃ車検、まずいよな~・・・( ̄▽ ̄;)と思い、ドアミラーの鏡のみを購入することにしました(^O^)

車屋での会話

俺  『ドアミラー、新品・鏡だけって、だいたいナンボ?』
車屋『熱線、付いった?』
俺  『ん~ん。単なる鏡』
車屋『んじゃ、だいたい2~3000円くらいだべな』
俺  『んじゃ、新品とって(^O^)』
車屋『おう!』

実は、この会話が悪夢の始まりになろうとは、思ってもいませんでした・・・(ToT)

注文してから、約1ヶ月くらいで鏡が到着。
『随分納期に時間かかったな~。まあ、古い車だししゃ~ないか(^_^;)』
と思い、車屋に
俺 『んで、いくらだった?』
と聞いたら・・・
車屋『んとよ・・・!?んん!!??』
俺  『何?』
車屋『なんか12000円って書いったんだげんど!!?Σ(゚д゚lll)』
俺  『はあ!?Σ(゚д゚lll)鏡だけだぜぇ!?』
車屋『んだよなぁ~・・・何かの間違いだよな~?明日、日産に聞いてみるわ』
俺  『お願い!!(>人<)俺の方でも調べてみっけんど!』
ってことで、鏡を受け取って帰宅しました。
んで、純正品のパーツ価格リストを持っている友人がいるのを思い出して、その友人に電話して鏡の品番を言ったところ・・・

なんと、その値段であってるらしい!!Σ(゚д゚lll)

え!!

なんで!?

鏡だけだよ!!??

熱線無いよ!!Σ(゚д゚lll)

しかも、34には、2種類の鏡の値段があることまでわかり、もう一方は3000円ぐらいだったそうです。

納得いかないんで、徹底的に調べようと、コイツを取り出しました。



実はオイラ、R34のカタログ(前期&後期 GT-R除く)を持っているんです(^O^)

んで、これの装備表の欄を見る・・・

まずは、オイラの乗っている前期セダンから・・・



広角ドアミラーは全車標準装備だしぃ・・・
・・・あれ?なんだ?この欄は?



『チタンクリア ドアミラー』?
もっとよく見ると・・・



え!?
25GT(-x) TURBOには標準装備で、他のグレードにはオプション設定すらない!?
なんじゃ!?こりゃぁ!?

よし、他のも見てみよう!!

次!前期クーペ!!




項目(欄)すらねーし!!

次!!後期!!



後期はセダン・クーペ同時掲載なんです(^O^)b



こっちも項目すらねーし!!

え!?
25GT TURBO & 25GT-x TURBOの前期セダンのみにある設定?
なんじゃ?こりゃ??

じつは、これが答えだったようです!!
後日、車屋に聞いたら、この2グレードにだけ、特別な鏡が採用されていたんだそうです!!Σ(゚д゚lll)

しかも、今、この部品を頼むと


ほぼ受注生産!!(だから、納期が遅い( ̄▽ ̄;))


返品不可!!Σ(゚д゚lll)



この2グレードにお乗りの皆さん、オイラのようにならないように、ドアミラーは大事に使いましょう( ̄▽ ̄;)

ついでに、上記のことを説明した上で、チタンクリア・ドアミラーとノーマル・ドアミラーを見比べてもらうと、皆さんが色味が違うとがおっしゃってくれていますが、正直、オイラには違いがわかりません( ̄▽ ̄;)

あの日産がヤバイ時代に、よく、こんな手の込んだことしてたな~・・・( ̄▽ ̄;)
良くも悪くも、流石!日産!!
Posted at 2013/05/19 20:03:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月18日 イイね!

第一回 OY☆M☆D☆オフ(笑)

またまた、さっぱりブログ更新しないRB 20です( ̄▽ ̄;)

さて、GWが終わってだいぶ経ち、少し落ち着いてきたのでブログ更新したいと思います(* ̄▽ ̄)ノ

まづは、5/4のオフ会からです(* ̄▽ ̄)ノ

この日は、山形の西蔵王で
『第一回 OY☆M☆D☆オフ!!
        ~お○○○○の
                 ○や○○による
                         ○○ま○のためのオフ会(笑)~』
が行われました(* ̄▽ ̄)ノ

みん友のユウ@奈々-LINE君の声掛けの下、行われたオフ会でした(^O^)

っが、この集まったメンバー、約8割がアニオタアニメ好きという、俺にとっては超~アウェイな感じ・・・( ̄▽ ̄;)

ですが、車好きにはかわりない!!ので、行ってきました( ̄▽ ̄)

会場に着くと、もうそこには5~6台のそれらしき集団が(°д°)

これで全部かな~?と思って合流してみると、なんと!まだ来てないメンバーがいるとか!!(゚O゚)

その後、いろいろダベっていたら続々とそれらしき車が合流(´∀`)

最終的に、12台ほど集まりました(*^_^*)

オフ会の景色はこんな感じでした(´∀`)

斜め前 全体①


前から 全体①


前から 全体②


R34のみクローズアップ(笑)



前から左半分


前から 右半分


斜め前 全体②


斜め前 全体③


横から 顔面


ケツ!!


まあ、ざっとこんな感じでした・・・
・・・
・・・
・・・
って、各個体の写真撮るの忘れてた~Σ(゚д゚lll)

全体撮影と雑談に夢中で個々の撮影をすっかり忘れてました( ̄▽ ̄;)

そんなこんなで(どんなだよ!!)ゆる~くながら楽しい時間を過ごして、解散となりました(´∀`)

んで、帰り道、リヤから変なイオン異音が・・・Σ(゚д゚lll)

途中で車を停めて、各所を確認したんですが、異常見当たらない・・・

まあ、とりあえず走れるしいっか(´∀`)ってことで帰路につきました。


とりあえず、今日はここまでにします(´∀`)
次回は5/5の東北スカイライン・オフについて書きたいと思います(´∀`)
早めにupできるように努力します( ̄▽ ̄;)


p.s.ユウ君、次回のオフは『寿司屋DEオフ会 ~ミカヤさん!ゴチになります!!~』でいいんだよね?(笑)
Posted at 2013/05/18 02:02:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月06日 イイね!

復活!!・・・がっ!!・・・(; ̄ー ̄A

どーも、最近(いつも?)ご無沙汰のRB 20です(^o^;)

タイトルの件なんですが・・・
先月の中頃に11月の頭に変えたばかりのおいらのスマホがワケわからん画面から全く動かなくなり、修理に旅立ってました( ̄▽ ̄;)

んで、昨日、よーやく復活してきたのですが・・・

電話帳のバックアップを全くとっておらず、スマホにしてからのアドが全消去に!!(゜ロ゜ノ)ノ

そのため、11月頭以降にメアド変更した方と連絡先を交換した方のデータが全くありません!!\(^o^)/オワタ

できましたら、見に覚えのある方、タイトルか本文に名前を入れてメール下さい( ̄▽ ̄;)

お願いいたしますm(_ _)m

今度はちゃんとバックアップとります( ̄▽ ̄;)
Posted at 2013/03/06 20:22:31 | コメント(3) | トラックバック(0)
2012年12月31日 イイね!

2012年を振り返って

もう、2012年も数時間で終わりですねぇ(´・ω・`)

今年は意を決してみんカラを始めてみたのですが、いろんな方にお会いできた、素晴らしい1年になったと思います(´∀`*)

友人のとんすけ君に誘われ、R34祭りに参加しにFSWに行ったり、大小、多くのオフ会に参加させていただいたりして、いろんな方々や車と触れ合って、自分なりに新しい価値観に出会えた気がします(^O^)

今年はあまりブログ等を更新しませんでしたが、来年はもっと積極的にブログの更新等もしていきたいと思います(^O^)

では、2013年も懲りずに車中心の生活をしていこうと思ってますので、みなさん、こんなオイラを来年もヨロシクです(^O^)/
Posted at 2012/12/31 19:37:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月09日 イイね!

連休を利用して

今回、うちの会社にしては珍しく3連休があったので、会社の若いのが行きたがっていた『八幡平アスピーテライン』に行ってきました(´∀`*)

朝6:00チョイ過ぎに家を出て、長井で同行者を拾って出発 !

蔵王ICから高速に乗って、ひたすら岩手を目指しました(^O^)

道中、朝飯を食おうと長者原SAに寄ったら、そこにはぽ…ポルシェ軍団が

知り合いのポルシェ乗りの方もいるのかな?と、探したのですが、山○ナンバーの例の車はなく、いらっしゃらないみたいでした(^_^;)

写真を撮ろうかと思ったんですが、あっという間にその集団は出ていかれましたΣ(゚д゚lll)

そこで軽く(?)朝ごはんを済ませて駐車場に出ると、今度はこの車が止まってました




こちらは、ちゃんとオーナーさんに許可を取って撮影させていただきました(´∀`*)
やっぱかっちょええ(´∀`*)

こんなのを拝んでから、現地にまったり(?)素早く(?)向かいました(^O^)

現地までは渋滞もなくスムーズに進んで行き、ほぼ予定通りに到着!

景色はこんな感じでした(^O^)














紅葉は始まったばかりの感じで、1~2週間後あたりが見頃になる時期かと思われました(^O^)

んで、山頂に近づくにつれて、徐々に渋滞が…((((;゚Д゚))))

1番上の駐車場は激混みだと判断して、1段下の駐車場に停めて、上まで歩いて行きました( ̄▽ ̄;)



上の駐車場から下の駐車場を撮ったところです。
この写真から、遠さを想像してください( ̄▽ ̄;)


こちらが上の駐車場近くの展望台からの景色です(´∀`*)



























その後、登山道から頂上に行けるみたいなので、頂上を目指して見ました(^O^)

途中にあった沼



名前は『がま沼』だそうな( ̄▽ ̄;)
名前の由来がよ~わからん名前だ( ̄▽ ̄;)



でも、見た感じは水は綺麗そうな感じでした(´∀`*)

登り始めて30分しないくらいで頂上に到着!(^O^)




となりに重機がある、異様な光景でしたwww

その後、麓まで降りて、麓で『山賊祭り』なるものをしていたので、そこで山賊焼きを食ってから帰宅の途につきました( ̄▽ ̄)

途中の紫波SAにてこんなもんも食ってきました( ̄▽ ̄)




ここのSAのオリジナルだそうです(´∀`*)

なんか、日記だけ見ると食ってばっかだな( ̄▽ ̄;)

まあ、結構楽しめたんで、よしとしますか(^O^)

また、どっか出かけて~な~(´∀`*)
Posted at 2012/10/09 23:22:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「では、『ついで』にスカイラインのタイロッド交換(片側だけ)とオイルクーラー取り付けも・・・www@90th上等兵さん」
何シテル?   08/08 19:58
名前は『あーるびー・にーまる』と読みます。 気軽に『にーまる(敬称は自由にどうぞ)』と呼んでください。 山形県南でER34 25GT turbo(セダン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン NEO 弐nd  [ネオ セカンド] (日産 スカイライン)
ホントは以前のGT-x turboを乗り続けたかったんですが、ボディがサビでどうしようも ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
アルトワークスからの乗り換えです。 会社の若い奴がセカンドカーを乗り換えるために買い手を ...
ホンダ インテグラ 淫手愚裸 (ホンダ インテグラ)
車好きの仲間とレースをしようと購入したものの、製作途中にチームが解散・・・(-_-;) ...
カワサキ ZXR400 カワサキ ZXR400
原付のTZMに乗ってからバイクが欲しくなり、友人が400ccのバイクを買ったのに対抗して ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation