• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nawatathuのブログ一覧

2016年09月29日 イイね!

入院よたび、壊れ続ける(; ̄ェ ̄)

ダイナモとレギュレータを交換して電装はばっちりで喜ぶのもつかの間、内心火の車の財布においうちをかけるように、ミッションが悲鳴を上げる。

とほほが続きます。






やっと下ろされた。




外観はきれいのだけど?




トランスファーケースはGPW、下からではわからんかった。




分解してもらうと!














ギヤは欠けてない、ベアリングやプッシングプレートなど交換で治るらしい。( ^ω^ )









写真の順序が?(°▽°)




やっとはいった。パーツ
♪( ´θ`)ノ







少しずつ組まれて行く(●´ω`●)






これからトランスファー作業か?








まだまだかかりそう。(*´Д`*)



シム発注で中断との事。(*´Д`*)




組み上がったT-84ミッションとT-18トランスファー


第二クロスメンバーに乗る。
(●´ω`●)



ここまで来るとエンジンかかるか、心配になってきた。
(*´Д`*)



マフラー取付中(●´ω`●)

台から降りた!



追記
T84ミッションの扱いは、コツがいる。ニュートラルからローに入れるには、セカンドにいれて、ローにいれます。こうすることで、ギヤ同士かみ合いの悪い音を聞かずに済みまず。
ま、ギヤことの守備範囲を覚えて実践すること。
Posted at 2016/09/29 10:07:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | jeep | 日記
2016年09月01日 イイね!

尾道に来ています。




9月なのに暑い。(; ̄ェ ̄)
















































また日をあらためて来てみよう。( ^ω^ )
Posted at 2016/09/01 11:31:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年07月26日 イイね!

入院再び三たび

入院再び三たびデフのシールが入荷したと主治医から連絡が来たので、入院、トランスファのオイル漏れ止まらず、ダイナモも怪しいので再度点検をお願いした。
ジープは楽しい、しかし老体に鞭打つ走りはしてないが、ゴム系パーツがすべて経年劣化らしい。今しばらくは入退院を繰り返しそう。



トランスファへのアースストラップ取付
ほとんど意味なし、






ダイナモ怪し(; ̄ェ ̄)ので取り外し・・・・長期入院⇒8/30退院
結局アウトソーシングの電装屋さんが、忙しい中手に怪我をされたため、修理は諦め、ダイナモとレギュレータの中古品を手配してもらい、交換となりました。で、予算オーバー・・・・とほほ

ダイナモは発電せず、レギュレータは、接点荒れによるビビりで壊れる寸前、フランス製のOEM NOSは、外れ品なのか、接地設定配線が違うのか、素人にはわからん、今後は、NOSより、動作確認済リビルトまたは中古品狙いかと、
Posted at 2016/07/26 16:46:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | jeep | 日記
2016年07月15日 イイね!

オーバヒート(´Д` )

一週間振りに雨も降ってない休日でジープを動かしてみた。

走り出して5分ほどしたら、なんか前の方が熱い。ふとメーターを見ると、電流計はプラス側に振れず、水温計が振り切れてるいる、しばらくアクセルを踏み込むのを止め、25km/h程度で転がすと、230度を越えていたのが170度まで戻ったので、目的地のスーパーまで走り、駐車場でボンネットを開けると、ラジエターキャップから冷却水がオーバーフロー、白い蒸気が吹く寸前だったとわかる。

アイドリングは問題ない、ふとダイナモが異常に振動している。よく見ると後ろ側のアースストラップが挟んである取付ボルトのスプリングワッシャーとナットが飛んで無くなっていた。

MB GPWゴーデビルエンジンのダイナモは三点支持、前方には、ファンベルトの張りを調整するバーを固定しているため、ファンテンションは後方の取り付けボルトにかかる。
先月、ゴムプッシング交換とアースストラップを取り付けたが、締め付けが甘かったようだ。ナットが飛ぶと、ゴムプッシングゆえ、ダイナモの重みでボルトは抜けないものの内側に傾き、ファンベルトのテンションが失われ、ダイナモとウォーターポンプのプーリーが滑りダイナモは発電せず、冷却水が循環しなかったため温度上昇を招いたものと、判断。

うちに戻ってスプリングワッシャーをギザギザのものに替えて、ナットを強く締め付けました。

これでしばらく様子をみよう。


今度走る前に冷却水を少し足すか(´Д` )
Posted at 2016/07/15 21:38:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | jeep | クルマ
2016年07月04日 イイね!

ヤフー知恵袋に過去所有のMB写真が

ヤフー知恵袋に、お題として『ジープに乗ったことありますか?。。(´・ω・`)』なんて出されるのは、興味深いのですが、参考画像に昔所有してた、MBが使われてしまったのは、(´Д` )辛い!
質問のジープとは、おそらく現在発売されてる新型?ものを指してる気がします。複数の回答を見ると、三菱ジープも知らないのかなと感じるし。マジレスすれば、興味を持ってMB GPWに乗ったは、おろか、見たことある人なんか少数だと思う。

ともあれ、質問参考写真には、メーカー発表の三菱J55か、ふさわしいのに、と思った次第。
Posted at 2016/07/04 07:36:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | jeep

プロフィール

「復活しても、またいつ壊れるかひやひやの毎日!」
何シテル?   01/20 20:57
(新規)三菱みらーじゅ(買替)→同こるでぃあ(買換)→同じーぷ(売却)、(新規)同みにか(買換)→同みにかとっぽ(廃車)、(中古)フォードGPW(レストア未了売...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/14 20:53:22
車検前の慣らしうんてんで家へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/29 14:05:47
LEDマーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/01 12:06:13

愛車一覧

三菱 eKワゴン えいけいわごん (三菱 eKワゴン)
親戚より買い替えで下取りに出すと言う話しを聞き無理言って譲っていただきました。15歳、1 ...
フォード その他 ふぉーちゃん (フォード その他)
20年位前に輸入された当時フルレストア済み車両で、前オーナーが長く乗らず、売却したいとジ ...
三菱 その他 とれちゃん (三菱 その他)
終活に入られた、お仲間さんより譲っていただきました。三菱1/4トン2軸ジープトレーラーM ...
マツダ ユーノスロードスター ロードスター (マツダ ユーノスロードスター)
娘が一時期ハマって買いましたが、飽きて売りました。 おもちゃそのものでした。 確か初代N ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation