昨日のオーバーヒートの件でネッツへ行ってきました。今までネッツへ行っていい思いをした事がないのであまり乗り気ではなかったのですが、実際行ってみるととてもいい対応で気持ちよく帰ってくる事が出来ました。まず、ネッツに到着して受付でオーバーヒートした事を伝えました。すると別な人(セールスなのか営業なのかわかりませんが)が来て症状を話しました。そのあと、車を預けて見てもらいました。クーラントがやや減っていましたので補充してもらいました。故障箇所はウォーターポンプのシール(?)が若干痛んでいるとの事でした。今すぐに交換しなければダメだって事はないみたいですがクーラントが漏れるようなら交換しなければいけないみたいです。部品代だけで2万5千円位するみたいです・・・もし交換するとしたら工賃込みで3万くらいでやってもらえるらしいです。取りあえず今はお金がないので様子見って事にします。そして、ABSについても聞いてきました。メカニックの人ではなかったのですが、配線図を持ってきて調べてくれました。こんな訳のわからない客相手にここまでしてくれる事は今まで行ったネッツには無い対応です。やっぱり札幌だと社員教育が徹底しているんでしょうね。この人に限らず、どの人も接客態度が良かったです。さて、話がそれましたがヴィッツの場合ヒューズを抜いてABSをキャンセルする方法は3つあるらしいです。1.昨日私が抜いたヒューズ(取説にABSと書いてるやつ)2.メーターパネルのヒューズ3.ストップランプのヒューズの3つです。つまり、メーターが表示されなくなるかブレーキランプが表示されなくなる状態ならABSのカットは可能とのことです。ただ、ヒューズを抜いてABSのみをカットする事は不可能みたいです。何か他の方法もありそうですが、簡単には行かないそうです。うーん、どうしましょう・・・