• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taka@ミラージュのブログ一覧

2006年03月03日 イイね!

アンダーカバー修理完了

午前中のブログに書いてたアンダーカバーを修理しました。
作業の様子は整備手帳にアップしました。

修理というか、取りあえず固定はしました。
まあ大丈夫でしょう。っていうかもう雪降らないで(人∀・)

ちょうどお昼頃に作業が終わったので昼食を取りました。
そして午後から車高調をいじってみようかと思い、フロアジャッキをジャッキポイントにかけようとしたら・・・
あれ?入らない?車高低すぎだ、どうしよう・・・
っと言う事でサンワドーへ買い物に行ってきました。スロープを買おうかと思ったのですが、2000円弱と予想以上に高かったのでやめました。
代わりに安い木の板を買いました。結果的にはその木の板の上にタイヤを乗せるとジャッキアップ出来ました。
そして道産子インプさんに頂いた車高調レンチを使ってみると見事にジャストサイズでした♪
道産子インプさんありがとうございます^^

しかしまだ車高はいじってませんw
そろそろ母親の仕事が終わって迎えに来いと言われそうだったのでやめておきました。(実はまだ連絡来ませんが^^;
天気も回復して雪も溶けたし、まあいいかなとw


ローダウン用のフロアジャッキ欲しいな・・・
Posted at 2006/03/03 17:14:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2006年03月02日 イイね!

あーぁ・・・

昨日からずいぶん雪が降ってるな~っと思っていたのですが、今日走ってみると家の回りは予想以上に雪が深かったです。

国道の方は溶けているのですが家の回りがひどいんですよ。
しかも相変わらず道路に雪を捨てる人多いし・・・
案の定アンダーカバーが外れましたorz
結構きてますね・・・明日取り外してみます。
アンダーカバーって買い換えたらいくらぐらいするんでしょうね。

その前に車高上げないと・・・^^;
Posted at 2006/03/02 20:15:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2006年02月28日 イイね!

夏タイヤ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

はい、さっきブログ上げたばかりですがレブスピード読んでて再び思いつきました。

TRDの車高調、堅いです。減衰力一番柔らかくしてますが全然堅いです。
今のタイヤは155/80-13のスタッドレスです。
夏タイヤは175/60-15のエコタイヤです。
これって乗り心地はどうなるんでしょうね♪
想像しただけでも((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルですよ。
それでも夏タイヤ履きたいです。っというかもう夏タイヤで行けるんじゃ?ってぐらい路面状況はいいんですけど。

そういえば午後から買い物へ行った時に隣に赤ヴィッツが止まってました。ノーマル車高のヴィッツでしたが、背高いですね。
並ぶと自分のヴィッツの低さがよくわかりました。
ほとんど車の事わかっていない母親も低いねぇと言っていましたw
ですが車高・・・まだ落とせるんですよねぇ( ̄ー ̄)ニヤリ

最近、市内で必死にマンホールやアスファルトの継ぎ目を回避しているヴィッツは私ですw
Posted at 2006/02/28 23:55:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2006年02月28日 イイね!

レブスピード

今日はレブスピードを買いました。
ついでに4x4マガジンを立ち読みしてきました。時々しかみないんですが今月のはなかなか面白かったです。なぜかサイドターンとか紹介してたページもありましたしw
災害時とかの4x4の使い道とか色々と載ってましたね。
まあそれはさておき、レブスピードの方はFRを中心としたスライド特集って感じですね。
FFや4WDもスライドコントロール用の車作りについて載ってました。

車作りとか色々見てると気になったのが、この前交換しなかったリアのバネです。やっぱりせっかくなのでTRD製のに交換したいなと思い、色々と調べてみました。
FFのヴィッツのようにバネとショックが別々な場合はショックをはずしてアームを下げればバネが外れるはずなんですが、この前作業した時では外れる気配なかったんですよね。(それでスプリングコンプレッサが必要なのかと思いました)
しかし、とあるHPで
> リアサスはリジットサスと同じなので左右対称に作業しないとスプリングを取り外すことは出来ません。
と書いているのを発見したのですが、これは左右両方のショックを外すって事なのでしょうか?
それとも片側しかジャッキアップしていなかったのが原因なのでしょうか?
詳しい方いましたら教えて下さいm(__)m


そして今、先日ラジエーターが落ちた友達からメールが来ました。
やっぱりエンジンはダメだったっぽいです。
色々なパーツを売りに出すために少しずつ外しているそうです。
今のところバケットシートとロールバーをばらしたらしいです。
取りあえずバケットシート売ってもらえるか交渉していますw
値段と状態次第なんですけどね^^;
Posted at 2006/02/28 22:28:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2006年02月28日 イイね!

復習

復習今日(日付変わりましたが)は銀行へ行って通帳を作ってきました。
4月以降の給料を振り込むための口座です。
新居の家賃を引き落とすための手続きに必要なので早めに作りました。
その帰りに本屋でレブスピードが発売されているかどうかを見てきました。残念ながらまだ売ってませんでした。おそらく明日でしょう。
HPに載っている表紙には初心者からのスライドコントロール超入門と書いてるので興味津々です。あとは、その他の特集として雪上ドリフトのススメというのがあるらしいです。出来ればウィンターアタックの前に読みたかったですねw

さて、ウィンターアタックの軽い復習をメモっておきます。
まず練習走行で走った時、無理をしないように!を頭に置いていたのですがステア操作が急すぎてアンダーが出ていました。
そして午後からの本番ではステア操作に気を付けて少し踏んで走るようにしました。
その2つだけで練習走行と本番で約10秒縮みました。
練習と本番1本目はずっと2速で走ってました^^;そこで本番2本目にはメインストレートの前のコーナーで1速にシフトダウンしてみました。
それが良くなかったのか、2本目は1秒ほどタイムが落ちてしまいました。
前回のコメントで道産子インプさんの言うとおり、あと2,3本走れればもう少しタイムアップ出来そうな感じでした。
あ、ちなみに道産子インプさんのブログに上がってる動画は練習走行のものだと思います。(ホイールキャップつけたままですのでw

っとまあレベルは低いですが自分なりに頭を使って走ってみました。たぶんですが、雪上ほど露骨ではないにしろ乾燥路であっても同じような事は起きてるわけで今回のウィンターアタックで少しは勉強になったのではないかと思います。

今回の画像は先ほど友達がメッセで送ってくれた写真です。
最近のデジカメは凄いですね、写真のオリジナルのサイズは2048x1536でサイズは1MB以上あるファイルでした。
Posted at 2006/02/28 01:24:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

SCP10ヴィッツからCA4Aミラージュに乗り換えました。 心機一転頑張りますのでよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

JMRC北海道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/04/22 23:49:57
 
新千歳モーターランド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/04/22 23:49:00
 
みんカラ【ヴィッツ】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/08/17 16:47:40
 

愛車一覧

三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
冬の間親のパジェロミニを借りてきました。 パートタイム4WDで今年の冬は遊ぼうと思います ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
ダークブルーのSCP10です。 白のホイールが気に入ってます。

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation