
今日は稚内の大沼で行われたスタッドレス講習会に参加してきました。
スタッドレス講習と言うよりも、ただの氷上体験走行みたいな感じでした。
1週目はSASAの人が同乗して乗り、2週目からは自由にコースを走れるという形でした。
私はパジェロミニでFRと4WDの両方で走り、ドリフトも試みたものの、怖くて全然踏めなくて駄目駄目でした・・・orz
友達から色々アドバイスを貰いながら走って勉強になりました。今日の体験は今後に生かしたいと思います。
一応氷上体験と言う事で路面の一部がテカテカに磨かれていました。
かなり滑りましたよ。私は大丈夫でしたが、何台もの車が雪のクッションに刺さってました。後からやって来て走行していたパトカーも刺さってましたw SASAの人からは「何年車乗ってんだ~」とか「免停三十日だ~」とかやじられてましたw
普段敵であるパトカーが刺さってると妙に気分が良かったです♪
そして、特に凄かったのが写真に写っている私の前のプラッツで、毎週刺さってました^^;
最後の1週はどう考えてもそこへ行かないような場所の雪壁の上に乗っかってましたw
体験走行が終わった後は明日のタイムトライアルの練習時間と言うことで、参加者の方に同乗走行させてもらいました。
同乗の順番待ちの時にバド関係の知り合いに会いました。ホント稚内って狭いですねぇ。ちなみにみんカラ稚内に登録してる人でした^^;似た車が登録されてるな~っと思ってたんですがどうやら本人だったようですw
さて、同乗走行の方は札幌から来た方のランエボに乗せてもらったのですが凄かったです。
氷上のストレートで普通に180km/h近く出てました。それでも車体は凄い安定していてパジェロミニの60km/hより怖くなかったですw
いや、ホント、普通に180km/hくらいまで行くんですよ。凄い車でした。ちらっと聞いたところ、車体以外の改造費は約300万くらいとの事でした。
ランエボもいいなぁ~なんて言ってみたりw
帰りに友人宅に寄ってカレーを食べてきました。
朝早かったのもあり、眠たかったので食べてちょっとしたらすぐ解散しました。
明日は氷上タイムトライアルです。
全国各地から速い人が来るそうなので楽しみです。
②へ続く・・・
Posted at 2006/01/28 15:20:09 | |
トラックバック(1) |
車 | 日記