
フォトギャラリーに知床の写真をアップしました。
良かったらご覧下さい。
4日目の朝、上湧別から残り3カ所を押しに戻ります。
「おんねゆ温泉」「ぐるっとパノラマ美幌峠」「摩周温泉」の3つです。
上湧別から南へ南下し、「おんねゆ温泉」を押して北見へ向かいました。
北見を過ぎたあたりで道が走りやすくなり、みんな徐々に速度が上がってきたな~なんて思ってたら案の定反対側で白バイに捕まってた人がいました。初めて白バイを生で見れました。(捕まってた人は気の毒でしたが。)
さて、次に到着した美幌峠ですが、ここはすごいです。感動しました!
今までスタンプラリーを通じていろいろなところに行きましたが、ここが一番感動しました。是非一度行ってみて下さい。いいところです。フォトギャラリーの方に写真を載せておきます。
次に、道の駅「摩周温泉」に行きました。
ここでスタンプラリー最後の一ヶ所となります。
最後の1個を押した時は何とも言えない達成感でした。
ここの道の駅では賞状&ステッカーは貰えないので後日郵送するとの事でした。
スタンプラリーを終えてゆっくりジャンプを呼んでいると親から電話がかかってきて「今どこにいる?」との事。
摩周温泉にいると言ったら、摩周湖きれいだから見た方がいいよ。と言われたので、見に行く事にしました。
展望台があるらしく、ここに寄ってみよう。と駐車場に車を入れると横から変な駐車場係がやってきて・・・「あの、駐車料金いただいているんですけど・・・」と言うので仕方なく払いました。
何だかなぁ。こんなところでお金取るなんて・・・
美幌峠みたく道の駅化すればいいのに、と思いました。
とりあえずフォトギャラリーに写真を載せておきます。
っとまあこんな感じで観光を終えました。
さて、本日の宿泊先ですが、「和琴半島湖畔キャンプ場」と言うところに泊まりました。
ここは湖畔沿いのキャンプ場でとてもいいキャンプ場でした。
今度は、きちんとご飯作ったり出来る装備を持って来たいと思いましたね。湖を見ながらコーヒー飲んだり出来たら最高だな~なんてw
しかし、このキャンプ場にすごいマナーの悪いキャンパーがいました。
そいつらは8時過ぎにやってきました。
そう、外人です。別に外人だからって事ではなくて、そいつらはとにかくうるさいんです。でかい声でずっと話してるし、楽器なのか何なのかわかりませんが変な音出して笑ってたり・・・
「ハッハッハァーイェー」「カモンカモン」ってうるさいったらありゃしません。
結局夜中の2時くらいまで話し声は聞こえてきました。
周り誰も騒いでないのに頭おかしいんじゃないですかね?
そういう人間はキャンプに来ないでもらいたいです。カラオケかどっかへ行って一晩中騒いでろって感じです。
この日、風も強くてグラスファイバー製のテントはすごい揺れます。ただでさえ落ち着いて寝れないのに外人まで騒ぐなんて・・・
軽く寝不足になりました。
そんなこんなで4日目を終了しました。
ちなみに今回の写真は道の駅「ぐるっとパノラマ美幌峠」です
Posted at 2005/09/16 13:20:55 | |
トラックバック(0) |
道の駅 | 日記