
昼にもブログを上げましたが、今日は全日本ジムカーナを観てきました。
←初めに本日の収穫物です。
左からじゃんけん大会でゲットしたPlayzのTシャツ、携帯のディスプレイ拭き?、大会プログラム、WRCのDVD、ステッカーです。
さて、今朝は8時頃家を出発し、10時前には砂川へ到着しました。
砂川オアシスパークまでは順調だったんですが、会場は池の反対側・・・どうやっていくのかわからず、ちょっと時間くっちゃいました。
その後何とか到着しましたが、SA3クラスの一本目が終わったあたりでした。
SCクラスの1本目を観た後、時間が空いたのでその間に昼食を済ませて、じゃんけん大会に参加しました。(↑のTシャツと携帯拭きをゲットしました)
じゃんけん大会が終わる頃には完熟歩行の方も終わりの時間になりました。
参戦者の皆さんは1時間近く歩き続けてました^^;
凄い気合いです。
2ヒート目は土手の上で、N1クラスの1台目から観てましたがN1クラスは全部ヴィッツ(SCP10)でした。
全日本に出るヴィッツはどんな走りをするのか・・・走る前から凄い楽しみでした。
実際に走るところを観るとみんなとてもなめらかに走っていました。そして速かったです。
直線は他の車種の方が速いはずなのになぜかタイムはそれほど離れず驚きでした。
ヴィッツってこんなに速く走れるんですね。
他にもレベルの高い走りをたくさん観てきました。
写真も結構撮ったので後日フォトギャラリーにアップします。
すべての走行が終わり、表彰式までの時間に功誠会ランサーさんや道産子インプさんにご挨拶してから帰ろうと思ってパドックの方へ行きました。
まずトイレから出た所で道産子インプさんにお会いしました。
その後功誠会ランサーさんの所へ行ってご挨拶してきました。
そこでなんと、功誠会ランサーさんを通じてヴィッツで参加してた方からお話を聞く事が出来ました。
車の事とか例の事とか色々と聞く事が出来ました。
今後の参考にしたいと思います。(帰ってから早速車庫で試してみてにやにやしてましたw)
そしてさらに驚いたのが、この全日本参戦のヴィッツの走行距離です。
なんと
35万キロ走ってるらしいです・・・
ヴィッツってそんなに走れるのかとびっくりしましたよ。
実際にメーター見てみたんですがホントに35万キロ走ってました!
それくらい練習しないとダメなんですね。私ももっと頑張らないと!
色々な意味で良い刺激を受け、情報収集もすることが出来てとても楽しい一日でした。
入場料の2千円も全然安いと感じました。
やっぱり昨日も行けば良かったと
激しく後悔してます・・・orz
っというわけで
本日参戦されていた皆さん、オフィシャル等で参加されていた皆さんお疲れ様でした。
そして、功誠会ランサーさんありがとうございました。
//ヤフオクで買ったタイヤが来ないんですけど・・・まさか;;
Posted at 2006/06/25 20:06:56 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナ | 日記