2006年12月31日
|д・) ソォーッ…
さりげなく2日ほどブログサボってました。
29日は仕事納めで、会社で納会をやった後に2次会で日本酒をたっぷり頂きましてブログどころではありませんでした^^;
30日は実家へ帰省したので・・・って言い訳ですが^^;;
さてさて、今年も残すところわずかとなりましたので、サクッと2位と1位の発表と参りましょう。
第2位 【オーバーヒート】
2位はオーバーヒートです。
今年の5月の走り放題の時にABSをキャンセルして走ってみようと試みて取説にABSと書いてあるヒューズを抜きました。
確かにABSが解除されて警告灯が付きました。
一般的にはこのような方法でキャンセル出来るようでしたし、その時は特に疑いもせずに走り始めました。
ところが何本か走ったあとに水温の警告灯が点灯しました。
ちょうどスタートする前にメーターを見ると何か光ってたんですよ。
慌てて走るのをやめてパドックへ戻りました。
功誠会ランサーさんやまわりの方に見てもらいましたが、どうやら原因はABSのヒューズにあるようでした。
詳しい事はわからないのですが、どうやらヴィッツは(SCP10は?)ABSのヒューズを抜くとラジエーターのファンが止まるようです。
そのため、順番待ちをしてアイドリングしている間にオーバーヒートしてしまったわけです。
スタート前にメーターを見る癖があったので最悪の事態を避けられたと思います^^;
そのまま全開走行していたらと思うとゾッとしますが・・・
後日近所のネッツで見てもらいました。
クーラントが減っている事(まあクーラント噴いてたんで当然ですけど)とウォーターポンプのシールが傷んでいるとのことでした。
すぐにどうこうという話ではなかったので、クーラントを補充とウォーターポンプの交換費用の見積もりをもらってネッツをあとにしました。
街乗りのみならこのままでも大丈夫かと思っていたのですが、ジムカーナをやるとしたらやっぱり心配なので交換する事にしました。
しかしネッツは工賃が高いので功誠会ランサーさんに紹介して頂き、SCENEさんで交換する事にしました。
ネッツよりも安く済ませる事が出来たのでとても助かりました。
//両親にご飯をご馳走して、この修理代払ったら初任給が消えましたがw
//それでBライ取れませんでした^^;
↓参考ブログ↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/143007/blog/1874820/
第1位 【ミッションブロー】
そして10大ニュースシリーズ第1位はミッションブローです。
10月に仕事でボロボロになりながら参加した砂川の練習会で見事にミッションがブローしました。
ミッションというか壊れたのはデフですね。
かなりど派手に壊れていました。
初めで愛車が自走不能になり不安でいっぱいでした。
どうするかかなり悩みましたが、あそこまで綺麗に壊れてくれるとかえって気持ちいいくらいで、徹底的にやってやろうと決心が付きLSDとYarisファイナルを導入しました。
その後、ミッションケースにひびが入り再入院なんて事にもなりましたが、何とか修理する事が出来ました。
そして先月のG1グランプリでシェイクダウンしましたが、やはり4本だけでは全然LSDの良さを引き出せないままで終わってしまいました。
来シーズンはもっと練習して車の限界と自分の限界を引き上げれるように頑張ろうと思います。
↓参考ブログ↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/143007/blog/3043473/
https://minkara.carview.co.jp/userid/143007/blog/3054537/
https://minkara.carview.co.jp/userid/143007/blog/3199402/
https://minkara.carview.co.jp/userid/143007/blog/3209030/
っというわけで、来年はあまり車を壊さないよう祈りつつ、今年1年の振り返りを終わります。
今年一年みんカラで知り合った方たちのおかげでとても楽しく過ごす事が出来ました。
一年間本当にありがとうございました。
来年もよろしくお願い致します。
それでは皆さん良いお年を!
Posted at 2006/12/31 17:57:12 | |
トラックバック(0) | 日記
2006年12月28日
今日は新人同期の忘年会でした。
なんか、同期の何人かが1月4日、5日と有休取るみたいです。
PJメンバーのほとんどの人が有休取ってしまうので仕事にならないとかって話らしいので。
PJに配属されていないので暇な私も有休申請してみました。
休めるうちに休んでおこう作戦です。
さてさて、というわけで今日は第3位です。
第3位 【雑誌掲載】
ジムカーナ参戦にともない、雑誌のも載っちゃいました!
北海道のモータースポーツ雑誌「オートワン」の片隅にひっそりと・・・
車雑誌を見てても自分の車が載る事なんて無いだろうと思っていたのですが、奇跡的にも掲載されてしまったのですごい嬉しかったです。
ですが、結果云々で載ったわけではないので次は無いと思います。
次は結果を出せるようになって掲載されるように頑張ります。
↓参考ブログ↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/143007/blog/2609079/
https://minkara.carview.co.jp/userid/143007/blog/2623733/
今日は激しく眠いので短いですが終わります。
明日で今年の仕事(?)も終わりです。
明後日実家に帰る予定です!
Posted at 2006/12/29 00:13:42 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2006年12月27日
今日はまたしてもメッセンジャー事件が発生しました。
会社で連絡用にIPメッセンジャーを使用しているんですよ。
メッセンジャーとかって名前に@xxxとかって付けたりするじゃないですか?
会社のパソコンでは新人は「○○(新人)」ってしてるんですよ。
今日起きた事件は、いたずら好きの上司にちょっと席を離れた隙に名前を「○○(偉大な新人)」に書き換えられてしまったんです(;゚Д゚)
午前中に変更されてたっぽいんですが定時過ぎるまで全く気づきませんでした・・・orz
きっと誰も気づいていないであろうことを祈りつつ今日のニュースは第4位です。
4位 【ジムカーナ参戦】
今年は数戦ですがジムカーナの大会にも参加しました。
2月にNCMLで開催されたスノートライアル「ウィンターアタック」が初めてのモータースポーツイベントでした。
2月というのに雪が結構解けてしまっていて、路面はガタガタで大変な状態でした^^;
春になり、雪が解けてジムカーナシーズンが到来したものの、なかなか参加する勇気と資金繰りが付かずに大会には参加できませんでした。
しかし、何とか頑張って7月の終わり頃にはようやく大会へ参加することができました。
ジムカーナの初めての大会はバトアタでした。
JRMCの大会と同日開催だったので同じコースなおかつエントリー費が安いということでバトアタの方に参加することにしました。
その2週間後に勢いだけでコクピットチャレンジジムカーナに参加しました。
このあたりの家計はかなり苦しかったですねw
そして9月はジムカーナ月間にする予定でしたが、客先勤務になり新札幌で死にそうになりながら働いていました。
そんな中、サタデーナイトジムカーナや砂川最終戦に参加することができました。残念ながら学生ジムカーナの方には参加できませんでしたが。
ですが、人間やる気になればそこそこ無理でもなんとかなりますね。
特に砂川最終戦なんか終電コース12連勤のあとにたった1日の休みをジムカーナにつぎ込み、また次の日から終電コース・・・何やってるんでしょうね^^;
3ヶ月前の自分に「アンタ馬鹿だろ?」っと言ってやりたいですw
そして先月のG1グランプリは2日酔いで頭ガンガン言いながら走ってました^^;
しまいには前走車が横転するという事件も起きましたし・・・。
何だかんだで6回イベントに参加してたみたいです。
来シーズンは4月からきっちりと参加します!
先日社内メールで基本情報とかの試験の案内が来てたんですがJMRCのHPを見ると4月15日の開幕戦とかぶってるんですよね。
もちろんジムカーナ優先ですがw
っと言うことで4位はこんな感じです。
↓参考ブログ↓
『ウィンターアタック』
https://minkara.carview.co.jp/userid/143007/blog/1380235/
『チャレンジ・ザ・バトルアタック』
https://minkara.carview.co.jp/userid/143007/blog/2370265/
『コクピットチャレンジジムカーナ』
https://minkara.carview.co.jp/userid/143007/blog/2466736/
『サタデーナイトジムカーナ』
https://minkara.carview.co.jp/userid/143007/blog/2774609/
『砂川最終戦』
https://minkara.carview.co.jp/userid/143007/blog/2885467/
『G1グランプリ』
https://minkara.carview.co.jp/userid/143007/blog/3268703/
またまたプリンタ不調でSCENEさん主催のスノートライアルのエントリー用紙が印刷できません(つд⊂)エーン
っというかスノートライアルやるにしても雪はあるんでしょうか・・・
Posted at 2006/12/27 23:39:29 | |
トラックバック(0) | 日記
2006年12月26日
こんばんは。
昼休みに食堂のポイントが貯まっていたので使おうと思い、高めのメニューを頼んだら1食サービスの最高額(750円)を超えて使えなかったtakaです(´Д⊂
ラーメン+半カレーセット780円でした。
さてさて、LOSTの続きが気になりますが今日は第5位です。
5位 【ヴィッツ君 バージョンアップ】
今年はヴィッツも大幅にパワーアップしました。
去年までの仕様では
・軽量アルミ
・ダウンサス
・タワーバー
・スポーツエアクリフィルタ
・追加メーター(タコ、バキューム)
・4点ベルト
程度でした。
そして今年は
・フルバケ
・車高調
・ハイグリップラジアル
・強化シュー
・イリジウムプラグ
・ファイナル変更(Yaris用)
・LSD
・ステッカーチューン
・ヘルメット&グローブ
っといった感じでちょっとジムカーナっぽい感じにはなってきたかなぁっと個人的には思ってますw
こうしてみると車高調、LSD、タイヤとジムカーナ3種の神器が一応そろってますね。
欲しいけど高くて絶対無理だろうなぁっと思っていたパーツも”いつの間にか”付いてました。ホント不思議ですねぇw
まあ一部中古パーツも含まれてますけどね。
来年は
・ブレーキパッド&リアシュー
・水温計
・予備のドライブシャフト
・新しいタイヤ
が欲しいですね。
↓参考(みんカラパーツレビュー)↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/143007/car/40385/parts.aspx
あまり更新してませんが^^;
来年はきっとドライブシャフトを持ったサンタさんが来てくれると信じているtakaでした。
Posted at 2006/12/26 22:02:23 | |
トラックバック(0) | 日記
2006年12月25日
ネタ切れ+年末ということもあり、おかめいんこさんの10大ニュースシリーズを真似させてもらいますm(__)m
さてさて、今年1年ホントいろいろなことがありました。
ベスト10すべてじっくりと行きたいところですが、最近のブログ更新ペースと今年の残り日数を計算するとベスト10全てをじっくり書くのは難しいです。
っということで今日は10位から6位まで一気に行きますw
10位 【初めての車検】
今年3月ヴィッツ君初めての車検でした。
就職前ということもあり、モダで格安で車検を取りました。
最低限の点検のみで整備はゼロでした。
しかし後にこれが大事件を招くことに・・・
↓参考ブログ↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/143007/blog/1555980/
9位 【ナイター会員】
私のジムカーナ元年とも言うべき1年でしたが、練習費用を支えてくれたのはNCMLのナイター会員でした。
道産子インプさん経由で団体割引で会員になることができました。
少々高いですけど、元は取りました。っというか2倍分くらいは走ったと思いますw
↓参考ブログ↓
たくさんありすぎますw
みんカラ内を適当に検索してください^^;
来年は統一したタイトルでも付けて練習記録にしようと思います。
(来年会員費払えるのだろうか・・・そして練習時間は・・・
8位 【B級ライセンス】
今年は2回B級ライセンスの申請資格を得ました。
4月のJMRC講習会と先月のG1です。
4月の時はお金がなくてJAFに入れなかったので申請できませんでした^^;
現在はG1で申請資格を得たので申請中です。
(そういえばどうなったんだろう?NCMLへ問い合わせようかな?
↓参考ブログ↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/143007/blog/1771458/
https://minkara.carview.co.jp/userid/143007/blog/3268703/
7位 【新札幌-社員旅行行けず】
えーっとここで車ネタから離れまして。
10月にうちの会社では社員旅行がありました。
ところが、私は忙しいプロジェクトの”手伝い”で行ったのにもかかわらず、行けませんでした。
PJの初期メンバーとかは行ってましたけどね・・・
入社1年目、創立20周年記念沖縄旅行でした。(一生忘れないだろうなぁw
↓参考ブログ↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/143007/blog/2869226/
https://minkara.carview.co.jp/userid/143007/blog/2969255/
6位 【就職~さらば稚内】
私は高校を卒業して、稚内の大学へ行きました。
今年の春、4年の大学生活を終えて札幌へと就職しました。
正直なところ稚内のような田舎の方が自分にはあってるのかもしれないと思ってますw
第2の故郷稚内、1年に一度の大沼氷上タイムトライアルぐらいは遊びに行きたいと考えてます。
//ちょっとエントリー(FFスタッドレスで)しちゃおうかとも^^;
↓参考ブログ↓
(大学)https://minkara.carview.co.jp/userid/143007/blog/1516422/
(新居)https://minkara.carview.co.jp/userid/143007/blog/1583562/
(新居)https://minkara.carview.co.jp/userid/143007/blog/1591658/
(大沼)https://minkara.carview.co.jp/userid/143007/blog/1213567/
(大沼)https://minkara.carview.co.jp/userid/143007/blog/1221341/
っという感じで軽く6位までご紹介しました。
明日は5位から行こうと思います。
上位の方は予想付いちゃう方もいるかもしれませんが期待しないで待っててください^^;
Posted at 2006/12/25 21:43:53 | |
トラックバック(0) | 日記