• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆう君ちゃんの"グリファス" [ヤマハ シグナス グリファス]

整備手帳

作業日:2023年1月31日

エンジンハンガーブッシュ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
KN企画販売のTAN-SHEN エンジンハンガー強化ブッシュ ソフトタイプへの交換作業です❗️
2
使う道具はこんなもん( ³ω³ )正直12mmと14mmのメガネが2本と人手があれば交換可能です👍
今回は天井からグラブバーを吊って作業するので楽勝瞬殺です(`・ω・´ )
3
今まではKN企画販売のSHARKFACTORY ブッシュを使っていました。KN企画だとコチラはハードタイプって形で売ってます💡
サスがバッチリ仕事してくれますがアイドリング時の振動半端なかったです(((°Д°;)))
左右でハンガー上が12mm2本 下が14mm2本です💡
4
サクッと両サイド緩めてボルトを抜いたら、バイクを吊ってるバンドのテンションを弱めると車体が下がるのでブッシュが抜ける様になります❗️
5
SHARKFACTORYさんのブッシュは結構な力で握っても変形しないガッチガチ[`・ω・´ ]
6
対するTAN-SHENさんブッシュは同じ力で握るとグニャ)´・ω・`(
7
純正のカラーを入れ忘れると大変なので忘れる前に移植❗️
8
ブッシュは外側から入り切るまで差込みます。この時、カラーが片方に出っ張り片方が引っ込んでたりするとハンガーにぶつかり引っ掛かるのでいくら車体を持ち上げてもボルト穴が合わないので注意が必要です❗️
9
カラーの微調整とブッシュがハンガーに引っ掛かってないか確認しながらバイクを吊り上げます。
因みに1人作業ではオススメ出来ませんがジャッキで下からハンガーを上げ下げすれば、吊らなくても作業可能です👍前回はジャッキで作業しましたが結構大変でした💦
10
車体を吊り上げ高さを調整出来たらボルトを内側から差し込みナットを取付❗️
11
一応大事な箇所の作業なのでセンタースタンドを畳んで1G締めで規定トルクは
12mmが28N-m
14mmが50N-m
吊り上げてた車体を降ろして作業終了です✨
お疲れ様でした❗️

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブリンカーランプ LED対応リレー交換 again

難易度:

ドラレコ取付

難易度:

ボルト欠落…

難易度:

ガストリート注入

難易度:

メットイン充電設備開設

難易度:

空気圧調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年1月31日 22:33
どうもです!

ちょうど今日、強化エンジンハンガーと強化ブッシュが届いて、近日交換しようと思ってみんカラで検索したらヒットしました笑

HoBaoの赤(ハードタイプ)を買っちゃいましたので振動が不安です。でも緑(ソフト)とさほど変わらないという話もあったので、とりあえず装着してみます。

いつも詳しい整備手帳などの投稿ありがとうございます。

吊った方が楽そうですが、とりあえず吊る場所も無いのでジャッキでやってみます。やり方は一応調べて理解していますが、スクーターいじり初心者なのでドキドキです。

終わったら私も投稿します

コメントへの返答
2023年1月31日 22:53
ソフトタイプ少し前から在庫で持っていたのですがどうも気が進まなくてたまたま今日作業したのがタイムリーな感じで良かったです🤗
シャークファクトリーのハードタイプはカラーを入れる前にブッシュ単体で握った時に本当にガチガチで…例えればスーパーボール位の硬さはあったと思いますw
お持ちのブッシュでグニャっとなればそんなに振動ないと思います👍

車体が前後してセンタースタンドが畳まれると倒れる危険あるので、そこだけ注意出来たらパンタジャッキで十分作業可能でした❗️

投稿楽しみにお待ちしてます♪ご安全に〜(`・ω・´ )
2023年1月31日 23:12
ご親切にありがとうございます。

僕のブッシュはそこまで硬くないので大丈夫かも。取り付けてみないとわかりませんが、とりあえず不安は消えました。

バイク用のフラットジャッキを持ってて、どこへジャッキを当てればいいのかも詳しい方に聞いてますので何とかなりそうです。

駆動系のパーツも今日届いたので、これも近日交換予定です。

とりあえず強化ブッシュと強化エンジンマウントを先にやります。クロモリのエンジンハンガーシャフトも。クソ高かったですが競馬のあぶく銭で買いました。シャフトなんか純正と何か違いが出るとは思えませんけど・・・
コメントへの返答
2023年1月31日 23:30
折角マウントも交換するなら柔らか過ぎても意味ないと思うのでそこそこ硬くても良いと思います👍
フラットジャッキお持ちなら余裕楽勝です❗️前回の交換はフラットジャッキで作業しましたので(`・ω・´ )

駆動系はスプリングにウェイトにトルクと馬力、燃費の兼合い…確実に沼りそうなので私はまだ手を出せないでいます💦

競馬のあぶく銭しばらく続いてる気が…w羨ましい限り❗️ブッシュにマウントとシャフト…良い感じにガラッと変わってサスが活きますね✨
2023年1月31日 23:57
駆動系は僕も沼にハマるのが嫌なので、最初から詳しい方のアドバイスを鵜呑みにして全とっかえです。

ウエイトローラーなんか1gで全然違うらしいですし、センタースプリングなんかは単位すら曖昧でよくわかりませんし、やっぱりちょっとしたことでかなり色々変わりそうなので沼にハマるに決まってますよね。

僕としては、純正のままでは加速がイマイチなので乗ってて楽しいと思えるような感じにしたいだけです。加速重視にして最高速が落ちるのも嫌ですが、街乗りメインなのでとりあえず加速重視から始めてみたいと思ってます。

競馬はここ5・6年間で約600レースくらいやって、470レースくらい当ててます。当ててマイナスになるレースも含んだ数字です。

証拠画像を全部残していて、ブログ的なのもやってます。でも内容が難しすぎるのか、読者数が伸びないので最近さぼり気味です。

日曜の1つか2つのレースのために月曜日からネットで情報を集めまくって精査して命を削る思いで予想してます笑





コメントへの返答
2023年2月1日 0:29
私も最高速より加速が欲しい派ですね現行で速くて弄って楽しいバイクでシグナスでグリファス選んだ位ですから😊
マフラーも個性でふざけた見た目ですがメインパイプ細めのバッフルで排圧調整してトルク重視にして加速求めた感じにしてます💡そこにギアじゃなくてCVTって駆動系が来るともうちんぷんかんぷんですw

競馬は全然わかりませんが単純に470/600の勝率は凄い数字な気がします❗️ほぼ毎日研究して実ってるのが凄いです。私も興味ある事は勉強、追求して四六時中その事ばかり考えてますが…今はバイクメインですけど、間違いなく真似は出来ないですね(`・ω・´ )
2023年2月1日 13:02
僕の場合はいじるつもりは無かったのに、いじってナンボの車種だと買った後に気が付きました笑

凝り性なので急激に知識や工具が増えて、そろそろ初心者から卒業したいと思ってます。

今後も色々と自分好みにしていきたいと思ってます

まだまだ勉強不足なので今後も投稿を参考にさせていただきたいです。

ボクシングマニアでラスベガスまでタイトルマッチを見に行ったり、釣り好きでアマゾンの奥地まで釣りに行ったり、国内ではクロマグロなどの究極の釣りをしたり、とにかく全力で遊んでます笑



コメントへの返答
2023年2月1日 15:17
フードデリバリーに使ってる車両なので本当は私も最初は弄るつもり無かったです😅フロントのガタガタとリアのゴツゴツはどうにかしたいなぁ位で…
マフラー交換したあたりで止まらなくなってますけどw

トルク値を抑えたり、加工し始めた時点で十分初心者卒業してると思いますよ(`・ω・´ )
説明書読まない系男子なので私の投稿は要注意ですw

海外まで足を伸ばすのはフッ軽の域超えてますね❗️幾つになっても遊びは全力で行きたいですね(ㄏ ˙ω˙ )
2024年4月4日 19:55
はじめまして。
グリファスのエンジンハンガーブッシュを交換してみようと思い,みんカラでゆう君ちゃんさんの整備手帳がヒットしました
お尋ねしたいのですが交換の時はマフラーは外さないでブッシュは交換可能でしょうか
何処かの記事でマフラーを外すと出ていたのですが
宜しければお教え頂けるでしょうか

宜しくお願い致しますm(_ _)m
コメントへの返答
2024年4月4日 21:15
返信遅れました😓
エンジンハンガーのブッシュ交換はマフラー外さなくても交換は可能ですが、ハンガーの上下のボルトが内から差し込んで外側がナットなので、ボルト抜こうとするとマフラーに当たってなかなか外れず試行錯誤してやる必要があり、イライラしたり無理な力を掛けてケガしたりバイク傷付けたりしてしまう恐れありなので結果、マフラーは外した方が楽だと思います🤔
2024年4月4日 21:41
お忙しい中のご返信有難うございました
やはりマフラーは外した方が無難ですか

最初からマフラーを外してやってみたいと思います
ブッシュの交換ですが未経験なので又、途中でお尋ねするかも知れません
その時は宜しくお願い致します💦

有難うございました。

プロフィール

「一日休んで朝バイク乗って思った事 http://cvw.jp/b/1430308/46758021/
何シテル?   02/20 13:40
クルマって良いよね~(´Д` ) 色んなカタチあるし、色んな事出来るし♪(´ε` ) 横向いたり、ジャンプしたり、ウィリーしたり、タイヤ取れたり、燃えたり・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

納車1年点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/20 10:29:56

愛車一覧

ヤマハ シグナス グリファス グリファス (ヤマハ シグナス グリファス)
フードデリバリーメイン 休日は街乗りからツーリングまで 一目惚れ✨ ノーマルのまま乗 ...
スズキ アルト スズキ アルト
アルトに乗っていますよ( *`ω´) カッコ良いですよ~(;´Д`Aたぶん・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation