• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

斬鬼のブログ一覧

2011年02月13日 イイね!

ヘルパースプリング考察

ヘルパースプリング考察現在装着してるGP SPORTS

車高調 G-MASTERですが

どうもリアの接地感が無いような感じがして気になります。

リバウンド側のストロークが殆ど無いので増やしてみようと考えてます。

コレが新しくラインナップされ

てるのでデーター見るとスプリングの全長などは一緒みたいだし仕様は変更されてるがケースとかは一

緒と思えるのでヘルパー装着は大丈夫そうかな。

ヘルパーはスイフトのH60-060-30かH60-060-15で行こうかな。

リアはスイフト製のZ60-228-100やから~10㎏f/mm

最大許容作動長106mmストロークは大まかにこの範囲内って事かな

0から1Gまで40mm レバー比1.4やから 28.5mm プリロード4mmくらい掛けてるから1Gで325キロ

ほど体重掛かってる事になるなあ~

ヘルパー付けたとして全長290ミリってことかコレはカートリッジ測ったらたぶん大丈夫か

全長車高調整なんで車高もカートリッジ測ったら大丈夫そう。

H60-60-030を付けたとして全作動長38mm ってことは合成バネ係数2.31キロでヘルパー縮むのに

87.78キロ必要で325キロ引くと237.22キロでメインが24ミリ縮むのでバネ全体で62ミリ縮む。

だからタイヤはレバー比で計算すると86.8のリバンプがあるのか。

でも106mmの最大許容作動長から計算すると106-62=44mm。。。

106mmだと線間密着してしまうからバンプラバーの余分入れると。。。

どうなんかな???

44mmやけどレバー比1.4で計算すると61mmはタイヤでストロークできるけど。

こんなんでエエにかな。。。





 

Posted at 2011/02/13 22:00:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | エボゴン | クルマ
2011年02月12日 イイね!

まじ?

昨日マキノからの帰りちょうど湖西道路での出来事。

エンジンチェックが点灯してるし。

???マジ?。。。

なんや?

油温 水温 油圧異常なし

ブースト掛かる

異音 異臭なし

???何や?

何事だ?

チェーン装着場に停止チェックするも異常なしに見える。

アイドリングも吹けも大丈夫。

バッテリーのマイナス端子外して初期化してチェック消して走行。

強いて異常なし。(気持ち悪いし一気に潰れたらイランから飛ばしませんが。)

京都東でまた点灯(これでなんか悪いと思われる。。。)

取り敢えずゆっくり走行。

家まで帰って来ましたが。。。

週明けは車検なんでそのときに調査です。

次は何や???。。。

しかし次から次に笑えるなあ~(笑)

もしろん家内はカンカンです(笑)

またしても世論はガンダム不要論が大きくなりましたよ。

まあ~

audi RS4でもぽんと買える身分なら車検も見送りで本日audi行くんですがね~

Posted at 2011/02/12 18:32:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | エボゴン | クルマ
2010年12月19日 イイね!

原因究明 解決!!

原因究明 解決!!だいぶん前から。。。

去年の夏前からアイドリング不調&冷感時のカブリ、不調 ミスファイヤーに悩まされてあーでもない?

こーでもない?

何や? 何や? 何や?

とイロイロ思考錯誤してました。

エアクリか? タービンか?(タービンはオイル漏れで交換) スロットルポジションセンサー? プラグ?

???????

やったのですが、原因判明しました!!

ブースト計の配管と思われます。

私の付けているブースト計は機械式です(笑)

今更機械式?ですが99年製のHKS機械式メーターです。

配管はバキュームホースを車内まで引いてきてます。

何処からか抜けてた様です。チビリチビリと。。。

偶然配管を抜いて乗ったら????好調やん???

!!もしや。。。

エンジン滑らかで好調です!!

今日、自動後退でバキュームホースを購入して配管をやり直しました

好調やん!!

何のことは無い。。。

ホースか接続部の不良でした。。。

Posted at 2010/12/19 22:40:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | エボゴン | クルマ
2010年12月15日 イイね!

シェイクダウン完了!

シェイクダウン完了!無事帰還しました。

所用があったので途中で終了しましたが、なかなか勉強になった一日でした。

2本目にレガシィの時から2秒近く更新しました。(これは単にクルマのポテンシャルによるもんやと思います)
しかしまだまだブレーキやラインやらで詰めれる余地が伺えます


3本目にタイヤの内圧が高かったので2キロくらいまで抜きました。そこから問題挙動発生!!リアが唐突にブレイクしよる(汗)その前からもその兆候はあったのだが。。。
穏やかだったので気にはならなかったのですが、急に顔を出すようになりました。
横Gが長時間グーっと掛かる場面でスロットルオンすると後ろのヨーが大きくなってスパーンとブレイクします(汗) まあ~ヨーで巻き込むって感じでリアが逃げるとでも言いましょうか。
最初はタイヤが冷えてるからか?と思ってましたが、暖まってからもブレーキを残しての旋回とかでブレークしよります。

4本目も???な感じ。
???と思いながら調子のって走り過ぎてブレーキが抜けました(汗)
良かった~ストレートエンドや無くって。。。

5本目に内圧上げてみました。
だいぶんマシです。
空気圧って凄いんですね~
しかし根本はちゃいますねえ。
たぶんアライメントとタイヤだな。
3分山のZ1☆のグリップ力とリア トーイン0度 フロントキャンバー1.5度に問題あるように思えます。
リアト-イン0は私には扱いきれない代物とみた(笑)

こうなると折角のパワーも持て余し気味です。

夕方急な用事もあったのでここで切り上げ終了にしました。
無理して廻って当ったらアホですし、他のクルマ巻き込んだら申し訳ないしね。

又の機会です。

今回の燃費はこれぞマッスルカー!!

2.26キロ/L !!  (笑)



過去最悪燃費!!

Posted at 2010/12/15 20:59:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | エボゴン | クルマ
2010年11月22日 イイね!

やっとシェイクダウンかな

タービン替えて様子見してましたが、オイルの減りは無いようです。
一回走りに行ってみようかな~

サーに。

クルマに慣れないとねぇ!


パッド替えて、エア抜きして、サベルト付けないと~。

あと何かあったけな~!

おー!

肋骨折らない様にしないと(笑)
折れてる肋骨では洒落ならんからなぁ~。



Posted at 2010/11/22 19:04:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | エボゴン | クルマ

プロフィール

「@つとやん さんT ONEの会社が狙ってるとか何とか。日産自体無くなった所でどうでも良いですけど。GTR買いですねー。特に古いの爆上がりやで」
何シテル?   02/05 22:02
ここでは出来る限り自分でやるをコンセプトに試行錯誤を繰り返しながら自分好みの如何に気持ち良く走れるか、人馬一体を目指したいです。 ミニバンはキライでしたが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Tryforce company スポーツタービン80ps仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/23 23:26:38
alberton バックドアポケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/23 13:13:46
林道出勤日💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/09 19:43:49

愛車一覧

三菱 デリカD:5 一式陸攻 (三菱 デリカD:5)
家族は喜んでます。。。 一応、四駆のターボは外してません(笑) ミニバンは嫌いですが ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
家内のクルマです 今時の軽って素晴らしい 装備、乗り心地、快適性抜群
スズキ ジムニー RGM-79 ジム (スズキ ジムニー)
ジムニー 林道ライフが面白くて堪りません。
ダイハツ ミラココア ココア何処や (ダイハツ ミラココア)
兄ちゃんの大学通学用になりました。贅沢な 今は龍野で元気に走ってます 新しくお買い物カ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation