
VAD とBLACKボックス装着しました。(^_-)-☆
BLACKボックスは、ボンネットの中に… アーシングもされて、本体は青色LEDが光ってます。
ボンネットを開けると、カッコいいです。(p_-)
VADは、アクセルペダル上部に装着、覘き込まないと見えませんが…
装着メリット①トルクUP? ②燃費UP? ③オーディオの音質向上?
…気のせいか?どうか?トルクUPしたような?気がします。(笑)
正確なデーターは、500キロ走行後にでるような?ないような?
のちの、楽しみです。
左↓VAD 右↓ブラックボックス
下の↓画像は、ブラックボックス
UP画像です。↓
VAD装着画像は、ないですが…
エンジンを動かす為のセンサーの1つであるスロットルセンサーの電圧を安定させ
る装置だそうです。
電気を消費する部品等、電気を蓄電する装置とさまざまななパーツで構成されているわけで、
ノイズによる、センサー誤作動やオーディオ等への影響など様々な要素も…
バッテリー電圧を安定させるレアな、パーツです。
コンピューターに、安定した信号送信ができる???
車のコンピューターが学習していくのに500km前後の走行を必要としているみたいです。
只今、HDNランキング、20~30位をウロチョロしています。
年内には、10位台に…
そして…(笑)
Posted at 2013/02/17 21:00:21 | |
トラックバック(0) | 日記