• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ながまつのブログ一覧

2006年02月12日 イイね!

PIERRE HERME のショコラ

PIERRE HERME のショコラ今日 BMW 320i M-Sport の TEST DRIVE に伺った際に頂いた PIERRE HERME のショコラ。

お面を模ったチョコなんて際物かと思っていたら、このブランド結構有名&高級なんですね。マスクショコラも由緒あるようですし。

でも女房に見せたら速攻で奪い取られてしまいますた。(爆)
Posted at 2006/02/12 17:36:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | Food & Drink | 日記
2006年02月12日 イイね!

ケアンズ珍道中記16~番外

ケアンズ珍道中記16~番外無事に帰り着いた旅行でしたが最後の最後にこんなことが。

写真は Ken Done で買ったコアラ・パーカーですが、帰宅後ポケットに入っている子供コアラが見当たりません。空港へ向かうバスの中で息子が手に持っていたのは覚えているのですが。どうやら置き忘れてきたようです。
女房が JAL PACK に連絡したら見つかっても見つからなくても捜索費用(笑)が3,150円かかるとのことでした。
5,000円弱で買ったパーカーですから即座に却下。必要なら家にあるひっつきコアラでも入れればいいでしょう。(笑)

やっぱり最初から最後まで主役は息子でしたね。

さてさて、長々とアップしてきた珍道中記もこれが最後です。
覗いて頂いた方々、どうもありがとうございます。 m(__)m
今後ケアンズへ行かれる際のご参考にでもなれば幸いです。

以下はアップしたフォトギャラリーの一覧です。ご興味あればご覧くださいませ。

 Koala Koala Koala
 Animals
 Birds
 Cars
 飛行機&機内食
 Cairns Colonial Club Resort
 Woolworths
 Cairns City
 Kuranda Scenic Railway
 Dining
 Rainforest & Skyrail
 Green Island
 Fligt's View
Posted at 2006/02/12 15:42:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2006年02月12日 イイね!

ケアンズ珍道中記15~帰国

ケアンズ珍道中記15~帰国2月8日、いよいよ帰国の日を迎えました。5泊6日(機中1泊)なんてあっという間ですね。まだまだのんびりし足りない気分です。

朝食を食べ荷物のパッキングを終えると8時近く。それでも女房と息子は最後のプールへと…。どこまでもどん欲なやつらだ。(苦笑)
9時40分頃チェックアウトすると程なく迎えのバスがやって来ました。いくつかのホテルを回り DFS に到着、ここで50分の空き時間。最後の最後までお金を使わせるつもりですね。(笑)
小生と息子はまた Dome 動物園へ行きコアラにお別れをしてきました。(5日間有効のチケットっていいですね)
11時に空港へ向けて出発。といっても15分で着いちゃうんですけどね。

帰路は往路と違って予定通りの時刻&機材の順調なフライト。離陸後しばらくはサンゴ礁が機窓を楽しませてくれました。
赤道近辺と成田へのアプローチの際に少々揺れましたが、あとはいたって平穏なフライトでございました。
19時30分に無事着陸。家族連れということで税関もスルーで20時10分頃には到着ロビーに立てました。次の NEX が20時45分発だったので待ち時間があり、自宅には22時30分前にようやく帰り着きました。

いやぁ 楽しい現実逃避行でした。
Posted at 2006/02/12 15:03:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2006年02月12日 イイね!

ケアンズ珍道中記14~ディナー2

ケアンズ珍道中記14~ディナー2ケアンズで過ごす最後の夜のディナーはホテルのもう一つのレストランである Homestead Restaurant

前日の Jardines よりはカジュアルな感じですが、メインプールに面してオープンデッキのある雰囲気のいいレストランです。

最後ということで奮発してスパークリングワインをフルボトルでオーダーしましたが、それでもA$100程度とリーズナブルでした。
その上、量が半端じゃありません。女房とも 2品ずつオーダーしましたが、2人で 3品がちょうどいい分量のようです。やっぱり向こうの人は食べる量が違うんですね。

お品書き
 飲み物:Victoria Park Pinot Chardonnay
     (豪州産のスパークリングワイン)
 小生:シーザーサラダ
    リーフフィッシュの天ぷら
 女房:海老のマリネ&アボガドサラダ
    ホームメイドラザニア
 息子:スパゲティトマトソース
    アイスクリームサンデー チョコレートソース

 食後のコーヒーさえ入る余地はありませんでした。(苦笑)
Posted at 2006/02/12 14:29:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2006年02月12日 イイね!

ケアンズ珍道中記13~グリーン島2

ケアンズ珍道中記13~グリーン島2リゾートエリアからほんの数分でビーチに到着。青、緑、藍、碧…と様々なグラデーションで海が広がっています。

息子もマスクにスノーケル、フィン、フローティングベストを着けて恐る恐る海の中へ。
はじめのうちはスノーケルを寝せてしまい水を飲んだり、マスクをずらせて鼻に水を入れたりと四苦八苦してましたが、じきに慣れてきてこの通り。子供の上達はホントに早いです。

砂底の場所は今一つですが、ちょっと沖の珊瑚エリアに入ると透明度も魚影も素晴らしいの一言。親子 3人珍しい&美しい魚を見つけては大騒ぎです。
赤や黄色、薄緑、シルバー、ストライプ、斑紋等々と多種多様の熱帯魚が目の前を横切り、中にはわが美味しそうなわき腹を突く輩まで。(笑)「水中写るんです」を買っていけば良かったと後悔してしまいました。
全く足がつかないエリアにも怖がらずどんどん泳いでいく息子を見失わないように注意しながら小生も楽しみました。

それ自体は何の味付けもしていないステーキ or 魚のフライとフライドポテト、サラダ、フルーツという典型的な(爆)オージーランチをはさんで13時45分過ぎまで十分に水中の世界を堪能し 14時30分に帰路に着きました。この島には立派なリゾートホテルもありますので数日間滞在するのも良いかもしれません。

ケアンズ帰着後は女房はショッピング、小生と息子は Dome の動物園(またコアラタッチ)と別行動し17時過ぎにホテルへ戻りました。夕食前にはまたプールでのひと泳ぎとエア・ホッケー。みんなタフねぇ。(苦笑)

Posted at 2006/02/12 13:36:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

7年弱の Opelist から Audist に Switch しました。 アウディオーナーの方々と交流が持てればと思います。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/2 >>

    1 2 34
5678 9 10 11
12 13 1415 16 17 18
19 20212223 24 25
26 2728    

リンク・クリップ

ちょっと昔の飛行機写真館 
カテゴリ:Photo Library
2010/05/29 08:26:04
 
でぢたる絵日記 
カテゴリ:Photo Library
2006/09/10 23:05:49
 
はるのアストラ 
カテゴリ:オペル
2005/07/11 21:28:06
 

愛車一覧

アウディ A3 アウディ A3
2005年 7月 OPEL Astra-G から乗換え。 Astra でドイツ車の道には ...
オペル アストラ オペル アストラ
1998年夏、初めての輸入車として期待半分、不安半分で乗り始めましたが、その後 7年間十 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation