• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月05日

感応式信号機について


私の住んでいる地域には『感応式信号機』がタクサンあります。



マイクラ㏄の時は(オープン時)自分の頭がセンサーの真下に来るところで止まると反応しないことが多々あります。



少し下がってボンネットをセンサーの真下に持ってくると確実に反応する事が7年目にしてやっとわかりました。
今までは反応しない時はワザワザ降りてボタンを押しに行っていたので私にとって非常に大きな発見でした。
マイクラ㏄はガラスルーフだから元々反応しにくいのかな?
屋根を閉めてドライブすることが無いので今度、クロージング走行で確認してみようと思います。



ヒャッハー(*‘∀‘)

ひさしぶりに知人宅の洗車パーリーに参加しました。
皆で洗車って楽しかったんですね。
忘れかけていた感覚です。
ブログ一覧 | マイクラc+c | 日記
Posted at 2022/03/05 15:18:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の保育園お迎えモコ、燃費
Iichigoriki07さん

『新越谷』行こうぜ! って言わない ...
ウッドミッツさん

大阪南港北から大阪万博の花火
Zono Motonaさん

オーバーオールの肩ひも事情。
bijibijiさん

8/21)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

夏休みの三浦半島
大十朗さん

この記事へのコメント

2022年3月5日 18:13
こんばんは。
すっかりご無沙汰してます。

感応式信号機のセンサは超音波方式が一般的。
金属やガラスの様な硬い物だと超音波が強く反射してセンサが感知出来るのですが、布や動植物の様な柔らかい物では反射が弱く、センサが感知出来ない事が有ります。

センサは停止線に停めた時に車の屋根に当たる様に設置されている事が多いので、オープンでは少し手前に停めるのが正解です。
コメントへの返答
2022年3月5日 18:46
こんばんは。
同じマイクラ㏄で唯一サーキットで叩き合ったぽんぽこさんが東に帰ってしまったのが今でも非常に残念に思っています。

感応式信号機のセンサーについて丁寧な説明ありがとうございます。

今まではセンサーに手を振ったり、車体を揺さぶってみたりもしていましたが、あまり意味がなかったんですね。

ボンネット止めを覚えたのでスムーズに感応式信号を楽しみます!

プロフィール

「@どぉ 走行中は画面見ていないのでびっくりしました。毎回仕事なんだなぁってチェックだけしてました!」
何シテル?   02/12 17:41
もうひとがんばり! ↓インスタもやってます↓ https://www.instagram.com/30kurume/?hl=ja

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マイクラオーナーさんは皆ほしいのでは? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/07 06:02:12
30久留米さんのトヨタ ソアラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/27 12:22:58
Mid Night Cruising With Soarer 
カテゴリ:SOARER
2003/07/08 09:27:40
 

愛車一覧

スズキ イントルーダー1400 スズキ イントルーダー1400
自分でやるメンテナンスは洗車だけ!
ヤマハ シグナスX SR 4型 (ヤマハ シグナスX SR)
便利な125ccスクーター 走行距離:2222㎞から私のモノになった
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
チューニングよりフィーリング重視!
日産 マイクラC+C 日産 マイクラC+C
非日常を演出してくれる楽しい車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation