• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

30久留米のブログ一覧

2023年12月17日 イイね!

イントルーダーだけが知っていた。

イントルーダーだけが知っていた。休日は早朝からクルージングを楽しんでいます。

前回の日記で油温の低下についてオイルクーラーに抵抗を取付けて油温を100℃前後で安定させるというチャレンジ目標が出来ました。
※私の言う、油温とはクランクケース内の飛散オイルの温度です。



今朝の気温は2.3℃。

膝サポーター1枚掛けでも90℃近くまでしか上がらなかったので
もう一枚サポーターを追加して

抵抗を増やしました。

見た目は変わらず美しさを保っています。



気温6.9℃で

油温80℃弱
この後、雪の予報が出ていた為、大人しく退却。
オイルクーラーの抵抗マシマシの効果は外気温と比較して考えると良い方向で出ているので、この仕様で暫らくクルージングを楽しもうと思います。

ただ、この油温問題について、過去の記録を見返していたら油温低下もハッキリ私自身が体感していました。
暑さしか頭になかったみたいで恥ずかしい。
その時より燃費は良くなっているのも確認できているので安心しました。



それよりも驚いているのが電熱軽装備の凄まじさ。
現在、電熱ベストと電熱グローブを使っています。
気温3℃以下でも、全然クルージングを楽しめることに驚いています。
それぞれのバッテリーセットも、もうワンセット注文したので出力MAXで極寒を楽しもうと思います。



もう我慢しないことにしました。
改めてこれからは数値よりもフィーリング重視で楽しみます。
Posted at 2023/12/17 18:42:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | イントルーダー | 日記
2023年12月10日 イイね!

もしかして PARTⅡ(オイルクーラー)

もしかして PARTⅡ(オイルクーラー)朝から燃費の悪さの原因究明で遊んでいました。


純正のオイルクーラーですが、冬場はエンジンオイルが60℃以上上がらない位の仕事をするみたいです(他でそうゆう話を聞かないので私だけ?)



風が当たり過ぎるなら、抵抗を付けてあげようと思います。
健康グッツの『膝サポーター』を投入。



ピッタリサイズでうまく装着出来ました。
半分で折り返して回転させ、二重で装着している為、『肉まん』の様な渦が出来ました。
この美しすぎる渦、気に入りました。



効果の方は。今朝の気温。

40分位走った時の油温(90℃弱)



昼前の気温

5速の低回転で走ると75℃位まで落ちる時もあるけど、概ね80℃~90℃



最終的に気温は20℃近くまで上がりましたが、この油温で安定していました。

これなら春先までカバー付けちゃってもいいかもしれません。
ダメならすぐに外せますし。


燃費は思ったほど伸びませんでしたが、油温60℃安定時の走りはギクシャクしていたのでこのカバー取り付けは大正解でした。

見た目もそんなに悪くないと思います。

※私の言う、油温はクランクケース内の飛散オイルの温度です。
Posted at 2023/12/10 18:15:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | イントルーダー | 日記
2023年12月09日 イイね!

もしかして(エンジンオイル)

もしかして(エンジンオイル)エンジンストールの不具合も解消し、週末は朝から早朝クルージングを楽しんでいます。


バイクだとこんな感じの食堂がとてもよく似合います(兵庫県内のお気に入りの食堂)



さて本題、エンジンオイルも純正粘度と同じに戻して燃費も良くなる筈だと期待していましたが、直近の燃費記録は17km/Lを下回っていました。

自分的には20㎞/Lを超えるモノだと期待していただけに非常に残念でした。



今回エンジンオイルの油温が全然上がっていない事に気が付きました。
クランクケース内の飛散オイルの温度しか計測できませんが、クルージング後半の時点で60℃チョイ。
実際のオイルの温度はもう少し高いでしょうけど、それでも低すぎる様な気がします。
姫路遠征の時は、バイパス、高速道路をそれなりの速度で走った為、油温も適正温度まで上がって、燃費が20㎞/Ⅼを超えていたんだと思います。


早朝の気温は5℃以下が多いので、下道だけの時は意図的にオイルの温度を上げてやる必要があるのかもしれません(実際60㎞/h以上&高回転で走る時間は少なかった)。



次回からは意識して油温を上げてから、安定クルージングを楽しんでみようと思います。
目指せ20㎞/L!


適正な油温を保てば、2輪館オイルで行けるハズ。
明日はぶんぶん丸で楽しんできます。
Posted at 2023/12/09 19:58:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | イントルーダー | 日記

プロフィール

「@どぉ 走行中は画面見ていないのでびっくりしました。毎回仕事なんだなぁってチェックだけしてました!」
何シテル?   02/12 17:41
もうひとがんばり! ↓インスタもやってます↓ https://www.instagram.com/30kurume/?hl=ja

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マイクラオーナーさんは皆ほしいのでは? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/07 06:02:12
30久留米さんのトヨタ ソアラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/27 12:22:58
Mid Night Cruising With Soarer 
カテゴリ:SOARER
2003/07/08 09:27:40
 

愛車一覧

スズキ イントルーダー1400 スズキ イントルーダー1400
自分でやるメンテナンスは洗車だけ!
ヤマハ シグナスX SR 4型 (ヤマハ シグナスX SR)
便利な125ccスクーター 走行距離:2222㎞から私のモノになった
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
チューニングよりフィーリング重視!
日産 マイクラC+C 日産 マイクラC+C
非日常を演出してくれる楽しい車です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation