• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モチタのブログ一覧

2021年09月05日 イイね!

代車変更〜🚙


本日
いつもお世話になっている
ルノーDにお邪魔して代車を受け取ってきましたー。

元々不具合のあったラジエターファンの修理を
今日お願いしていたこともあって
それに合わせて代車もお願いしておりましたので
受け取ってきた次第であります。

写真は撮っておりませんが
マイチェンされたメガーヌが沢山置いてありましたよ♪

そして
今回の代車はなんと
新型のルーテシアでした🇫🇷













ボディカラーは、オプションカラーの
ブルーセラドンM
グレードは、真ん中のインテンス。

これメッチャ運転しやすいですわ。笑
1.3リッターターボエンジンはパワフルで
メガーヌよりも低回転からパワーモリモリですし
出だしから気持ちいい✨
そしてステアリングフィールが
メチャクチャクイック👀
こんなクイックな感じ味わった事ない。
暫くキャロルに乗ってたから余計に思うのか?
いや、メガーヌはもう少し大人しかった、ハズ。
とにかくクイック。

足は適度に柔らかく全ての衝撃をマイルドにしてくれ乗り心地は良いけど
カーブはスィーっとブレずに曲ってくし
コレはすげー。
先代のルーテシアでも同じ感覚でしたが
より一層レベルアップしてますね。

生意気に何言ってんだって感じですけど
本当に楽しいです😁


内装もドアトリムのアンビエントライトは
間接的にほわぁっと光って洒落てるし
メーターやモニターも綺麗に写りますし
メーターが漢字にも対応したのは嬉しいですね〜。
メガーヌは漢字非対応なので
曲名の表示はひどいもんです。

例えば
「雨の御堂筋」は、「の」ですからね🤣
「糸」なんか無題ですからね(笑)

9日までしか借りられませんが
楽しみたいと思います。

メガーヌが帰ってくるのは
暫定ですが、17日位になるかも、、、。




Posted at 2021/09/05 23:12:06 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年08月26日 イイね!

いよいよマイナーチェンジ


メガーヌ、メガーヌスポーツツアラーが
いよいよ日本でマイナーチェンジされましたね❗️





エンジンは
ルーテシアやキャプチャーに搭載される
1.3リッターターボ
スペックはGTよりもパワーは落ちますけど
十分なトルクありますし
最大トルクもより低回転から出るので
乗りやすくなってる気がするなぁー。

センターモニター、エアコンパネルも使い易くなってるし
限定車の1stエディションは
サンルーフ付いてる❗️






※画像はルノーホームページより拝借

20台限定らしい。
即完だろうなぁ。

そう言えば
ルノージャポン初のディーゼルエンジンを載せた
カングーも400台限定でしたけど
秒で完売したらしいですね。
スゲ〜。
ルノーはもうディーゼルエンジンを開発しないと
言っていますから貴重な存在になるでしょう。

良いなぁ。
マイチェン後のメガーヌ。

このシルバー?良い色だなぁ。


ちなみに
ラジエターファン故障で入院中の
我がメガネちゃん
ラジエターファンの交換は終わったそうなのですが
ファンの回転速度を制御する
ファンレジスターが死んでいる事が判明。
その為、常に高速回転したままになってしまうと言う。
そして、そのレジスター
またもや日本欠品、本国発注で納品まで3週間程掛かるそう😱

本来だったら明日修理が終わり
引き取る予定だったのですが
お預け延長になりました。

えー。
マジかぁ。

今保険の特約で借りている
可愛がっているMAZDAキャロルは
2日までに返却しなきゃいけないんだよなぁ。




5日に元々
修理予約をしていたので
そこからはルノーで代車を出してくれるけど
それも9日まで。

それ以降は
車なし生活になるかなぁ〜😫

カァァーーーー
参ったぜぃ❗️

まぁ保証修理だから良かったワイ❗️


Posted at 2021/08/26 23:31:38 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年08月20日 イイね!

ドキドキで目が離せない‼️👀


みなさん
いかがお過ごしでしょうか。


昨日は
久々に胸がドキドキしてしまうことがありました💗


朝いつもの様に
メガーヌで出勤途中🚙
いつもの渋滞スポットで
いつもの渋滞にハマっていると
エアコンの風が風量マックスの割に
やたらとぬるい。
設定温度は20℃。
マックスコールドにして
手をかざしても

うん。めっちゃぬるい。

なんでや?

と、その時ふと水温計が目に入る🌡

通常であれば水温計の針は
ちょうど真ん中を指しているはず。

それが
下から4分の3の所を指している。
赤字の少し手前。

言うまでもなく
赤字とは、危険だと言う意味である❌

コレはもしや

ラジエターファン止まってません⁉️👀

前回のブログにも挙げた通り
最近やたらとバタつき始めたラジエターファン。
つ、ついに止まったか。

窓を開けてもいつものバタバタ音がしない。

絶対止まってる😱


ここから
水温計との睨めっこの始まり。
ドキドキで目が離せない👀


進んでは止まり、進んでは止まりの繰り返し。


するとついに
STOP‼️の警告灯と何やら英語での警告文と
けたたましい警告音📢


😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱


とりあえずエンジン止める。

〜沈黙〜


立ち往生なんて迷惑や‼️


再度エンジン掛ける。


再度鳴る警告音📢


と思ったら
運良く流れるshadowならぬ車道。


少し走ると
警告音は消え水温計も少し落ち着く。

そこで閃く。

首都高空いてれば
止まらないから水温落ち着くのでは、と。

最近は便利ですよねー。
首都高の混雑状況がわかるアプリを開くと
良い感じに空いている。

有言実行ォー‼️


ちょっと走ったところで
首都高の入り口がある為
そこまでダッシュ💨
ダイレクトイン‼️🚙💨


ここまで来れば落ち着く鼓動🫀
そして同じく落ち着きを取り戻す水温計。

と思ったら
突如始まる渋滞。

でも、
ゆっくり流れているから
揺るがない水温計。


ひとまず無事に到着。


ほっと胸を撫で下ろす😵


駐車場に止めて
少しするとやはり上がり始める水温。

ボンネットを開けファンを見ると
やはり微動だにしていない。


仕事終わりに
ルノーアシスタントコールと保険屋に連絡📞
事の詳細を説明して
レッカーと代車を手配。
積車に載せてお世話になっている
ディーラーへ運んでもらい
最初の連絡から
2時間後に代車を受け取り
帰路につきました。

そして
何シテル?でも投稿した様に今回の代車は




あ、間違えた。







MAZDAのキャロルです✨

アルトではなく、キャロルです♪

最初NBOXを提案されたのですが
マンションの立体駐車場に入れないので
高さが低い車をとお願いしたら
キャロルになりました❗️


燃費良すぎて驚きを隠せません。
ひとまず500km程走りましたが
まだ給油してません⛽️

まだ、3メモリ残ってます❗️

素敵過ぎる🥺

質素ですけど
装備はそこそこ良いんですよ(笑)
それは今度ブログにしたいと思います✏️


そして、
今日ディーラーから電話があり
やはりラジエターファンが
動いてないとの事。
原因究明を進めてまいりますとの事でした。

元々修理予定だった来月の5日に
一緒にご依頼されてたベルトとテンショナー交換を
同時に進めていこうかと思ったら
部品が国内在庫無しで
これは予定通り5日にまた車を預かり
作業をすることになるかもしれません。
との事でした。

まぁ部品がなかったら仕方ないよね。
恐らくベルトテンショナーなんて
まだ交換する人いないでしょうしね😂


と、まぁ久々に
かなりドキドキした日でした。

他の箇所に影響が出てないことを祈ります。

アーメン。
Posted at 2021/08/21 01:06:33 | コメント(4) | トラックバック(0)
2021年08月07日 イイね!

あれ?いつからディーゼルになったっけ?


皆さんこんにちは😃

わたくしモチタ
先日の8月3日で
無事に32歳になりましたー🎂

パフパフ〜🥳

LINEでもインスタでもメッセージ頂き
嬉しい限りですー。


ということでね
今年もまた無事に歳を取りましたよ〜。

去年は
みんなコロナ禍での誕生日で
来年は普通に過ごせてるよなーと思っていたら
緊急事態宣言になっとるでー。(笑)

いつ普通の状態になりますことやら。



でですね
我がメガーヌが最近
フロント部からやたらと
ガラガラバタバタと音がするんですよ。

まるでディーゼルエンジンみたいな音。
あれ?
いつからディーゼルになったっけ🤔

乗ってると気付かないんですが、
外から聞くと、、、聞こえる。
そして、日に日にその音が、、、
大きくなる、、、、。

ってホラーっぽくしてみましたが
全然ですね(笑)

何だろうなぁと思いボンネット開けて見たら
ラジエターファンがメチャ振れてる(笑)
羽が割れた状態で回した扇風機みたい。

でも手で一周回してみましたが特に割れてはなさそう。
軸系がいかれたかなー。
この間6ヶ月点検受けた時に
ベルトとテンショナーをそろそろ替えた方がいいですよーと
言われていたので
それの交換ついでにチェックてもらおうと思います。

と言う事で本日午前中にディーラーに電話して
空いてる日を折り返しお電話しますと言われたのですが
結局来ず🤣

モチタの常識では
余程のことがない限り
折り返しって当日中だと認識してたのですが
間違いですかね。

ま、土曜日ですし忙しかったのでしょう。

明日楽しみに待ってようかと思います。


まだ10万キロ超えてないし
これまた保証でいけるかなー?



Posted at 2021/08/07 21:37:56 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年07月30日 イイね!

お引越し手伝いで山梨へ🚚


静岡から帰還した翌日の26日

こちらも元同僚で友人のK君が
来月から山梨へ転職するにあたり
都内から引っ越すことになった為
手伝いに行ってきました🚙

午前中に都内の家に行き
荷物の積み込み。
モチタのメガーヌと赤帽の軽トラ一台。

赤帽には大型家具と家電
その他をメガーヌに積み込みました。




ご覧の通りメガーヌ満載。
そして赤帽もギリギリ入った感じ。
俺が来れなかったらどうするつもりだったのか(笑)

メガーヌで引越し手伝いするのは
2回目ですが、改めてワゴンにして良かったなぁと思いますねー。

首都高値上げの為
調布から中央道に乗り
右に見える競馬場🏇、左にビール工場🏭を眺めながら
走る事1時間半
富士急ハイランドがある河口湖インターで降り
そこから10分程の新居へ到着。


元の家は1Fだったので良かったですが
新居は3Fでエレベーター無し😫
しんどかったー。
引越し業者の方には頭が上がりませぬな。

荷物の搬入を終えて
市役所に転居届けを出しに
警察署👮‍♂️に免許の書き換えに行き
ガス屋さんを待ち

一通りその日の作業を終えたので
ドンキへ買い物に行った後
18時頃にその日の初飯へ🍚
ほうとう小作へ行って参りました❗️








ここの天丼が美味いのよ🍤
と話をしたら気になったみたいで
行ってきました。
ほうとう屋でほうとうを食わない嫌な客😂

モチタは特大エビ天丼¥1,500を
K君はエビ天丼¥1,200を
ペロリしました❗️
この天丼美味いんですよね〜。

満腹になった後は
モチタは数年ぶりの温泉♨️
ふじやま温泉へ



オレンジのがK君です。
ちなみにこの方、バイクバカです😂

貸切状態の岩盤浴だったり
露天やジェットバスなど満喫できました‼️が

モチタはこの後
ロッカーの鍵を無くすという
ハプニングに、、、。

清掃のおばちゃんを巻き込み探す事15分。
ゴミ箱の中から発見🗑🗝
どうやらゴミと一緒に捨ててしまったみたい。

猛省😑

マジ猛省。

恥ずかしかったなぁ。


普段しっかり者のモチタにしては
意外なハプニング←



新居に戻り
部屋の掃除、電気の取り付けやら何やらをし
酒盛り。
と言ってもモチタは缶チューハイ2本に留めました。

2人でツイキャスをやり
思い出に浸ったK君に泣かれ、それを慰めるという
ナニコレ的な時間があり
2時くらいに就寝。

翌朝午前中に不動産屋に書類を提出し
元家に置いてきたバイクを取りに行くとの事で
また都内まで送り届けお手伝いは無事終了。


静岡と含め5日間の
中々ハードスケジュールでしたが
有意義な連休になりました*\(^o^)/*


Posted at 2021/07/30 20:13:33 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「10,000km到達🚙」
何シテル?   05/30 23:57
モチタです! スイフトスポーツに乗っています(^^) 車種問わず気軽にお話しできればと思います。 ズボラな性格故ブログ更新などは、適当です(笑) あとハイタッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダイハツ(純正) マップランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 00:39:46
リアのドライブレコーダー取付け ユピテル SN-SV60d 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/09 15:17:44
Yupiteru SN-R11 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/08 22:06:58

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
実は、去年の11月に契約して 2025年1月20日に納車しました♪ 初めてのSUZUK ...
ダイハツ ミライース ミライ (ダイハツ ミライース)
通勤用で中古のミライースを買いました❗️ 軽自動車でスマートエントリー、オートライト、L ...
ルノー メガーヌ スポーツツアラー ルノー メガーヌ スポーツツアラー
2017/11/11に契約し、12/8納車しました🚙 色はブルーアイロンM 初のフラン ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
親父が仕事で使う用で、セルボの中古車を購入しました。 最終型のH21年式、色はパールホワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation