• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北たかのブログ一覧

2007年09月30日 イイね!

たらいもー(。-ω-)ノ

たらいもー(。-ω-)ノ はい、みなさまこんばんばーん( ̄Д ̄)ノ

先程、旭川より帰宅いたしますた♪

今回の行程でつが...

まず、ひさしぶしに旭山動物園へ行ってまいりますた。

画像は、チンパンジー館でございます。

しっかし、土曜日というのもあってかやたらと混んでましたなぁ(´Д`) =3

しかも、園内のレイアウトの変化といいますか...なんせ3年ぶりに行ったものですからして(汗

到着して、旭山スキー場側の駐車場に入れて、いつものように西門から入ろうと思ったら...あで?西門がなひ???(゜Д゜) ハア??

するとですね、もう少し上の方に東門があるぢゃないですかー・・・

良く見りゃ人が一杯おるもの、すぐ判るべ...(バキ

で、東門から進入したところ、は???なんじゃこりゃ?

こんなとこにレストランってあったか?こんな階段あったか?
こんなスロープいつできた?

んで...スロープを下っていくと・・・

は?こんなとこにカピバラっていたか?

チンパンジー館って、なによ?

もー、全く違う動物園に来たかのような錯覚に陥りました...orz

3年の月日というのは、なんという錯覚を起こさせるのでしょうかぁぁぁ( ̄Д ̄)ノ
(単に自分ら家族が行ってない間に改築が進められただけwww)


ぐるーっと一回りしてみて...「果たしてこの人間の中に旭川の人ってどれくらいいるのだろうか・・・?」
まあ、駐車場見てもですね管外ナンバーが80%?はあろーかとw
レンタカーの多いこと多いこと。
日本語をしゃべってない方も多数おられて♪

というか、歩き疲れました...orz

そのまま、実家入りしますた(照

さて、翌日の今日は、旭川に来ると必ず行く「ラウンドワン」へ( ̄Д ̄)ノ

わらし、かみさん、長男、次男、の4人でビリヤード対決を...

この対決、あっさりと長男に⑨ボールを入れられ長男の優勝とあいなりました。

てなわけで、今回も疲れた...(´・ω・`)
Posted at 2007/09/30 21:52:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけネタ | 日記
2007年09月30日 イイね!

みなさま、こんにつわ~♪

はい、みなさまこんにつわ~~~♪

ただいま、ラウンドワンからの書き込みでございます(照)

昨日、出かける直前にみんカラ友のびばさんから、頂きました「ホイールスペーサー」を取り付けまして、リアツライチになった北たかでつ(大照)

てことで、これより家族対抗ビリヤード合戦とまいります!

であ!
Posted at 2007/09/30 12:32:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけネタ | 日記
2007年09月27日 イイね!

里帰り(。-ω-)ノ

こにちわー(。-ω-)ノ

わらし、家族と共に土日かけてかみさんの実家へ行きまつ。

スライドの際は、合図よろしく~~~♪





角松敏生のCD「しー・いず・あ・れでぃ」が欲すい...

これ、前から欲しかったのでし♪(*´ェ`*)

あとは、「れじぇんど・おぶ・れがしー」も欲しい...

どちらも、インストロメンタル集です。

フュージョンっぽいので、聴いてて楽チンなのです(。-ω-)b

悲しいかな...わらしには新品のCDを買う懐がありませんぬ(´・ω・`)ショボンヌ







土曜の夜は、東神楽の『花神楽』にいる鴨♪。(ёё。)(。ёё)。うふうふ♪
Posted at 2007/09/27 13:04:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけネタ | 日記
2007年09月02日 イイね!

行ってまいりました、福島♪

行ってまいりました、福島♪こなさん、みんばんわ♪(オイ

さてさて、先日のブログでお伝えしましたようにわらしは福島県へと行ってまいりますた(;^ω^A

今回、福島へ行ったのは『全国菓子工業組合連合会青年部 東北北海道ブロック大会』に出席のために行ってまいりますた。

まず、札幌で1泊し翌日の8/28 8:45発の福島行きのANAで...
8:45発だったのでつが、出発準備のため9:00出発となってますた。

現地に行くと、当地の青年部の方がお迎えに来てくれてますて...

空港から、約1時間にて会場のある二本松市の岳温泉(だけおんせん)へと参りますた。

お世話になったホテルは『陽日の郷 あづま館』という老舗の旅館ですた。
初日は、役員会・式典・講演会・懇親会とスケジュールが組まれておりますて。

役員会・式典については業界のことですので割愛させて頂きます事をお許しくださいまし ペコリ(o_ _)o))

講演は、そのあづま館の女将さんの講演でテーマは『おもてなしの心得』をテーマに約1時間の講演ですた。
内容としては、旅館における接客と従業員教育が主ですた。
女将がおっしゃるには、毎日の接客は反省の日々で毎日勉強だと申されておりますた。
旅館の接客には、わらしの業界の接客にも非常に通じるところがあり共感して聞かせていただきますた。

講演会が、終わりますて一風呂浴び懇親会へ...

懇親会では、美味しい料理に舌鼓を打ちつつ地酒を味わいながら...。(ёё。)(。ёё)。うふうふ♪

乾杯のときに、スパークリング日本酒(いわゆるシャンパン)が振舞われたのでつが、フォーミュラーニッポンの優勝者が表彰台でシャンパンシャワーに使われる「純米大吟醸 FN 」というスパークリング日本酒だったのでつ♪
このスパクリング日本酒、とてもフルーティーでなまら美味しかったぁぁぁ( ̄Д ̄)ノ
お土産に買おうと思ったのですが...これが簡単に手に入らない代物だそうで、あえなく諦めざるえませんですた(´・ω・`)ショボンヌ

懇親会では、地元の芸能披露が行われましてその演目は「二本松ちょうちん祭り」のお囃子ですた。地元の若い衆による提灯と太鼓・笛・鐘によるお囃子。
それはそれは、素晴らしいものでわらしは感激しまくってましたねぇ(照

ほいで、2次会は二本松市内の飲食店へと移動。

ホテルに戻って、再度入浴して...部屋に戻るとなんと部屋に鍵が...( ̄Д ̄;) !!
一緒に風呂に行った○○さんが、「別な部屋へ行ったな?」ということで捜索開始( ̄Д ̄)ノ
案の定、笑い声が響いている部屋にいくとうちらの部屋のメンツが(爆
そこで、しばらくの間、話に華を咲かせて自部屋に戻り就寝となりますた。

さてさて、翌朝起床してエクスカーション(懇親ツアー?)に参りますた。

まずは、酒蔵見学でつ。
『大七酒造』さんへと。
一通り施設を見学したあとに、試飲会でございます。
購入もできますたので、そこで一番の銘酒と梅酒が入った日本酒をかみさんに購入。さくっと宅急便で送りますた。

途中、あまり時間がなかったのですが『霞ヶ城跡』にも寄っていただきました。
ここには、二本松少年隊の像が建っておりますた。
会津若松の白虎隊はご存知かと思いますが、白虎隊は15歳以上に対して、二本松少年隊は、下は12歳 上でも17歳という少年たちの部隊でありますて...
(ちなみに、この年齢は数え年でつので実際には1歳下になりまつね)

次に行ったのは、福島の「柏屋」という大きなお菓子屋さんへ見学へまいりますた。柏屋さんは、薄皮饅頭が1番のお菓子屋さんでつ。
見学した工場は、饅頭の工場ではなく上生菓子の工場ですた。
この工場、半端な設備でなく部屋と部屋の戸が必ず2枚。
一番肝心な製造部署は、病院の手術室並みの衛生環境だそうでつ。

そこを見学した後、別店舗へ移動し柏屋さん一番の薄皮饅頭を頂きますた。
餡がとっても美味しい♪つい、2つも食べてしまった(;^_^A

さてさて、その後は昼食となりましてイタリアンのコースを頂きますた。

食事が終了後、解散ということで一旦二本松岳温泉の旅館へ戻り、そこからまた車で空港まで送っていただきますた。

飛行機の時間まで、時間があるということで会津磐梯山を見ながら猪苗代湖を見て、天栄村の空力発電塔がある山の上まで連れていってもらいました。

ぬゎんと風力発電のプロペラが30ん基も!!!
これは、凄かったでつ。んで、近くに寄るとこれがまたでかいのなんのって...

画像は、この風力発電のプロペラ塔の一部でつ。

ここから、山を下り空港まで送ってもらいますた。

いやぁ...貴重な体験をさせてもらっちゃいました(照

福島の青年部○○○さんと○○さん、本当にお世話になりました ペコリ(o_ _)o))

19:30発の千歳行きの飛行機に乗り込み、一路千歳へと向いますた...

が!

帰りの飛行機の揺れること揺れること...

まぢ、この飛行機...落ちるんじゃねえかぁ????と思ってしまった(((゛д゛))) ガクブル

これにて、福島への旅 終章でございまつ ペコリ(o_ _)o))
Posted at 2007/09/02 18:26:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけネタ | 日記
2007年07月29日 イイね!

ド━━━(゜ロ゜;)━━ン!!と鳴った鼻微が綺麗だなー♪

ド━━━(゜ロ゜;)━━ン!!と鳴った鼻微が綺麗だなー♪本日、2回目のうっぷでーーーーす ( ̄▽ ̄)V いえーい!

昨日出来なかった花火を見てきますた。

いやー、中々ダイナミックですた。

最近の花火って、ちゃんと形が出るのでつねぇ~。

洋ナシ?パイナップル?(だと思ふ)とかー。

平たいUFOみたいなのとかー♪

いつも見ている場所(トアンクルの付近)で、今年も見ますた。

今年は、いつもの年よりも南側で花火を上げたのでとっても見やすかった。

しっかり正面で見ることができまつた♪

いつもは、首が痛くなるのでつ...斜めに首をまげて見てるからww





しいて文句を言うならば....

インターバル長すぎ!終わったと思ったらド━━━(゜ロ゜;)━━ン!!

また、終わったと思ったらド━━━(゜ロ゜;)━━ン!!

もう少し、インターバル短くしてくれ(哀願
Posted at 2007/07/29 21:21:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけネタ | 日記

プロフィール

「みんカラ:週末モニターキャンペーン【フィリップスLEDヘッドライト】 http://cvw.jp/b/143132/44543165/
何シテル?   11/06 13:58
北海道の隅っこに住み、自然と戯れながら生きております。極めて珍しいわけではなく、いたって普通のおぢちゃんです。 妻1名 猫1匹 亀1匹 所有でつ(。・o・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

北たかさんのトヨタ エスティマハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/15 21:06:35
オホーツク圏情報発信ホームページ「webnews」 
カテゴリ:オホーツク圏情報発信サイト
2006/05/24 11:57:59
 
石さんのHP 
カテゴリ:エスティマ関連
2005/08/04 22:27:45
 

愛車一覧

トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
妹が乗っていた車です。 息子が乗る予定なので、それまでの所有です。 完全フルノーマル。 ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
エスティマハイブリッド2台目です。 前車より、若干グレードは落ちるものの革巻きステア、革 ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
Wilier(ウィリエール)montegurappa です。 伊太利亜ブランドです♫(台 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
パジェロミニが廃車になりましたので、新たにこちらを購入しました。 レンタカー上がりで、3 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation