• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北たかのブログ一覧

2010年02月21日 イイね!

町民スキーフェス

すみません、画像はあるのですがビデオカメラの中です(照

さて、今日は朝からおにぎり持参にて試験勉強の長男を残し、町民スノーフェスの滝上桜ケ丘スキー場へと行ってきました。

で...今日の目的はスノーボード♪
自分を含め、次男坊と三男坊でスノーボードしまくりでした。

今日は、朝からめっさすごい雪でゲレンデもふかふかの新雪状態♪

浮力のあるボードは楽しいです~~~♪

いつもは、アルペンボードなのですが今日はフリースタイルで。

いあ~~、アルペンのハードブーツに比べるとフリースタイルの楽なこと楽なこと♪
いつもは、変なところに力が入ってぎくしゃくしているのに、ゆた~~~っと滑れました。

スキーならてこずりそうな深い雪でも、ボードなららくらく~~~♪
めっちゃ気持ち良かった♪

こりゃもう、アルペンボードには戻れないかもです(照

午前中に2本滑って、豚汁のサービスを頂きました。
いや~~、んまかった♪

午後から、また滑りまくりで...最後の1本は太ももがツリそうでした...。
Posted at 2010/02/21 22:03:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | ボード&スキー関連ネタ | 日記
2010年01月25日 イイね!

行ってきました、滝上桜ケ丘スキー場

大人1日券が1500円。

で、ビデオを撮ったのですがどやったらPCに取り込みできるのでせうかww

で...youtubeにアップしたいのですがww

反省ではありませんが、相変わらず外足でターンしてるよなぁ...。

それにしても、ガリウムは効くねぇ♪

滑るw

ダイナミックコース(最大斜度30度?)を豪快にかっとび~♪

が数本滑って集中力が切れて危うく、身体が遅れて内傾して大転倒するところであった(爆

それにしても...かなり気合入れないとカービングターン出来ない...(涙
Posted at 2010/01/25 20:39:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | ボード&スキー関連ネタ | 日記
2010年01月21日 イイね!

冬は、やっぱしこれだ♪

冬は、やっぱしこれだ♪正確に申し上げますと、年柄年中スキーかボードの事しか考えてないわらしです(照)

まあね、暇さえありゃオークションを徘徊し、自分の板に飽き足らず家族のスキーを手入れし...。

スキーが終われば、ボードの手入れ♪

やっぱし、ワックスはガリウムですね~~~♪

んで、ブルーをチョイス。

アイロン(本当のアイロンです...ワックス用ではありません)でワックスをしみこませること数分。

最近のスキーは、大半がストラクチャー(細かい溝)入り。

大概は、ストレートのストラクチャーなのですがチューンしてあるスキーだとクロスが施してある場合もあります。

昔は、ワックスをかければスクレパーで削りとりコルクで磨いたのですが最近は、スクレービングの後にポリエチエンのブラシを磨き、ナイロンのブラシで磨き、仕上げに馬毛のブラシを...。



昨日、ワックスを買いに久々に地元のスポーツショップへ出かけたのですが、そこで角度を付けられるシャープナーを発見♪

「おおおおお、ベースからビベルから砥げる!!!!」

しかし、そのシャープナーのお値段が約9000円・・・。

でも欲しい..........。

レースをやるわけじゃないので、ミクロ単位のチューンは必要ないのは十分わかってますが欲しい....。

滑らないよりは滑る方が良いでそ?w

てなわけで、家族のスキー6台プラス 知人のお子様の1台 合計7台のスキーにワックスをかけました。

スクレービングは、まだ3台しかしてません。

ビンディングの移動も3組分やってしまいました(照

昨シーズン購入した、ポジ規格のビットが大活躍です♪

余談ですが、スキーのビンディングのネジは、特殊規格(ポジ規格)でして...普通のプラスドライバーを使うと山をナメる場合があります。

というわけで~、スキーのビンディングを移動(単にスライドさせるのではなく外しての移動)をしてほしい方、承りますよ~~~♪

スキーとブーツを持参ください♪


Posted at 2010/01/21 21:10:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボード&スキー関連ネタ | 日記
2010年01月13日 イイね!

行ってきました、カムイスキーリンクス

すんません、画像はありません(汗

さて、去る1/10に行ってきました、カムイスキーリンクス。

10時に到着したのですが、すでに駐車場は満車状態...。

そういえば、富良野にしろキャンモアにしろカムイにしろ、いつも平日しか行ってない。

休日に大型のスキー場へ来たのは何年ぶりだろうかw

早速、5時間券を購入

大人2300円?小人1200円である。

いざ、ゴンドラ乗り場へ向かうと30mはあるかと思われる行列がw

それでもリフトとは能力が全く違うので5分足らずでゴンドラへ乗り込みます。

約15分で頂上へ。

四男がスキーを履くのにもたついていたので、次男坊はしびれを切らし「先に行くわ~♪」と。

三男、四男は自分が指導しつつゆるやかなコースへ。

で...。

道具って、すごいね?(爆

パラレルターンできちゃったよ?二人とも(爆

今年から、サイドカーブの深いラディウスが小さめのカービングスキーになったのですが
(二人とも、ジュニアレース用のスキーです。四男がGS 三男がSL)
そりゃもー、キレるターンしまくりですわww

やっぱり最初は慣れないせいか、スキーを無理やり曲げてる感じがしたのですが、スキーにも慣れてくると、綺麗なターンを描くようになりました。

四男は、完全に内足でターンしてました。
ゆえに、ちと不安定。
「もちっと、外側の足にも加重せぇ!」と。

二人とも、もう少しスピードを上げればターンの切れが良くなるのですが、普段の平日と違い人が多くておまけに修学旅行も入っていて三男は「ぶつかる!ぶつかる!」と言いながら滑ってました。

途中、昼休憩をはさみ5時間を滑りましたが、後半は四男の方が上手になっていたという事実(笑

中古で手に入れた三男の板(ダイナスター オメグラス64 スピード 150cm)が、めっちゃくちゃ重たい。
自分のロシニョールの175cmよりも重たいかも・・・。
さらにビンディングが、大人のレース用のロシのビンが。
自分のですら、解放値が6~14なのに そのビンディングは8~16(爆
なんつ強力な!!!(爆
てことで、スキーの軽量化プラス解放値を下げるためにビンディングを交換します。
スキー自体は、ちとへたってますが滑走面及びエッジは完ぺきでした。
エッジは、おそらくベース0.5度 ビベル88度と思われるチューン。
ストラクチャーも綺麗に入ってました。

レースで使っていたスキーは、このようなチューンが施されている場合が多く、切れもよく滑るスキーが多いですね。滑走面も傷がほとんどなく、酸化も全くありません。
しっかりワックスが入ってる感じ。
あまり、コタコタになっているスキーはいかがかと思いますが、そこそこに程度が良いものは自分がチューンする必要が全くありません。

レース用のスキーは、いくつか手に入れてますが選手供給品もありました。
通常に売られているスキーは、色んな記載(各幅・ラディウスなど)がありますが供給品は、まったく記載がないものや、果てはデザインが全く市販品とは異なるものもあります。

今回、入手した三男のダイナスターはそれっぽいw
スキーセンターの表示すらありませんwww

ほいで...三男のビンディング交換のついでに四男のスキーにカービングプレート(14mm)を入れてみまし。

これでもっとターンが楽になるかなー?
Posted at 2010/01/13 18:21:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | ボード&スキー関連ネタ | 日記
2009年03月27日 イイね!

落札したブーツ、初滑りにして滑納め...(#/__)/

落札したブーツ、初滑りにして滑納め...(#/__)/さて、先日落札したライクルのスキーブーツ。
正式名称は「ライクル フリーゾーン ライントランスファー」ということがわかりました。
実は、このブーツのロアシェル(ブーツの下側)を変えるとスノーボードのハードブーツになります。
まあ、変えるつもりもありませんがw

元々このブーツに付いていたインナーは、くるぶしの部分が当たるので前々から持っていたライクルのスノーボードハードブーツのインナーブーツに交換して、今回使ってみました。
で...ブーツのカント角がちょっと気にはなるのですが、まあなんとかなるでしょうw
(カント角とは、わらしはO脚でしてそのままブーツを使うと、ブーツの上方が体の外側へ開きます。従って、靴底は内側が浮くということになります。
なので、アッパーシェル(ブーツの上側)を外側に角度調整をして靴底の片浮きを調整するというものです。
ブーツを正面から見て上側の外側へ開く角度をカント角といいます。
最近では、インナーソール(中敷)で調整したり靴底を調整するものが多いです)

で、いざ滑り始めるとフィット感は最高♪
バッケルがラチェット式のためか、絶妙のセッティングが出来ます。
でも、やはりカント角がアウト側にセットされてないので、インエッジがどうしても甘くなります。
「うーん、この板(ロシニョール ワールドカップ9X)はめっちゃキレる板なんだけどなぁ...」
キレを優先しようとすると、かなり倒しこまないとキレずズレます。
「しゃーない、内足主導でいくか...」と滑り方を切り替えての滑走でした。

富良野スキー場の中盤までのバーンでは、内足主導でもいけましたが後半のザラメのバーンでは、かなり危なかしい滑りでした(汗

でも、サロモンやテクニカの時にようなかなり速度を出しても後傾になることは全くありませんでした。
足首というかスネとふくらはぎあたりのフィット感は、今まで使っていたどのブーツよりも絶妙で、ずっと欲しかったブーツだけのことはあると思いましたわww
過去に使っていたバックエントリーのサロモンSX91が最高だと思ってましたが、このブーツにはかないません。

てか、このライクルのブーツもう販売してませんw
ネットで検索すると海外のオークションで扱われてる程度です。


フレックスも、素で履いていると非常に硬い感じがしたのですが、スキーで滑走してみるとこれまた絶妙なフレックス。
なんとも具合のよい硬さでした。
オークションでハードタンが出品されているので、落札も考えましたが使ってみて必要のないことがわかりました。
スリーピース構造のせいか、ホールドもばっちり♪
このブーツ、低速より高速で威力を発揮するブーツですね。

どちらかというと、滑走系よりトリック系のブーツのような印象ですが高速系の滑走に十分使えるといったブーツです。

これで、カント調整が出来ればほぼ完璧ですね。














で...わらしの使ってるスキー、あまし使ってる人がいない...というかほぼ皆無w
なんでだろw
レース用だからかなぁ...(*゜ρ゜)
サロモンは、多いですがw

で...滑ったのは全部で10本?
ロープウエイに乗ってる時間が、ほぼ4分間。
ロープウエイの山頂駅から、麓の乗り口までノンストップで滑走して15分間
まあ、良いペースではないでしょうか。
最後の2~3本は太ももがパンパンですた(照

大きいスキー場は、楽しいです~~~♪
リフトに乗ってる時間より、滑走時間の方が長いのです♪
Posted at 2009/03/27 01:08:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボード&スキー関連ネタ | 日記

プロフィール

「みんカラ:週末モニターキャンペーン【フィリップスLEDヘッドライト】 http://cvw.jp/b/143132/44543165/
何シテル?   11/06 13:58
北海道の隅っこに住み、自然と戯れながら生きております。極めて珍しいわけではなく、いたって普通のおぢちゃんです。 妻1名 猫1匹 亀1匹 所有でつ(。・o・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

北たかさんのトヨタ エスティマハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/15 21:06:35
オホーツク圏情報発信ホームページ「webnews」 
カテゴリ:オホーツク圏情報発信サイト
2006/05/24 11:57:59
 
石さんのHP 
カテゴリ:エスティマ関連
2005/08/04 22:27:45
 

愛車一覧

トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
妹が乗っていた車です。 息子が乗る予定なので、それまでの所有です。 完全フルノーマル。 ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
エスティマハイブリッド2台目です。 前車より、若干グレードは落ちるものの革巻きステア、革 ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
Wilier(ウィリエール)montegurappa です。 伊太利亜ブランドです♫(台 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
パジェロミニが廃車になりましたので、新たにこちらを購入しました。 レンタカー上がりで、3 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation